京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その178)有名な千本釈迦堂ー2(おかめ一色)

2012-03-25 17:21:47 | 京の話題

「千本釈迦堂」と言えば「おかめ塚」が有名です。

全国のおかめさんに朗報です。

Dsc02392

Dsc02391

本堂の東側に「おかめ塚」が有ります。何しろこのお寺とおかめさんは切っても切れないものです。

本堂造営の際、棟梁である高次が、かけ替えのない柱の寸法を切り誤って心憂していた妻の「おかめ」は、「いっそ斗栱(ますぐみ)をほどこせば」という一言。この着想」が、結果として成功を収めました。

本堂の奥にも「おかめ像」が祀っています。

Dsc02430

安貞元年(1227年)厳粛な上棟式が行われましたが、この日をまたずして、妻は自ら自刃してはたしです。女の提言にとって棟梁としての大任を果たし得たということが、世間に漏れ聞こえてはと言うた理由でした。「この身はいっそ夫の名声に捧げましょう」 なんと、素晴らしい妻でしょう。(私の、嫁はんに爪の垢でものましたいわ)

このおかめの、お面や人形が本堂に全国から集められて、陳列しています。

Dsc02400

Dsc02401

Dsc02402

その他、多くの国宝・重文が本堂横の宝物館に展示してあります。

尻に敷かれている、弱気な亭主さん、こんな嫁はん理想です

上京区五辻通七本松東入ル溝前町1305

全く関係ない余談ですが。お寺の界隈の 「医院・肛門科」もまるで扁額の様なものを掲げています。

Dsc02336

よっぽど名医かな?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとにおかめさんばっかりですね。沢山有ります... (よりです)
2012-03-25 23:28:40
「おかめさんん」て、褒め言葉なんですね。
言葉は悪いですが、ついあっちの方と思ってました。
そういうと、屋台のお面でも「おかめさん」が有ります。
愛嬌があって、良く見ると可愛い顔です。
返信する

コメントを投稿