社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

9月8日(木) 自宅療養。

2022年09月10日 08時02分27秒 | 2022年

 7時半起床。

 朝食はオートミール。

 娘の発熱は38℃台後半で続いている。しかし、発熱そのものよりも、喉に痰が絡んで咳が出るのと、そのためか食欲が落ちていることが気になる。

 改めて職場に連絡を入れる。とりあえず今週一杯は在宅勤務、来週の月曜・火曜は元々大阪旅行のために夏季休暇を取っていたので、それをそのまま生かしておいて、14日(水)から出勤することになった。ちょうど昨日、政府が療養期間の短縮を発表したので、症状が治まれば娘もその日から保育園に行けることになる。問題は、症状が治まるかどうかだが。

 たまに咳が出る以外、娘は元気に妻の在宅勤務を邪魔している。電話をしている妻の後ろから抱きついて、耳元でお喋りしていたのは笑ってしまった。

 昼食は、昨日「アルノー」で買っておいた「梅や」のカオマンガイ。娘には妻が食べやすいランチボックス風の食事を用意していたが、やはり食欲はあまりないようである。

 テレビを見たりお絵描きをしたり遊んでいる娘だが、飽きるたびに妻のところへちょっかいを出しに行き、妻が「仕事にならない」と苦笑いしている。妻がいると私のところにはほとんど来ない(来てくれない)ので、幸か不幸か私の仕事に支障は出ない。これで妻だけにうつったら、それはそれで寂しいものがある。

 勤務終了後、娘が眠そうにしていたので隣で横になったら、私だけ眠ってしまった。

 18時過ぎに目を覚ますと、妻と娘がお風呂に入るところだった。

 続いて入浴を済ませ、夕食。娘は妻が用意してくれた素麺やトウモロコシ、枝豆サラダなど、私たち大人は生協のジャージャー麵を食べる。相変わらず娘はあまり食べなかったが、最後に追加で牛乳はちみつオートミールを作ったら、そこそこ食べてくれた。

 娘の体温は一時39℃台に突入することもあったが、就寝前には38.2℃まで落ち着いてきた。相変わらず喉に痰が絡んで気持ち悪そうにしているが、そちらも少しマシになってきたような気がする。もうピークは越えているといいのだが。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。妻が上手に入眠させてくれて、21時前にはぐっすり眠ってくれた。

 23時前に娘が起きてきたと思ったら、すごい汗をかいていた。すぐにパジャマを着替えさせ、トイレと水分補給をさせて、そのまま妻が寝かしつけてくれた。これで少しは熱が下がるだろうか。

 日付が変わる頃に就寝。


9月7日(水) コロナ陽性。

2022年09月09日 08時02分08秒 | 2022年

 7時半起床。

 娘の熱は38.8℃。相変わらず高い。咳や声枯れも出てきているが、本人は元気そうである。

 朝食はオートミール。

 妻が朝イチで会社に連絡を入れ、とりあえず今日は有休を取ったようだ。明日から出張の予定が入っていたので、その調整で大変そうである。私は今日は元から会社の創立記念日でお休みなので、連絡はPCR検査の結果が出てからでいい。

 10時半過ぎに、予約しておいた発熱外来へ。唾液だと思っていたPCR検査が鼻の綿棒ぐりぐりバージョンだったので、娘はかなり嫌がって泣いていた。よく頑張りました。結果は今日の夕方までに出るそうだ。

 駅ビルで食料品を買い込んでから帰宅する。

 昼食は素麺と揚げ物など。娘の希望で大きな海老フライを買ったのだが、喉がやられているはずなのに、よく平気で食べられるものだ。

 15時過ぎに病院から電話があり、新型コロナ陽性を告知される。療養期間は16日(金)まで。横浜市の相談窓口に確認したところ、私と妻は濃厚接触者になるので、自宅内の感染防止策を講じたということで(実際に出来ることはほとんどないが)、12日(月)までの自宅待機を基本としつつ、9日(金)と10日(土)に抗原検査を受けていずれも陰性であればその時点で早期解除となる、とのことだった。

 今日は会社全体が休日なので、とりあえず職場の上司にメールを入れておき、詳細の連絡は明朝に電話することにする。

 娘の熱は相変わらず38℃台後半を推移している。元気は元気だが、喉の痛みに加えて寒気があるらしく、エミネムのような姿になっている。

 妻と一緒にお絵描きをして、クワガタを壁に貼っていた。

 夕食は、納豆ご飯と昼食の残りの揚げ物など。娘は喉の痛みからあまり食欲がないようだったが、それでもトウモロコシと枝豆入りのおにぎりを頑張って食べていた。

 20時過ぎに娘を寝かしつける。咳が出て少し寝苦しそうだが、比較的スムーズに眠りについた。

 入浴と洗濯を済ませ、来週前半に予定していた大阪旅行の各種キャンセルをする。会う予定だった祖母には夕方に連絡を入れていたのだが、かなり心配を掛けてしまった。大阪は新幹線ですぐなので、また近いうちに改めて会いに行こう。

 23時過ぎ、娘が咳きこんで起きて泣いていたが、妻が上手に落ち着かせてくれて、またすぐに眠ることが出来ていた。

 日付が変わる頃に就寝。


9月6日(火) 忍び寄る影。

2022年09月08日 08時02分07秒 | 2022年

 6時45分起床。

 娘の寝起きが良い。一瞬こちらが戸惑うほどスムーズに起きて来た。

 朝食はオートミール。

 妻と娘を見送ってから、1階の部屋の掃除をする。

 9時から在宅勤務を開始する。

 昼食は、駅前のドラッグストアで買ってきた冷凍パスタ。

 炭水化物オンリーはちょっと…ということで、申し訳程度にブロッコリーものせる。

 勤務終了後、保育園へ娘をお迎えに行き、パントラックで買い物をして帰ってくる。

 帰宅してすぐに、娘はメロンパン、私はベーコンポテトパンを食べる。しかし、それぞれ半分は残しておいて、妻にあげることになった。偉い。娘から提案された際、「いや、俺は全部食べたいな」と思ってしまったことは内緒である。

 入浴を済ませたところで妻が帰宅。娘は「おかあさんとおふろはいりたかった」と言っている。そういうやりとりは、せめてお父さんのいないところでやって頂けないでしょうか。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。このタイミングで妻が娘の身体の熱さに気付き、熱を計ったら38.9℃だった。本人はすこぶる元気そうにしているので良かったが、一緒にお風呂に入っても気付かないなんて、父親として不覚をとってしまった。

 夕食は豚トロとピーマンの炒め物。丸ごと焼いたピーマンが美味しい。

 明日の発熱外来をネットで予約する。陽性者数が少し落ち着いてきているからだろうか、予約自体はとてもスムーズに取れた。

 日付が変わる頃に就寝。


9月5日(月) 当たり前ではない光景。

2022年09月07日 22時08分27秒 | 2022年

 6時45分起床。

 寝起きの悪い娘を叱り、また泣かせてしまう。自分で叱って自分で慰めるという力技だが、最後はご機嫌で食卓に座ってくれた。

 朝食はオートミール。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。

 9時前に出勤。

 昼食は、久しぶりに蕎麦屋「善三郎」へ。

 鴨つけ蕎麦を食べる。

 定時で退社し、新幹線で帰ってくる。

 いつも同じ時間の電車に乗っていると、日没が早まっているのがよくわかる。

 保育園へ娘をお迎えに行く。3歳の女の子が幼稚園バスの中に取り残されて亡くなったり、行方不明だった2歳の男の子が海で見つかったり、今日は小さい子どもの悲しいニュースが多かったので、娘やお友だちの笑顔を見るとほっとする。この子たちが今元気に走り回っているのは当たり前のことではなく、周囲の大人たちからの絶え間ないまなざしと幸運によるものだということを痛感させられる。

 おやつを食べてから入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。今日は久しぶりに21時前に寝かせてあげることが出来た。

 夕食は豚しゃぶ(?)。ポン酢があると、お肉も野菜もいくらでも食べられる気がする。

 日付が変わる頃に就寝。


9月4日(日) 大昼寝。

2022年09月06日 08時02分27秒 | 2022年

 9時起床。

 朝食は、妻が焼いてくれたバナナスコーン。バナナのほのかな甘さが美味しい。

 娘が『香川照之の昆虫すごいぜ!』の録画を何度も繰り返し見ている。今何かと世間を賑わせているカマキリ先生だが、この番組も終わってしまうのだろうか。まあ、やってしまったことを考えると難しいだろう。それにしても、見る姿勢の癖が凄いな。

 昼食は、妻がお子様ランチ風に作ってくれた。私はこれらのおかずに加えて、納豆キムチご飯を食べている。

 妻がお昼寝を始めたので、私も隣で眠る。

 気付いたら16時を回っており、妻と娘は駅前まで買い物に出かけていた。

 入浴を済ませてから夕食。わらさのカマ焼きにサーモンのお刺身など、魚が盛りだくさんである。

 娘がサーモンばかりを食べることを叱られて拗ねてしまい、仕舞いにはがっつり泣いていたが、その後はきちんと全てのおかずを食べていた。随分と長い夕食になったが、こういう経験を繰り返しながら少しずつ成長していくのだろう(と思いたい)。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 『鎌倉殿の13人』を録画で追いかける。時政パパが悪気なく悪者になっていくのが悲しい。そして、数話前からそうだが、どんどん太郎(北条泰時)が主人公のように思えてきた。こんなドロドロを見続けていれば、そりゃあ御成敗式目を制定したくもなる。今作ではそこまで描かれるのだろうか。

 日付が変わる頃に就寝。