京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

5月15日の時代祭  和食調理部  上野

2011-04-30 | インポート

Photo

東日本の大震災を受けて開催を危ぶまれていたのですが、京都から元気をと今年も例年通りに行われることになっています。

今年のトピックスは母娘で斎王代を務めることになった同志社大学の4年生の金井志帆さんはこんな時だからこそ気を引き締めてとのインタビューが書いてありました。

今回の斎王代は第56代目、お母さんは第23代目で親子で務める事が出来るのも今回で4回目になります。

当日は本当に天候に恵まれ、新緑のさわやかな中で、静々と優雅に行列が進行されることを祈るばかりです。


平安の高層タワー

2011-04-26 | インポート

東京ではスカイツリーが完成に近付いていますが、日本全国にはタワー、又は塔と呼ばれるものが数多くあります。

ここ京都でも有名なものとして、京都タワー(131メートル)東寺の五重塔(54,3メートル)等があります。

しかし、京都タワーほどではないにせよ、時は平安時代、白河天皇の頃、現存していれば東寺より高い81メートルの高さを持つ法勝寺八角九重塔がありました。

場所は現在の京都市動物園の敷地内で当時はこの場所を含め、東西250メートル以上南北300メートル以上の敷地を誇る巨大な寺だったそうです。

昨年の発掘調査で塔の跡が見つかりその大きさは東寺の白河天皇の威信をかけた一大プロジェクトだった事が伺える。

その後幾度の地震にも耐えましたが2度の焼失(2度目は1342年)以降は再建されませんでした。

しかし約1000年近く前にこの様な建築技術があったことは驚きのほかありません。

To

世界中の中で高くて大きいものは権力の誇示としての役割を担っていたのかもしれませんね、そして時代が生み出した遺産として今もなお受け継がれているものもあれば、姿を消したものもありますが、風習や習慣が受け継がれ今の生活を築いている事は間違いありません。

新しい技術はこれからどんなふうに未来に受け継がれて行くのでしょうか。

松井です( ..)φメモメモ


雨の西京極

2011-04-25 | インポート

震災の影響で様々なスポーツの開催が自粛されておりましたが、遂にJリーグが再開いたしました。(ちなみに今週は第8節らしいです。)
我等が京都サンガもホーム開幕戦です!!!
今季初の西京極でのリーグ戦長丁場のJ2??相手はお初に相見えます岡山
意気揚がるかと思いきや‥‥‥‥‥。
110424_122741_3
曇天・・・・・( ゜д゜) ( こののち雷雨でKick offが約30分順延 )
全然存じなかったんですが、席種のホーム側とアウェイ側が入れ替わってます。そういう意味の『CHANGE』なのでしょうか。
試合の方はというと、前半開始早々に中村のゴールで先制したんですが、雨雲が去り晴間が射した所で追いつかれて 1-1 でハーフタイムへ。
一柳君とイリヤンさんが岡山に居たことを知って、驚きながら後半突入。
ルーキー久保のゴールが決勝弾となり 2-1 で今シーズン初勝利!
冷や冷や物の勝利でしたが2011シーズン始まったばかり、一年間頑張って頂きましょう。久保君は2種登録ユースの選手なんですって、今後に期待が持てます。後は宮吉君が将来、代表の中核を担うように成ってくれれば…言う事無しですね。
ブログを御覧になっている皆様も是非、おらが町のクラブを応援しにスタジアムへ足を運んでみては如何でしょうか? では  m( _ _ )m
びっくり烏龍茶 
 

還暦

2011-04-23 | インポート

先日私の従兄弟が還暦を迎えました。

8年前に肝臓がんを患い大きな手術をしました、無事生還して今ではお酒も飲めるようになっています。

人生50年と言われた昔とは違い現代では60歳はまだまだ現役で人生の折り返し地点、第二の人生のスタートです。

何時もお世話になっているので何かプレゼントをと思い還暦には赤いものを贈るといいと言われているので、“ちゃんちゃんこ“ならぬベストを贈りました。

そういう私も還暦の時赤いバラの花束が届き、とても嬉しかった事を覚えていますが、早いものでもう4年が過ぎました。

いしちょうに勤務して30年が立ちます、長年ひとつの会社で勤務出来ると言うことは本当に幸せな事だと思います、皆様のおかげだとひとえに感謝しております。あと少し元気で頑張りたいと毎日を過ごしています。

                                                            お京阪

Romei_2


京都の代表的な春の催しと言えば?

2011-04-23 | インポート

20110422152927_3

京都の代表的な春の催しと言えば?

祇園甲部の舞妓・芸妓の舞踊公演「都をどり」ですネ。

明治5年に開催された京都博覧会の附博覧(余興)として創演され、以来戦中から戦後の6年間を除いて、恒例の催事として今年で139回を数える京都屈指のイベントでありますよネ。

現在開催中で4月の1カ月間で10万人余りの観客動員力を誇っています。

見えないところでさまざまな知恵・工夫を凝らし斬新な手法を取り入れ近代的な合理施行の芽がうかがえます。

明治6年には払い下げられた建仁時の塔頭を改装して歌舞練場にし、大正2年には現在地に「都をどり」に特化した建築様式の歌舞練場と新築、歌舞練場と舞踊公演は無事ネスモデルになり京都だけではなく、他の花街にも影響をおよぼおし妓芸を広く一般に公開するキッカケとなったようです。

「都をどりはヨーイヤサー」は舞台開始の掛け声ですネ

京都の再生と花街の改革を目指した当時の関係者の強い思い入れを伺い知る事が出来、遠い明治の光が平成の今日でも舞台上に輝くのと観ることができるのが最大の魅力でしょうかネ

日本の伝統芸能に身近に接するとこうとして花見小路四条下がるヤサカ会館内にギオンコーナーがあります、ひと時の「和」の空間を体験してみては如何でしょうか。

                                                                                             


研修会に行ってきました♪

2011-04-22 | インポート

行ったのは、半月ほど前になるんですが・・・

大河ドラマにちなんだ名所を観光バスに揺られて観光してきました。

集合はちょうど京都の中央あたりにある「織田信長」で有名な本能寺の北側にある「ホテル本能寺」さんで集合でした。

そこからバスに乗車し、最初に行ったのは二条城でした。

将軍が上洛の際の宿所として利用されていたそうです。

印象に残ったのは、廊下が「うぐいす張り」の床になっていたところでした。

歩くとキュッキュッと鳴るんですよ!!!

行った時は桜も綺麗だったのですが、もう散っちゃいました(´д`)

次に行ったのが、紫野(京都市のやや北のほう)にある大徳寺です。

あの織田信長の葬儀がここで盛大に行われたとされているそうです。

中には織田信長の木像があって、かなりの出来栄えで本物じゃないのか

と目を疑ってしましました(大袈裟かな?)

そして、待ちに待った昼食になりました♪(笑)

大徳寺のなかにある精進料理を出してくれるお店があるんです!!!

「泉仙(いずせん)」さんと言う鉄鉢料理のお店なんですが、お店のパンフレットには、

鉄鉢とは、僧が食物を受けるために用いた鉄製の丸い鉢の事を言うそうです。

食べ終わった後、ロシアのマトリョーシカみたいに綺麗に重ねることができるんです!!

Nec_0101_2 

お腹いっぱいになったところで次に向かったのが、「黒谷さん」の名で親しまれている

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に行ってきました。

境内には春日局が建てたとされる、高さ4mのお江の供養塔があり、遺髪が納められているそうなんです!

個人的にはアフロヘア―のお地蔵様がいたのには行ったメンバーでかなり爆笑でした(不謹慎な話ですけど…)

続いて行ったのが、三十三間堂の東側にある「養源院」という所です。

ここには、伏見城で自害した武将たちの血のりの染みた床を天井に使った「血天井」が印象的でした。

お寺の方が丁寧に「ここが身体で、ここが脚になります」と説明していただけるのは嬉しいのですが、

微妙に怖かったです...。

対照的にお寺の庭にかなり立派な桜の木があったんですが、こっちのほうが印象強かったかな…?

Nec_0100

最後に訪れたのは、集合場所でもあった本能寺でした。

ここの境内には織田信長の供養塔がありました。

最後にメンバー全員で参拝をして解散となりました。

最後に本当に私事ですが、桜は行ったところでたくさん見ることができ、嬉しかったんですが、

あいにく花粉症なもので、ゆっくり名所巡りをするなら、やっぱり秋のほうがスキかな

って、改めて思いました。

ですが、春の京都も、秋の京都もどちらも綺麗ですので機会があれば京都へおこしやす

ガチャピン and エルモ


ヒーリングハープ

2011-04-20 | インポート

1

音楽療法の先進国であるアメリカでは、病気、痛み、不安の緩和を目的としてハープが生演奏されています。

その結果多くの人がさまざまな病気や痛みや不安から解放されています。

最近の研究で医療的効果がある事が実証され心拍、血圧が安定し精神的ストレスも大きく軽減された事がデーターとして確認されています。

いろんなストレス、不眠など肉体的、精神的に悩む人が多いですが、ぜひヒーリングのいやしの力を体験してみて下さい。

とくに仕事をもつ女性に!!

*人が最も安心できる音域はアルトぐらいの中音域出そうです。

 

ヒーリングハープ に興味がある方は一度ご覧下さい。

http://blog.livedoor.jp/healingharp/ 

http://www.healingharp.jp/healingharp.html


京都に夏が・・・

2011-04-18 | インポート

Yuka

写真だけを見ると京都に地震があって修復作業をと思ってしまうような写真ですが、
実は鴨川の床の設置工事が始まりました。
今年も夏の京の夏の風物詩床の風情を楽しむ事が出来そうで、幸せな事をしみじみとかみしめています。
今年は震災と原発の影響で経済が停滞気味で、みんなで元気に活性化をと頑張っています。

京の鴨川の川床や北の山間の貴船や清滝でも川床が用意され皆様のお越しをお待ちしています。
忘れてはならないのがいしちょうも夏の風物詩「風のガーデン」が7月からオープンします。
プランなどの設定もありますので、風に吹かれて屋上で夕食をどうぞ。

Demo


春を告げる 朝掘りの味  (和食調理部上野です。)

2011-04-16 | インポート

京都の中央卸売市場では産地の西京区・向日市・長岡京市で夜明けごろに収穫された1400㎏が入荷し場内のせり場では威勢のよい声が響き渡り競り落としがありました。
昨夏の猛暑や冬の寒さでタケノコの生育が少し遅れ、競りの開始も一種間遅れましたが平年より少し高価で競られました。
5月の上旬まで競りは続く予定です。又、昨年は300トン近くの入荷がありましたが、今年は30%ほど少なくなりそうだとのことです。

05


京美人製造の公式・・・?

2011-04-16 | インポート

『京美人』ってどんなイメージですか?と尋ねると「和服が似合う」という答えが圧倒的。
確かに着物を粋に着こなしてこそが“京美人”なのかもしれませんねぇ~

「八坂神社は美の神様」
『八坂神社』が“美容にいい場所”だということをご存知ですか?
八坂神社に祀られているのは美を象徴する3人の女神様。
古くから祇園の舞妓さんをはじめ、美容関係、また女優さんなどにも愛されてきた神様なんですよ。
社殿の前に湧き出ているのが、きれいになれると評判の「美容水」。
おためしあれ。

Photo

女子3号