京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その136)眼病にご利益・楊谷寺ー2

2012-02-19 07:31:12 | 京の話題

山号は「立願山」楊谷寺を散策しているいうちに、やはり山中です、雪が降ってきました。おお寒い。

Dsc00769

奥の院に行くまでにこんな「淀殿」のお堂も有ります。

Dsc00707

Dsc00709_2

奥の院の阿弥陀堂です。(ここも撮影OK,おおらかなお寺です、私は大好きです

Dsc00752

Dsc00774

この奥の院の、苔の前庭との間を流水地とした「楊谷寺庭園」もまた趣きが有ります。

Dsc00745_2

Dsc00749

空海(弘法大師)が入山修業した時、岩やの清水で親猿が子猿の眼を度々洗っているのを見て、しかも十数日後には子猿の眼が開いたことに驚き、法具の独鈷(金剛杵のうち先端が分かれているもの)で掘り下げ霊水をえました。

これはいま「独鈷水」として眼病に悩む人々の信仰を集めています。

Dsc00690

弘法大師の像です、この前で靴を脱ぎお参りを。「眼が良くなりますように」

Dsc00691

み仏のなびく柳の谷水は 汲むに老いせぬ薬なりけり

Dsc00696

Dsc00695_2

ここで、霊水を頂きます。(眼が悪くなりませんように、合掌)

Dsc00699_2

私も、もう四十過ぎ?だんだん眼が悪くなってきました。ここでリフレッシュを。霊水を頂いてまいりました。外は、急な、吹雪です。

Dsc00794

帰る時は、雪化粧でした。

長岡京市浄土谷2


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落語「景清」の主人公定治郎が初めにお参りして、... (いつも来さされてる者)
2012-02-19 14:44:49
柳谷の観音さんですね。

一昨年の秋に母親の緑内障手術の折、お参りに行きました。
雪景色もよろしいけど裏山の紅葉もすばらしかったですよ。
返信する

コメントを投稿