日本人イスラム教徒ゆとろぎ日記 ~アナー・イスミー・イスハーク~

2004年に入信したのに、2003年入信だと勘違いしていた、たわけもんのブログです。

映画「Vフォー・ヴェンデッタ」の中のクルアーンは第何章?

2006年04月30日 18時53分40秒 | 『クルアーン』
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ッサーニー(4月)2日 ヤウム・ル・アハドゥ(日曜日)
‎‎
※今回は、mixiの日記からの続きなので、ちょっとわかりにくいところがあるかもしれません。mixiの会員でない方で、mixiの日記が気になる方はメールで連絡ください。日記のコピーを送るか、状況に応じてmixiにご招待します。
 「なんだよ、それっ!?」という人もいるかもしれませんが、テレビドラマの続きを映画でやるなんてワザから比べればかわいいモンです。と、自己弁護しつつ、本題へ。


 うへへ顔の仮面の男「V」と、革命に巻き込まれる可憐な女性イヴィー(ナタリー・ポートマン)が主役の映画「Vフォー・ヴェンデッタ」を見に行った。ストーリーはざっと説明するとこんな感じ。

 第三次世界大戦に勝利し、アメリカ合衆国を植民地にし、独裁体制を築いたイギリス。
 権力を一手に握る独裁者サトラーを倒し、イギリスに自由を取り戻すために、うへへ顔の仮面を被った男「V」が立ち上がった。
 そして、夜の町で襲われたところを、「V」に救われた女性イヴィーも革命に巻き込まれていく。
 テレビ局を占拠し、放送を通じて国民に革命を呼びかけるV。
 その一方でVは、過去に自分を苦しめた人々への復讐殺人を繰り返してゆく。
 果たして、Vは正義のヒーローなのか? 手段を選ばない革命家、あるいは単なる復讐の鬼なのか?
 そして、Vが国民に結集を呼びかけた11月5日に国民は集まるのか? そしてサトラーとVの対決の行方は?

 さて映画の中では、独裁体制を築くまでの過程で、同性愛、テロリスト、イスラム教徒(どういう括りだよ?)は逮捕され、収容所へ送られていった。
 そのため、クルアーンを持っているだけで死刑に値する罪になる。サトラー議長を風刺したテレビ番組を制作・公開したプデューサーは、「14世紀のクルアーンを持っていた」という罪状で死刑になった。

 このプロデューサーの家の秘密の倉庫にイヴィーが招かれるシーンがあるのだけれど、そこに保管展示してあるクルアーンの開かれたページが何章なのか気になって仕方ない。

 「Vフォー・ヴェンデッタ」の公式サイトでこの「開かれたクルアーン」を見ることが出来る。見方は以下の通り。

 「Vフォー・ヴェンデッタ」公式サイトのトップから…

 「ENTER」→「VRセット」→「ディートリッヒの家」→「極秘文書書庫(中央)」の画面を左右にスクロール。
 すると、クルアーンの納められたガラスケースの上にカーソルが乗ったときに「V」のトレードマークが登場する。
 そこをすかさずクリックすると、中のクルアーンの開かれたページがクローズアップされる。スルス体(あるいはムハッカク体かな…?)で書かれているようだ。

 ところが、このページは画質が悪くて、読みにくい上、コピー&ペーストができないようになっているから、別のソフトで拡大修正もできない。

 とりあえずプリントはできたので、自分でもクルアーンにあたってみようと考えているけど、第何章第何節か特定するのはとても難しそう。
 この画面のまま、何章の何節かわかる方がいたら教えてください。すっごーーーーーーーーーーーく気になる!

CDの方も当選者が決まりました&クイズの解答

2006年04月29日 22時53分15秒 | イベント
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ッサーニー(4月)1日 ヤウム・サブティ(土曜日)
‎‎
 先ほど、CDの当選者も決定しました。こちらも差し上げられなかった方、すみません 

 なお、クイズの答えは以下の通りです。

 CD選抜用クイズ:イスカンダル。クラブのキングのモデルはアレクサンダー大王ということで、アラビア語名はイスカンダルです。

 ポスター選抜用クイズ:デヴィ夫人(ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ)。

5万アクセス突破記念キャンペーン・選抜クイズ

2006年04月29日 10時12分16秒 | イベント
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ッサーニー(4月)1日 ヤウム・サブティ(土曜日)
‎‎
 5万アクセス突破記念キャンペーンに少数のご応募ありがとうございます。とりあえず無視されていないことがわかって一安心です。

 応募が少数にもかかわらず、CD「NEV-NİYAZ(修道僧となるため)」と、アラビア書道ポスター「ヤー・スィーン章」に複数の申込がありました。
 というわけで、申し訳ありませんが、事前お知らせした方法で当選者を決めさせて頂きます。

 ということは逆に言えば、それ以外の希望したモノはすべてゲットということですね。オメデトー

 それでは選抜クイズです。一番最初に正解をメールで送って頂いた方にプレゼントを差し上げます。
 2品とも希望した方は、2問別々に解答メールを送っても構いません。

   念のためにメルアドです:isharq@goo.jp

【CD当選者選抜用問題】
 トランプのキングにはそれぞれモデルがいると言われています。スペードはダビデ王(ダーウード)、ハートはカール大帝、ダイヤはジュリアス・シーザー(カエサル)。
 それでは、クラブのキングのモデルになった歴史上の人物とは誰でしょうか? アラビア語名で答えてください。もちろん表記はカタカナで構いません。

【アラビア書道ポスター(ヤー・スィーン章)当選者選抜用問題】
 本名「根本七保子(ねもとなおこ)」。この有名人はだれ? 通称を答えてください。

 答えがわかった人も絶対にコメント欄に書き込まないでね。クイズの意味なくなっちゃうから。
 当選者が決まる前に、そういうイヤガラセにあった場合は、問題を差し替えますのでよろしくご了承ください。
 この段階で無視されたらどうしよう…

アラベスク(幾何学系)作成への道②

2006年04月27日 20時51分29秒 | アラビア書道
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ル・アウワル(3月)28日 ヤウム・ル・ハミースィ(木曜日)
‎‎ 
反響ほとんどなし! 応募者ごく少数。5万アクセス突破記念キャンペーンの〆切もうすぐ。
詳しくは4月17日分の記事を参照してください。ボソボソ…


 今日は知り合いの数学者に、アラベスクの本
"ARABIC GEOMETRICAL PATTERN & DESIGN 200plates" by J.BOURGOIN
を見せて、「このようなものをパソコンのソフトで作りたいのですが、数学と何か関係がありますか? もし関係があるとしたら、数学系のソフトで、このようなアラベスクを作れそうなものありますか?」と尋ねてみた。

 結論から言うと、「代数」の中の「群論」というジャンルの中の「パターンの数理」という、最近数学業界ではやっている分野に関係するらしい。 そこでも、伝統的なアラベスク模様について議論が交わされているとか。

 なんだかよくわからなかったけど、アラベスクの本に載っているような図面はとても難しく、大学生レベルでは本質は読み解けないのではないかとのこと。

 あらためて先人や伝統のすごさを感じる。

 ということで、数学的なアプローチをしながらお絵かきソフトで作成するのは断念。数学者が悩むことを素人がやろうとしてはいけない。

 安易な方法として、スキャナーで図面を読み取り、IllustratorCS(以下「イラレ」)でトレースしてタイルを作り、手作業で組み立てた。ガタガタだけどなんとなくそれはそれで味があるし(下の図)、たくさん組み合わせればそれっぽく見える(さらに下の図)。なんだか強引な妥協の仕方だが今はこれで我慢。
 今後、さらにいろいろな方法を考えていこうと思う。



アラベスク(幾何学系)作成への道①

2006年04月26日 20時54分36秒 | アラビア書道
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ル・アウワル(3月)27日 ヤウム・ル・アルビアーィ(水曜日)
‎‎ 
小反響! 応募者少数。5万アクセス突破記念キャンペーンの〆切迫る!
詳しくは4月17日分の記事を参照してください。ボソボソ…


 アラビア書道を始めてから興味の範囲は広がり、アラベスク(「アラビア風模様」などと訳される)を自分で作成してみたいと思うようになった。
 アラベスクは大雑把に、植物紋様系と幾何学紋様系に分けられる。両方の要素を含んだものもあるし、鳥系紋様もあるが、だいたい上記の二つで考えるのがわかりやすい。

 植物系は、手書きのテイストである。なんというか、ヨーロッパの紋様で言うとロココのような感じで、花や葉っぱがくどいほど描かれる。
 こちらは東京ジャーミイの蔵書の中に参考となる本があったので、昨年夏に大量にコピーをさせていただき、手書きで少々練習した。
 この本はトルコ語のため、図版を見よう見まねで練習するにとどまり、B型らしく、夏を過ぎたらぱったりと練習しなくなった。
 東京ジャーミイの好意を無にするような状況が続いているので、いずれ練習を再開するつもり。

  
 
 もうひとつの幾何学系の方は、ヨルダンの本屋で購入した
"ARABIC GEOMETRICAL PATTERN & DESIGN 200plates" by J.BOURGOIN
を参考に、お絵描きソフトのIllustrator CS(以下、「イラレ」と呼ぶ。業界っぽいねぇ~)で、いろいろなパターンを量産しようとしたら、一発目から足止め中である。
 表題の通り、伝統的なアラベスク紋様の設計図(?)が200パターンも掲載されている。一番最初のパターンは、上の写真の右側のような、一見単純な図形。
 実際に、方眼紙などで手書きで書けば大した図ではないのだが、意表をついてイラレはこういう図が苦手だった。
 下のような、ごく簡単な試作品を作ったのだが、これだけのものを作るのに大苦戦を強いられた。

 


 イラレは、座標軸さえ定まれば10000分の1ミリ単位で微調整ができるのだが(すごいね)、微調整をできる形状や角度が限られているため、30度斜め方向に図形をきれいにそろえるというアラベスクの基本(勝手にそういう法則を見つけ出した)すらできない。
 輪郭線を太くすればごまかせるのだが、どうせなら精密っぽいものを作りたい。

 こうなると、調整したい部分をズームで最大倍率の6400倍にして手作業で微調整をしていくしかない。

 ところが、この方法だと、パターンをふやしたり、複雑なパターンの組み合わせのときに、ズレが生じやすい。
 上の右側の図の中にもだいぶズレが生じている。
  PCスクールの講師に、上の本を見せて「こういうの作りたいんですよね」と相談したところ、大いに燃えてくれ、指導計画を無視して2時間半一緒に試行錯誤したのだが、結論には「イラレでは限界がある。手書きの方が優れている」ということだった。
CADを使えばもっと簡単にできるかもしれないということだったが、個人でCADは買えないだろう。ヘタするとン百万円だし。

 そして講師は本を眺めながら、「これはコンパスと定規だけで値を割り出していって複雑に組み合わせた紋様ですね。完全に数学の世界。先人たちの築いたものはものすごいです」と感嘆していた。

 コンピューターがいくら便利とはいえ、人間には遠く及ばない分野がまだまだたくさんあるものだと感じた。

第3回アラビア語オリンピックにエントリー

2006年04月23日 07時28分45秒 | アラビア書道
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ル・アウワル(3月)24日 ヤウム・ル・アハドゥ(日曜日)
‎‎ 
5万アクセス突破記念キャンペーンの〆切、そこそこ迫る!
詳しくは4月17日分の記事を参照してください。


 5月27日(土)にアラブイスラーム学院で行われる、第3回アラビア語オリンピック「アラビア書道の部」に昨晩エントリーした。

 昨晩のレッスンで、「エントリー希望者は作品を一括して送りますので、今日中に提出してください」という指示が出た。
 レッスン終了の20分ほど前になって、エントリー用作品を書いていないことに気づいて大慌て。
 ルクア体の作品を出そうとしたが、まだまだルクアはヘタすぎて提出する水準の作品ができない。
 結局10分ほどで急いでナスヒー体のバスマラを書いた。
 墨が固まっているというアクシデントにより(手入れが悪いため)、昨晩の練習では筆がなめらかに走らず、輪郭がガタガタの線や、かすれた線の連発だった。
 当然、提出作品も不出来 でもルクアの出来よりはマシ。
 おおっぴらに見られると恥ずかしいので「まさかエントリー用作品の張り出しとかしませんよね?」との問いに「たぶん張り出しますよ」という非情なひとこと。
 でも今回は参加者が多いからいいか。

 昨年は14名参加(女性12名・男性2名)で、私は飛び入りだったので予選作品を出さなかった。
 今年はすでに25名以上の参加が決定し、飛び入りの余地はなさそう。

 競技に関心を示さず黙々と美しい作品を作り上げているベテランの方を見ると、「ああ、こういうスタンスもいいなあ」と感じる。
 アラビア書道を始めて2年弱、いまだに自分のスタンスは定まらない。ただ「競技」という形の目標があると、元来の怠惰癖に活が入れられるのも確か。
 「頑張る」という言葉はあまり好きじゃないけど、今回は「頑張ろう」っと!!

「Deli Shop Uchimura 」さんのご主人、アリーさんと談笑

2006年04月21日 06時44分38秒 | イスラムライフ
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ル・アウワル(3月)22日 ヤウム・ル・ジュムア(金曜日)
‎‎ 
 先週の金曜日、東京ジャーミイに行った帰りに、エジプト料理総菜屋(で、いいのかな?)の「デリショップUCHIMURA」さんに寄ってみた。

 エジプト人のご主人のアリーさんと、日本人の奥さんがふたりで切り盛りする惣菜&弁当屋だ。

 本ブログでは、今年の1月6日に、カーテン&シャンデリアの販売の記事を載せた。

 ザクロジュースとシュワルマ(アラブ風サンドイッチ)を食べながら、ご主人のアリーさんと談笑。アリーさんは日本語も堪能だが、わからない部分は英語やアラビア語も織り込みながら話す。無茶なカタコトでも「わかりあおう」という意志で相当カバーできるものだ。

 イスラームやアラブ諸国、日本政府、国際情勢、宗教全般、ユダヤ…など、話はどんどん広がり尽きない。
 アリーさんは、人格と意見をきっちりと区別している人なので、話していて心地よいのだ。
 「ソレハチガウ」「私はそうは思いません」「ワタシハコウオモウ」「こんな風にも考えられる」…意見を否定されたり、自分とはまったく違う意見が出ても、ぜんぜん腹が立たない。

 人格と意見をごっちゃにする人だと、「それは違うんじゃないかな」と言われただけで、人格を否定されたような屈辱感を受けて感情的になり、「なんだと! 何がどう違うんだか、きっちり説明してもらおうじゃねーか、この野郎!!」と、火を噴き、目から殺人ビームを打算ばかりに怒って、かけんか腰になることも珍しくない。

 そういう人が結構多いだけに、「人間はみんな違うんだから、意見も違って当たり前」というスタンスの人とは、話していて本当に楽だし楽しい。

 実は、私は集団で「つるむ」のもあまり好きではない。たまにはいいが、職場でも「仲良しグループ」を形成して、公私共に、仲間同士でないと行動できないのはイヤだ。
 見ていると、こういうグループの価値判断基準は「自分たちにうまく合わせてくれる人が協調的でデキる人」というトンデモナイ勘違いをしている場合も少なくない。

 「わかっている人」と1対1で話すのが好きなんだよね、結局。そういう意味で、アリーさんとの談笑は時間を忘れるくらい楽しかった。

「アナー・イスミー・イスハーク」を成分解析

2006年04月18日 23時04分02秒 | イベント
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ル・アウワル(3月)19日 ヤウム・スラーサーィ(火曜日)
‎‎ 
 cizmaさんのブログ「++cizma’s DIARY++」の4月10日分の記事で知った「成分解析 on WEB」で、このブログを分析してみた。

【「アナー・イスミー・イスハーク」の解析結果】
アナー・イスミー・イスハークの95%は夢で出来ています
アナー・イスミー・イスハークの3%は白い何かで出来ています
アナー・イスミー・イスハークの2%はマイナスイオンで出来ています

うむ、なかなか美しいではないか。
ついでに…

【「アナー・イスミー・イスハーク5万アクセス」の解析結果】

アナー・イスミー・イスハーク5万アクセスの78%は厳しさで出来ています
アナー・イスミー・イスハーク5万アクセスの8%はミスリルで出来ています
アナー・イスミー・イスハーク5万アクセスの5%は言葉で出来ています
アナー・イスミー・イスハーク5万アクセスの5%は理論で出来ています
アナー・イスミー・イスハーク5万アクセスの4%はお菓子で出来ています

厳しい訪問者が多いようだな…。なんとなく感じてはいたけど。4%にあたる「お菓子」にはもう少しがんばってもらいたい。
ちなみに…

【「イスハーク」の解析結果】

イスハークの80%は努力で出来ています
イスハークの14%は白インクで出来ています
イスハークの4%は心の壁で出来ています
イスハークの2%は成功の鍵で出来ています

ふふふ、悪くないではないか。
さらに私の日本名(いわゆる本名)を解析

【「○○○○」の解析結果】

○○○○の52%は不思議で出来ています
○○○○の36%は税金で出来ています
○○○○の8%は濃硫酸で出来ています
○○○○の4%は心の壁で出来ています

国民のみなさん、すみません。私の約3分の1は税金にお世話になっているようです。「バカ野郎、血税をくだらんことに使うんじゃない!」という憤りの声が聞こえてきそう…。
その分、イスハークとして努力しているのでご勘弁を。
調子に乗って、もう少し視野を広げて…

【「世界」の解析結果】

世界の85%は勢いで出来ています
世界の8%は税金で出来ています
世界の6%はマイナスイオンで出来ています
世界の1%はミスリルで出来ています

勢いの方向があまりよろしくないような気もする今日この頃…。

【「イスラーム」の解析結果】

自分で確認してみてください。ちょっと書きづらい結果だな…。

5万アクセス突破を感謝して、ささやかながらプレゼント・キャンペーン

2006年04月17日 22時44分55秒 | イスラムライフ
ヒジュラ暦1427年ラビーウ・ル・アウワル(3月)18日 ヤウム・ル・イスナイニ(月曜日)
‎‎ 
 おかげさまで5万アクセスを突破しましたので、希望される方に以下のプレゼントをさしあげたいと思います。(応募方法は下の方にあります)
  いずれも東京ジャーミイで購入したモノです。ムスリムでない方でも応募できます(東京ジャーミイでもムスリムでない人にも販売しています)。

CD&解説書 「NEV-NİYAZ(修道僧となるため)」  1名

 アフメット・チャルシュル氏が作曲したメヴレヴィー教団の典礼歌のCDと、メヴレヴィー教団の解説書のセット。
 メヴレヴィー教団は、回転旋舞で有名な、トルコのスーフィー教団。解説書は128ページ。英語・日本語・ドイツ語・トルコ語の4カ国語で書かれている。教団の成立、儀式、典礼歌の特徴などを詳しく説明。サイズは普通のCDと同じ。


アラビア書道ポスター クルアーン第29章(蜘蛛章)第57節 1名

「各人は死を味わわなくてはならない。それからあなたがたはわれの許に帰されるのである」という一節を、トゥグラーという形式にあてはめた作品。厚紙。サイズは49.5cm×62cm


アラビア書道ポスター クルアーン第36章(ヤー・スィーン章)第40節 1名

「太陽が月に追い付くことはならず、夜は昼と先を争うことは出来ない。それらは、それぞれの軌道を泳ぐ」 厚紙。サイズは55cm×49cm
(※上記2作品のアラビア語の表記については、より大きな画像付きで、後日記事にする予定。)

東京ジャーミイのポストカード4枚セット 2名

 「夕暮れのジャーミイ」「桜とジャーミイ」「集団礼拝」「礼拝室のドーム天井」の4種類をセットで。

ステッカー「ムハンマド」「アッラー」 2名

 2枚セットのサイズは20.5cm×12.5cm 

ステッカー「バスマラ」 4名

 「ビスミ・ッラーヒ・ラフマーニ・ッラヒーム(慈悲あまねく慈愛深き神の御名において)」 サイズは14.5cm×7.2cm 


 申し込みについては、こんな(↓)感じでどうでしょう?
 
【応募方法】
 以下の事項を記入してメールで申し込んでください。プレゼントの送料はもちろんこちらで負担します。

  • 届け先名。本名でも仮名でも何でも構いませんが、確実に届く場所を記入してください。
  • 郵便番号・住所 ※海外でも可能な限り対応します。
  • 希望するプレゼント名。ひとりでいくつも希望しても構いません。全品希望しても全然OKです。独占禁止法などとは縁の無い世界です♪
 メール先   isharq@goo.jp


 申込〆切  2006年4月29日の午前0時



【希望者がオーバーした場合】

 そんな心配はあまりありませんが、もし各プレゼントの数を上回る応募があった場合は、4月29日中に、このブログにクイズを書き込みます。
 そして、メールで一番最初に正解を届けた人に差し上げます。
 複数のプレゼントで応募者が多かった場合は、プレゼントごとにクイズを出します。したがって、全品希望して全品ゲットする人がいるかもしれませんし、逆に全品希望しながらひとつももらえない場合もあるかもしれません(後者の可能性は低いと思われる)。



【当選者(?)発表】

 プレゼントをさしあげることになった方にはメールで事前に連絡をいたします。希望者がオーバーした場合は、残念ながらプレゼントをさしあげられない方にも、その旨をメールで連絡いたします。
 ブログ上での発表は行いませんのでよろしくご了承ください。

 みなさまの応募、お待ちしています。