goo blog サービス終了のお知らせ 

日本人イスラム教徒ゆとろぎ日記 ~アナー・イスミー・イスハーク~

2004年に入信したのに、2003年入信だと勘違いしていた、たわけもんのブログです。

イスラムにゃんこ①/ペトラのホテルの猫

2005年08月27日 11時43分48秒 | 中東ヘロヘロ紀行
ヒジュラ暦1426年ラジャブ(7月)22日 ヤウム・サブティ(土曜日)


国を問わず、アラブ圏の猫は、精悍なヤツが多い。

 ええと、実は単なる猫好きなのですが、「イスラム教徒日記」と名乗っている以上は、イスラムに関係の無い記事は気が引けます。でも、旅行先で撮った猫の写真は載せたい…。


 ということで「イスラムにゃんこ」と銘打ってみました。イスラム圏はやっぱり犬より猫でしょう。


 ペトラのクラウン・プラザ・ホテルのレストラン付近に住み着いている猫です。客へのサービス精神もあるので従業員なのかもしれません。ハードな日程の疲れを癒してくれます。写真より実物のほうが可愛いです。


客になされるがまま。
 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃんにゃん可愛い~♪ (さきちん)
2005-08-27 23:11:28
エジプトもそうでしたがレストランのテーブルの下には必ず猫がいましたね。

ハトの骨をあげたら喜んでいたなぁ。



イスラム圏って、犬は敬遠されているようですが、猫は堂々市民権を得ているようですね。



お写真の猫さん、ペトラの猫という事はナパテア人の飼い猫の子孫なのかしら?
返信する
にゃんこは最高 (イスハーク)
2005-08-28 18:51:14
さきちんさん、お久しぶり。



そうなんです。アラブ圏は猫が堂々と暮らしていますよね。

しかも、あまり傲慢・気まぐれな感じがしなくて可愛いヤツが多い



写真の猫が、「さきちんさんとこの、マキにゃん、ナナにゃんにヨロシク」と言っていましたのでお伝えします。



そういえば、ヤツ、ナバテア語で鳴いていたなぁ…
返信する