本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき ありがとうございます。沢山の皆様に支えられ「誕生日」を迎えました。

2009年02月18日 18時45分17秒 | Weblog
 いつも本を配達している歯科医院さんの庭に大きなみかんがなっているのを発見したセーコさん、早速るみこさんに報告、るみこさんは歯医者さんの奥様の許可をもらって、今朝みかん狩りを実現しました。写真に収めた後食べてみると、なんと市販のみかんより新鮮で美味しい夏みかんの味でした。
 早速「ブログ」の写真に入れることにしました。

 本日御蔭さまで無事68歳の誕生日を迎えることが出来ました。日頃お世話になっております皆様お一人お一人に感謝申し上げます。
 
 まず、第一にこの地球上に人間として生んでくれたご両親様 ありがとうございます。今頃はどこにおいでますか? 御蔭さまでとても元気です。

 結婚して45年目を迎えます。45年間私を支えてくださったるみ子さんありがとうございます。
 結婚後8年目にして生まれてくれたあっちゃんから15年目にして生まれたりえちゃんまで4人の子どもたちにも感謝致します。御蔭さまで、私も父親なることが出来ました。私たちを選んでくださったことに感謝致します。

 さらに、今日まで私の68年間に関わりを持ってくださった皆々様にも感謝致します。

 今日のこの日を記念いたしまして、私の残りの人生の設計図作成に取り掛かります。近々このブログで発表出来ると思います。 楽しみにお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 冬に逆もどりしました

2009年02月17日 18時34分08秒 | Weblog
 今朝の春日通り港の方向を写真に撮りました。もうすぐ春かと喜んで居ましたが、どうしてどうして自然の判断はまだ早いと言う事でしょうか?
すっかり雪景色に代わりました。御蔭さまで今朝も45分間の除雪作業を行いました。30分もすると身体も慣れて暖かくなって来ます。さすがに昼食後は居眠りをして自分でびっくりしておりましたよ。
 こうして、雪景色を見ていると、自然の力はすごいと感じますね。
午後にはお日様も射して雪もおおかた解けてしまいました。この力もすごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 「仕事が夢と感動であふれる5つの物語」

2009年02月16日 18時26分12秒 | Weblog
 良書のご紹介を致します。 久々の分かり易い感動書に出会いました。
 
 あなたの「夢」は何ですか? 夢を持っている人は元気です。
 
 人生を変える「夢の力」 小さな夢にも人生を変える力があります。

 夢の見つけ方 夢のかなえ方 夢はみんなでかなえるもの 

 夢を持つと変わる、7つこと         
                     以上目次より
 
  自分がこの世に存在する理由、目標を明確にすることが、夢を発見する
 事であり、また天命を見つけることにもなりますね。
  お金持ちになる事は目的ではありません、手段です。
  真剣に自分の夢を考えるとぎ、楽しくなってきます。
              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 「平凡なことを非凡に努める」

2009年02月15日 18時19分54秒 | Weblog
 今朝蛸島のちーちゃんママから、「お魚を釣って来たのですぐ取りに来て」と電話がありました。着替えて外に出ると良いお天気、早速カメラを持って出かけました。きっときれいな日の出を見ることが出来るだろうの予感通り、野々江の浜へおりたところできれいなお日様を拝むことが出来ました。

 「簡単なことでも毎日心がけて続けると非凡になる」の言葉通りです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 今年も「足湯」を始めました。

2009年02月14日 18時25分35秒 | Weblog
 しばら忘れ掛けていた「足湯」を最近バージョンアップして始めました。
写真でお判りの事と思いますが、発泡スチロールの入れ物を小さくして、お湯の量を少なくて済む様に致しました。場所もゆっくり出来るように応接セットの椅子を使いました。丁度美味しい甘夏みかんがあったのでその皮を入れました。
 お湯の深さを20cm以上にします。足も手も入れることが出来ます。足をつける時間は20分間以上にする。足湯の効果をあげるコツは毎日続ける事です。
 今までは寒い時に行えば良いと思っていましたが、「冷え性」の人にはオールシーズン毎日何回でも使うべきです。費用的にも安く、効果が高い点から考えてもお勧めです。特に50歳以上の方には、万病を癒す療法としてお勧めのです。
 もちろん、それに関する本もあります。これは役に立つ情報ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 「工夫すれば 継続できる」

2009年02月13日 18時33分11秒 | Weblog
 今日のカレンダーの言葉から頂きました「工夫すれば 継続できる」は
何事も工夫しなければ続けられません。工夫すけば楽しくなります。楽しくなると続きます。続けられれば、身につきます。
 毎日のブログも続けようと心に決めたら、何としても続けることを考えます。
そうするといろいろ工夫するのです。そして続けることが出来るのです。

 次に、良書の紹介です。「今ある ガンが 消えていく 食事」済陽高穂著 マキノ出版 1365円 お近くの書店で手に取ってごらんください。
 手に入らない時は、いろは書店へご連絡ください。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 朝日を拝む

2009年02月12日 18時53分09秒 | Weblog
 今朝ももうすぐ春がやっくる様な気持ちの良いお天気でした。いつも巡回しているお寺さんの境内で、合掌の後に振り向くと丁度お日様が昇っておいでました。
 神社でもお寺さんでも、南向きか東向きに建っている居るのです。ですから
いつでも、お日様の昇る方向に向かって正面を向けてあります。それでも例外も
あります。磁石を持って調べるといろいろと面白いですよ。
 地球の生物の発生の源は太陽エネルギーだと思います。このありがたいエネルギーに感謝することで、さらに心が浄化深化するものと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 今年もお雛様が商店街の行事に参加

2009年02月11日 17時17分35秒 | Weblog
 珠洲市飯田町商店街の冬の恒例行事「珠洲まるかじり」2月22日(日)に合わせて、商店街のお店で「お雛様飾り」を行うことになり、早々に準備致しました。
年々企画内容も充実して参加者も増えてきている様です。ただし冬のお天気ですが
「神様に」お願いするしかありませんね。どうか、どうか 良いお天気に恵まれ沢山の人出になりますようにお祈り致しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 一流の味

2009年02月10日 22時11分34秒 | Weblog
 今日は午前中のスケジュールの中で「保育所で読み聞かせ」を楽しみにしていたのに、突然に保育所さんの都合で行かなくてよくなって、ガックリしていた処へうれしい品物が私の前に現れました。豆乳を頂き、健康ふりかけも頂き、ちょっと淋しそうに見えたのか、かみさんが「どうぞ・・・」と差し出したのが、写真のお菓子です。「やっぱり一流のものは違うね。」と言って皆で頂きました。
 何事もその時の思いで感じるものですね。今日も御蔭さまで楽しい一日を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 今こそ「島田洋七」に学ぼう。

2009年02月09日 18時33分45秒 | Weblog
 愛知県の師友から頂いた家族新聞に「たまには仕事を忘れてちょっと良い話を聴こう!」と言う題で、次の文章が載っていました。参考になれば幸いです。

 大不況に陥った今、質素倹約で行こう。流行の服装なんて要らないよ。だって自分の顔を鏡に見て御覧、もうとっくに流行遅れになっているのが判るでしょう。
「貧乏人ごっこ」をしたら面白いよ。他人を羨ましがるな、見栄ははるな、自分のために働くことが一番大事。幸せになって、それでも余裕が出来たら他人の為に何かやったら良いんだよ。
 貧乏人に出来ることは・・「笑顔」だよね。心から笑うことが大事。お腹をペコペコに空かしたら、食べるものは何でも美味しくて、すべて高級品だよ。「そんな事やっても無駄だよ」なーんて言う前に、あほになってコツコツやろうや。
 これからは、健康第一ですよ。一日1万歩、毎日続けましょう。歩くことが一番の健康法です。

さすが漫才師。小気味良い喋りで、次から次へと飛び出してくる。「極貧生活」と言う体験があるから、これだけの話が出来るのだろう。

 参考までに、最近の「島田洋七先生」の著書も写真で紹介します。
ご注文はお近くの書店で。いろは書店でも扱っていますけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする