岩上ハウジング日記

岩上ハウジングスタッフによる、物件情報や日々感じたことを気ままに綴る、すべらない?ブログ

バースデー旅行(岩上です)

2023-10-29 15:03:47 | 日記
 皆様こんにちは、やっと来ましたー。食欲の秋・スポーツの秋・そして行楽の秋ー。私の父の誕生日が10月15日そして母の誕生日が10月1日ということでバースデー旅行に行ってきました。どこに行こうか迷ったのですが今回は両親がメインゲストなので雰囲気も日程もゆっくりとした所をと思い山口県の萩にしました。泊る所も静かで和風の旅館にしました。
 早めに到着しゆっくりと温泉に入り夕食も早めにスタート。とにかくゆっくりしてくださいな~。お誕生日おめでとう。お二人さん。


 あくる日は水の都萩の景観を川からと海からと遊覧船から眺める約40分のコースで平成27年に世界文化遺産に登録された萩城下町や堀内重要伝統的建造物群保存地区をそして「釣りバカ日誌12」の舞台となった屋敷に挟まれた並木道を映画のワンシーンを想像しながら船頭さんの解説付きで堪能しました。


 そのあとは萩城下町の中をたての通りや横の通りを隅々まで見学しましたが、母がこのところ足がめっきり弱くなったのでスペシャルサービスで両親には解説付きの人力車で見学してもらいました。


 萩城下に入るのに武士と武士以外の町人の出入りする門は別々に区別されていたそうです。ここは武士が出入りする門だそうです。記念写真をパチリ!


 そのあと少しハードかと思いましたが折角なので少し足を延ばして角島へ。こんな青い空、青い海の中未知の島へ渡るのって素晴らしい!!


 島の最北端には日本海に浮かぶ山口県下関市の角島の夢ケ崎に立つ石造の灯台角島灯台は、灯塔は総御影石造りで、日本に2基しかない無塗装の灯台の一つ。 「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による最後の灯台で、日本海では初めての洋式灯台。だそうです。勉強になります~。


 そして旅のしめは巌流島。下関市・関門海峡に在る無人島です。正式名称は船島(ふなしま)と言うそうですがもちろん宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行った島ですよね。最近ではアントニオ猪木とマサ斎藤が観客なしのノーピープルマッチを行ったことでも有名ですよね。


 迎えの船が来たので帰りましょう。おふくろの足が悪くなってから親父がどこへ行くにも手を引いてくれています。


まだまだこれからの長い人生二人仲良く手を取り合って元気で過ごして下さいねー。私たち夫婦も見習って両親の後に続きます。また来年旅行に行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする