京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

錦秋の京都~天龍寺から嵯峨野~

2017-11-18 | 京都案内

天龍寺は臨済宗天龍寺派大本山。後醍醐天皇の菩提を弔うために足利尊氏が夢窓国師を開山として創建。
夢窓国師による庭園、曹源池は国の史跡・特別名勝第一号に指定され、1994年世界文化遺産に登録されました。
嵐山、嵯峨のエリアには紅葉スポットが数多くありますが、特に天龍寺は色づくのが一番早く、曹源池を中心に方丈、書院から見る紅葉は又格別。
池の水面に映り込む紅葉も見逃せない。

  

 



11月11日から12月3日まで午前7時30分からの庭園のみの早朝参拝も可能。朝早目に参拝するほうが混雑しておらず爽やかな気分。
境内の参拝コースに足を踏む入れると様々な角度から紅葉が楽しめます。
天龍寺のメインの受付から入られたらかえりは北門から出てみましょう。
北門を出てすぐ左側に進むと外国人に人気の「竹林」。 

  

ここも平日にかかわらず人また人。
その先にはトロッコ嵐山駅。
更に北へ足を運ぶと、嵯峨野の紅葉スポット、常寂光寺、二尊院、祇王寺へと続きます。

 



常寂光寺、落柿舎の近くには坂本龍馬ファンの私にとっては見逃がせない龍馬、中岡慎太郎らの像があり、「おや?」と思われる方も多いのでは。



帰りは落柿舎から、若い人で賑わう野々宮神社、近くには周遊できる竹林の遊歩道もあり、今日は約2時間の紅葉狩りでした。
これからさらに紅葉が進む嵐山、嵯峨野をお楽しみください。

京都好き男 細木


永観堂

2017-11-18 | 宿日記

左京区の永観堂です。

庭園の紅葉を見ようと思ったのですが、1時間待ちだったので、写真は外側から撮影した紅葉です。

塀の外からでも、こんなに見事なので、是非お時間に余裕を持ってご覧いただきたいです。

   

  永観堂「秋の寺宝展」

     開催期間 平成29年11月7日(火) ~ 12月6日(水)

時 間:・寺宝展   午前9時 ~ 午後4時(午後5時閉門)
     ・ライトアップ 午後5時30分 ~ 午後8時30分(午後9時閉門)
      

    ※ (寺宝展とライトアップは入替制で、継続しての拝観はできません)

寺宝展展示品:二十五菩薩来迎図絵扉(重文)、
      阿弥陀二十五菩薩来迎図(重文)、
      千手観音・二十八部衆像、両界曼荼羅図、往生講私記など

拝観料:・寺宝展 大人1000円 小中高生400円
      ・ライトアップ 中学生以上600円

                                         〈松野〉


坂本龍馬墓前祭

2017-11-17 | 宿日記

今年も11月15日護国神社で行われる【坂本龍馬墓前祭】に行ってきました。

例年通り高知県知事さんもお越しになられてました。

最後に県人会の方が総評を述べれられるを聞くのが好きで、毎年お参りしております。

来年は大政奉還150年です。

〈松野〉

 

 

 


街の秋

2017-11-17 | まち歩き
京都市内、紅葉の名所は各地今見頃を迎えているようです。街も秋深しと言った感じです。私どもの近所の大銀杏も綺麗な黄色に染まりました。1本は勝手に二段銀杏と名付けた銀杏の木。1本なのですが色付きは上段から下段と移っていき、今は下段が色を変え始めたようです。
川端通りのイロハモミジもそろそろピークでしょうか、桜は落葉です。
週末は東山方面渋滞が予想されます、お気をつけ下さい!









KAZ

クリスタルの囁き|ω・)vol.104

2017-11-16 | 宿日記
幸せは年末に有り





本日[11/14]のランチ


おばんざいプレート
ローストポーク
コンキリエ バジルソース
ムール貝 タラコソース
切干大根と厚揚げの炊いたん
ローストビーフ
中華風野菜炒め
海老の甘酢あんかけ
鮭と蓮根の天麩羅
クリームコロッケ


本日[11/15]のランチ


トリオ・ザ・ミート ②
ビーフカツレツ
ポークトマトシチュー スパゲティ添え
チキンフリッター
サラダ



本日[11/16]のランチ


豚すき丼
海老と野菜の天麩羅
小うどん




でした
月曜日は鉄板ハンバーグで大入りでした。
火木の和食風ランチもほぼ完売。
水曜日は…
明日はステーキ、よろしくお願いします。


ヘビー&リッチカレーが、来週より冬バージョンになります。
よろしくお願いします。


来月の月替りメニューは、まだ中村料理長の頭の中です。イメージは演歌
今月のリゾッフ、よろしくお願いします。









ネガチョフとポジコフ

宝厳院 秋の特別拝観

2017-11-16 | 宿日記

嵐山 天龍寺塔頭 宝厳院(ほうごんいん)へ


まだ紅葉が始まったばかりの色とりどりの紅葉ですが、
手入れの行き届いたフカフカの苔や小さな小川もステキな庭園です。
夜にはライトアップもされてまた違う景色を楽しめそうですね
 
 

■秋の特別拝観 
2017年10月7日(土)~12月10日(日)

拝観時間
午前9時~午後5時
※受付終了:(本堂)午後4時30分
       (庭園)午後4時45分

■夜間特別拝観
2017年11月10日(金)~12月3日(日)


拝観時間
 午後5時30分~午後8時30分閉門
※受付終了:(本堂)午後8時
       (庭園)午後8時15分

                              〈キム姉〉

 
 
 
 

京都幕末維新を歩こう№7~特別公開、金戒光明寺~

2017-11-15 | 京都案内

 
金戒光明寺は浄土宗の大本山の一つで京都の人からは「黒谷さん」と呼ばれ親しまれている。

 

1864年京都守護職に任命された会津藩主松平容保(かたもり)が本陣を構えたところで、その配下にあった新撰組も出入りしたと言われます。
境内には鳥羽伏見の戦いなど幕末維新にかけて命を落とした会津藩士352名が葬られた「会津藩殉難者墓地」があります。



現在金戒光明寺では「紅葉の庭園と市内一望の三門特別公開」開催中。(12月3日まで)
三門内には釈迦三尊像と十六羅漢像を安置。
楼上からは南禅寺、知恩院などの三門と同様、京都市内を一望できる眺めが広がり、見える角度はどこよりも広い。
残念ながら撮影禁止です。その代わり、墓地の中の階段を登り切った三重塔からは絶景を見ることが出来ます。



「御影堂、大方丈庭園」も公開され、白砂と杉苔の枯山水庭園「紫雲の庭」や、紅葉が美しい回遊式庭園が広がり、御影堂、大方丈内には運慶の作と伝わる「文殊菩薩像」や「吉備観音像(重文)」、伊藤若冲筆「群鶏図押絵貼屏風(ぐんけいずおしえばはりびょうぶ)」や、大政奉還150周年にちなみ、容保の遺墨、藩士の鎧兜など会津藩ゆかりの寺宝が特別公開。

 

 



境内のお店では珍しい湯葉まんを食べることができます。

この時期温かい湯葉まんでからだが温まります。

京都好き男 細木


正伝永源院 秋の庭園公開のお知らせ

2017-11-14 | 宿日記

京都市内も徐々に紅葉が始まってきました。

祇園四条花見小路にある建仁寺すぐ隣の正伝永源院では11/17~12/5までの期間、

境内の庭園が特別公開されます。

正伝永源院とは、織田信長の弟で大名茶人・織田有楽斎と、熊本藩主・細川家の菩提所です。

境内には、有楽斎が建てた国宝の茶室「如庵」が復元されていて、暦張りや「鱗板」「有楽窓」など有楽斎好みの特徴を見ることができます。

また方丈には、元首相・細川護氏筆の襖絵も公開予定とのことです。

是非、訪問してみてはいかがでしょうか。

イチ


雨の日のお出迎え・お見送り

2017-11-14 | 宿日記

先日、お宿いしちょうの玄関先に雨避けの屋根を取り付けが完了いたしました。

工事中、御不便をお掛けしたお客様、ご近所の皆様、ご協力ありがとうございました。

ちょっとしたことですが、雨の中当館へお越しのお客様、ご出発の客様が

タクシーやお車から乗り降りされる際、少しでもご不便を少なくできればと思います。
 
 
 
                                                    〈キム姉〉
 
 
 
 
 

ユリカモメ

2017-11-12 | まち歩き
冬の使者ユリカモメ?
チョット早い気がするが松原橋付近で。



KAZ