ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

正法寺の猫と、東松山市

2024年09月26日 23時05分42秒 | いろいろな出来事
やはり、神社仏閣にはネコですね🍀



9/23/2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

John William Waterhouse

2024年09月26日 22時03分43秒 | 女と男のこと
なかなか素敵な絵画です。

ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス(John William Waterhouse, 1849年4月6日 - 1917年2月10日)は、イギリスの画家。神話や文学作品に登場する女性を題材にしたことで知られる。 

9/29/2021











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳まで「老後資金」を長持ちさせるための5つの秘訣とは?

2024年09月26日 18時05分46秒 | お金のこと


100歳まで「老後資金」を長持ちさせるための5つの秘訣とは? ファイナンシャルプランナーが解説 (msn.com) 


長生きすることは素晴らしいことだ。だが、もし100歳まで生きたとしたら、何十年も尽きることのない資産が必要となる。
そのために採りうる最善の策は、何歳でリタイアするにしても、今日から準備を始めることだ。
100歳までに資金を保ち続けるための5つのヒントを、識者の意見とともにまとめた。
もし100歳まで生きられるとしたら? この問いは、もはや非現実的なものではなくなった。


米国疾病予防管理センターの発表によると、アメリカ人の平均寿命は78.6歳。健康で、身体に気を遣っている人は、もっと長く生きられるだろう。


そのため、家族と過ごす時間も、世界を見聞する時間も、小説を書く時間も増えることになるが、そのためには、何十年も尽きることのない資産が必要になる。

何歳でリタイアするにしても、そのための最善の策は、今日から準備を始めることだ(できることなら昨日から始めたほうがいい)。しかし、退職する時期がすでに近づきつつあるのなら、以下の方法を参考にして、今ある貯金を長持ちさせよう。


1. 本業でなくてもいいので、収入を得続ける
働き続けることは、貯金の維持に大きく影響する。


「今の役職は維持できないとしても、Uberでのパートや請け負いの仕事など、何かお金になることが続けられないか検討してみよう」と、認定ファイナンシャルプランナーで、カリフォルニア州サンマテオにあるバーソン・ファイナンシャル・プランニング(Barson Financial Planning)の社長でもあるデヴィッド・バーソン氏は言う。わずかな収入でも、老後資金の維持に大きく貢献する。


2. 貯金を短期間で使い果たさないように計画を立てる
バーソン氏の考えでは、投資ポートフォリオの資金が100歳までになくならないかどうかは、その資金からどれだけの額を引き出すかで決まる。100歳まで生きるつもりなら、引き出す額を最小限に抑える必要がある。


「引き出すのは投資ポートフォリオの3%から4%にとどめよう」とバーソン氏は言う。たとえばポートフォリオに10万ドル(約1490万円)があるのなら、毎年引き出すのは3000ドル(約45万円)から4000ドル(約60万円)が目安となる。


この3%から4%という数字はあくまで目安であって、この数字をスタート地点にして、自分の貯蓄やライフスタイルに合わせて個人的な戦略を練るのがいいだろう。


「この4%ルールは退職者に適していることが証明されているが、戦略としてあまりに一般化されていると批判されることもある」と、Business Insiderのタンザ・ラーデンバック記者は報告し、こう書いている。


「退職する年齢、投資の頻度や額やタイプに応じて、必要になる蓄えの量は変わる。貯金と投資を始める時期が早ければ早いほど、お金には成長しながら複利を得る時間が長くなる。退職までの期間が長ければ長いほど、リスクの高い投資がやりやすくなる」


3. 退職後もポートフォリオを市場に残す
バーソン氏は引退した人々がよく犯す過ちとして、保守的になりすぎる点を指摘する。それがなぜ問題なのか? 毎年3%から4%を引き出すと想定した場合、特に保守的なポートフォリオでは、100歳まで長続きするほどのリターンを生み出せないのだ。


「目指すべきは、適切な収益率を確保すること。つまり、インフレや税金よりも早く成長するポートフォリオを構築することだ」


4. 生活費を正確に把握する
退職者にとっては、基本生活に必要な費用、つまり生活費と、外食、娯楽、旅行なども含めたライフスタイル費の両方を知っておくことが重要だ。バーソン氏は毎月の生活費をカバーするための収入額(年金、社会保障、投資からの引き出しなど)を「生活用」口座に、残りの額を「ライフスタイル用」口座に預けることを勧める。


「長く生きて、ポートフォリオが小さくなるにつれて、ライフスタイル費用を減らし、その分で生活費を補うことで、3%から4%の水準を維持できるだろう」とバーソン氏は言う。


5. 自分の限界を超えてまで家族を助けようとしない
家族を愛し、家族のためになりたいと思うのは当然のこと。だが、わが子や孫のためにお金を使いすぎると、自分の生活を脅かしかねない。「子供たちには生きていく能力があるが、あなたは年をとればとるほど生計を立てるのが難しくなることを忘れずに」とバーソン氏は指摘する。


加えてラーデンバック記者は、子育ては大学以降で最もお金がかかると報告している。ラーデンバック記者が引用した2018年のメリルリンチの調査によると、アメリカ合衆国の親の79%が成人後の子供たちを金銭的に支援していて、その額は年間5000億ドル(約75兆円)にものぼる。これは退職金口座に拠出する2倍の額だ。


長生きはすばらしいことだが、その金銭的な代償は大きいので、前もって備えておく必要がある。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼殊沙華、旬の花です❗

2024年09月26日 17時05分42秒 | いろいろな出来事
ヒガンバナが咲きますね🍀


9/11/2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国の旧・民生食堂『下総屋食堂』で食べる定食の「厚揚げ」はなぜ美味しいのか?

2024年09月26日 12時06分03秒 | 食のこと
両国の旧・民生食堂『下総屋食堂』で食べる定食の「厚揚げ」はなぜ美味しいのか?【東京下町さんぽ】(食楽web) - Yahoo!ニュース 



両国の旧・民生食堂『下総屋食堂』で食べる定食の「厚揚げ」はなぜ美味しいのか?【東京下町さんぽ】
1/6(土) 11:04配信



食楽web
●両国にある旧民生食堂として有名な『下総屋食堂(しもふさやしょくどう)』で、おかずを自由に選んで組み合わせられる定食を実食してきた!
食楽web


 戦前から続く昭和の面影たっぷりの店『下総屋食堂』は、陳列棚におかずがたくさん並び、そこから好きなものを好きなだけ選べる食堂です。おかずの豊富さが話題で、その中から今回は、定番の「厚揚げ」と「さば」を食べてみました。


国技館もある観光地・両国へ。古き良き食堂『下総屋食堂』を散策


民生食堂のおもかげが残る歴史ある食堂とは?
食楽web


『下総屋食堂』は墨田区横綱にあり、JR総武線両国駅の西口より徒歩4分ほどのところに位置します。すぐ後ろは旧安田庭園で、近くには旧陸軍被服廠(ひふくしょう)跡地の一部の横網町公園もあり、歴史散策をしながら立ち寄るのもおすすめ。


 店内に入ると、壁には写真やサインが書かれた映画のポスターが貼られ、数多くのドラマや映画で利用された店だとわかります。棚の上にかけられているのは、「東京都指定民生食堂」という看板です。


 民生食堂とは、東京都指定食堂共同組合の食堂のこと。戦後に外食をする人が、安くて栄養のある食事をとれるようにと都知事が指定した食堂だったそう。食事もままならない厳しい時代に人々に食事を提供した民生食堂だった店は、今や数えるばかりとなりました。


里芋にピーマンにぜんまい! 好きな皿を定食で食べる楽しみ
野菜200円、焼き魚と煮魚は300円


 まずは、陳列棚からおかずを選びましょう。並ぶものから自由に組み合わせることでき、ぜんまいや里芋、豆など、1種類ずつ皿にのっています。煮物も多く、家で作ると手間がかかりそうな惣菜を取って、たっぷり食べることができてありがたい。惣菜は10種類以上あるため、目移りして迷ってしまいます。


 並べられている以外にも「厚揚げ」があるとのことで出してもらうことにしました。今回選んだ魚はさば。焼き魚と味噌煮がありましたが、眼の前の棚に並んでいた焼きさばに一目惚れ。手に取ろうとしたら、お店の人が温め直してくれました。


全て合わせて900円


 今回の定食は、さばと厚揚げ、ごはん小、豚汁。ごはんは小と普通、どちらが良いか聞かれ、汁物はお味噌汁と豚汁から選べます。食べたいものが揃ったら席につきましょう。ごはんや汁物を選ばず、おかずをつまみにしてお酒を飲むこともできますよ。


 厚揚げは、大きく3切れ。人によっては、おかず1品にごはんと豚汁で充分満足できそうな量です。豆腐や揚げ部分に味が染み込み、噛むとじゅわっと甘辛い汁が広がり幸せ……。


食楽web


 焼きさばは、お皿からはみ出す嬉しい大きさ。身がぎゅっとつまって肉厚で、柔らかくお箸で簡単にほぐれていきます。


[食楽web]


 脂がのったさばはごはんとの相性も良く、のせてさばごはんにして食べました。さばの塩気と旨みであっという間にごはんが足りなくなってしまい、小サイズにしたことを後悔しはじめます。


食楽web


 豚汁は具沢山。もはや豚汁とごはんだけでも1食になりそうな気前のいい1杯です。たまねぎ、じゃがいも、油揚げ、にんじん、豚肉などの具がこれでもかと入っています。ほくほくのジャガイモにジューシーな油揚げ、よく煮込まれた具材にほんのりしょうがの風味の汁。豚汁の中にごはんを投入したい誘惑にかられます。


まとめ
食楽web


 好きなおかずを選んで食べて、満腹満足な腹を抱えて両国駅へ向かう途中、懐かしい甘い香りがすると思ったら、お相撲さんとすれ違いました。甘い香りは、鬢付け油の香り。国技館へ向かうのでしょうか。両国は、折り重なる歴史を感じられる場所。その中に佇む『下総屋食堂』は、観光客や地元の人をはじめ、訪れる全ての人の胃を、昔と変わらず満たし続けてくれるでしょう。


●DATA
店名:下総屋食堂
住:東京都墨田区横綱1-12
営:9:30~18:00
休:日曜


撮影・文◎乃々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする