2016年3月28日(月)
昨日は密度の高い復活祭の主日をすごした。ネタはあるが、まだ書きあがっていないので。
代わりに昨夜思ったこと:
名品はしばしばその持ち主より長命する。譲り与える相手をもつ者は幸せである。自分を超えて続く命に接続するのでなかったら、生まれて死ぬだけの人生にどんな意味があるだろうか。
イースターの恵みもそこにある。主は復活の主であり、永遠の命を体する主である。
「贈り与える徳」という一節が、確か「ツァラトゥストラ」の中にあったな。
Ω
2016年3月28日(月)
昨日は密度の高い復活祭の主日をすごした。ネタはあるが、まだ書きあがっていないので。
代わりに昨夜思ったこと:
名品はしばしばその持ち主より長命する。譲り与える相手をもつ者は幸せである。自分を超えて続く命に接続するのでなかったら、生まれて死ぬだけの人生にどんな意味があるだろうか。
イースターの恵みもそこにある。主は復活の主であり、永遠の命を体する主である。
「贈り与える徳」という一節が、確か「ツァラトゥストラ」の中にあったな。
Ω