京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その232)日本最古の祭り・葵祭行列

2012-05-17 00:31:11 | 京の話題

15日の葵祭の行列が雨です、15年ぶりに延期になりました。しかし16日は晴天です。

そもそも葵祭は日本最古のお祭りです。飛鳥時代、第29代「欽明天皇」(在位539~571年和暦は無かった時代です)の御代に風雨甚だしく人民は難渋しました。そこで占部伊吉若日子(うらべのいきわかひこ)に占わせたところ、賀茂の大神の祭りをせよと仰せられました。そしてそのお祭を行ったところたちまち風雨は治まり、五穀豊穣した事に始まったと伝えられ、平安遷都の後、賀茂社は山城国の守護神となり、第52代「嵯峨天皇」(在位809~823年)最愛の姫御子、有智子(うちこ)親王を賀茂の社に奉仕されられました。

それ以来、一身を神に奉げた内親王を斎王として仕えられた葵祭は、国を挙げてのお祭となります。

詳細は、このあたりにして、行列を鑑賞しましょう。ただ行列は適当に並んで歩いているわけでは無く、みんな、ちゃんと訳が有ります。

肝煎(きもいり)は狩衣姿で一番前を行きます。その次に、火長(かちょう)検非違使丁の役人。

Dsc03524

山城 介(やましろのすけ)国司庁次官てなとこですか。

Dsc03530

牛車(ぎっしゃ)俗に御所車と言われています。乗る人の地位によっても色々あります。

Dsc03547

近衛使、行列中の最高の位で、四位近衛中将がこれを勤めます。(やはり気品が有ります)堂々とされていました。

Dsc03554

風流傘、祭列を豪華にするために、大型の傘に紺の綿水引幕を張り、房を垂らして造花を飾ります。まあ、お祭に花を添えると言う事ですか。

Dsc03563 

なんといっても、このお祭の、主人公・ヒロインは「斎王代」です。十二単衣の五衣唐衣装(いつつぎぬ・からぎぬ・も)で、小忌衣(おみごろも)をその上に着用します。腰輿(およよ)に乗られます。

Dsc03582

美しい方ですよ。

Dsc03583

騎女(むなのりおんな)騎馬で参向する斎王代付きの巫子(みかんこ)です。

この人、別嬪さんやったわ(私やったらこの馬に蹴られてもいいかな?)

Dsc03606

Dsc03603

女別当(おんなべっとう)内侍以下の監督係です。(うるさい女達などの監督役です)

Dsc03616

最後は、斎王代の牛車です。この行列にはどなたもお乗りになっていません。

Dsc03632

Dsc03634

簡単に、記載しましたが、その他多くの役割の行列が内容が有ります。が抜粋ですみません。

最後、十九日は「小川流煎茶献茶」で長い、葵祭の終わりをつげ、暑い夏に向かいます。そしていよいよ、七月一日の「吉符入り」から一月にわたる「祇園祭」行事が始まります。(なんか、京都は、祭りばっかりしているようです)

一般的には、今の古代史で和暦が記録されているのは、飛鳥時代(西暦645年大化の改新、和暦が出来たのは、大化元年からという説が、もっぱらです)第38代「天智天皇」(在位668~671年)で有名です。

(たわごと)

ピーグスはめちゃくちゃです。フランスではオランド大統領が就任、ドイツではあの勤勉家のドイツのメルケル首相が敗北。ギリシャでは一番のガンである反緊縮策の野党第二党が大躍進。このままではユーロ離脱。今まで無かった事の無い大事件です。最悪の場合はギリシャの旧紙幣「」ドラクロマ」が復活、完璧に、トイレットペパーと同じ紙幣です。次次の失業者の発生。その為、他のユーロ圏の危機。日本にも及びます。今の、円高で安心していたらえらい目に合いまっせ。 リーマンショックどころでは無いです。(喜ぶのは、中国だけ?)あいつらの金は固定性ですから、為替の影響は一切無。自己中心的な、中国、まあそのうちぶっ壊れるのが分かりますが。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都の三大祭り。祇園祭も賑やかで良いですが、 (さっちゃんです)
2012-05-17 23:05:06
葵祭は、平安絵巻で優雅です。何しろ、女性が多く参加しているのが、もっと良いです。
返信する
絢爛豪華な時代絵巻  (たいたい)
2012-05-18 12:06:21
やっぱ京都のお方々は綺麗どすなぁ♪
祭事が多いのは 歴史ある京ならではですね。

もう祇園祭りの季節が来るんですねぇ☆
返信する

コメントを投稿