goo blog サービス終了のお知らせ 

異動後の気持ち

2011年12月29日 | インソースの公開講座情報

こんにちは インソースの清野です。

私、このたび公開講座部に異動してまいりました清野(せいの)と申します。これから皆様に、有益な情報をご提供できるよう邁進していく所存でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、先日のことです。異動したばかりの私ですが、汐留のお客様先に上司と訪問に行ってまいりました。営業に出るのは久しぶりで、緊張と懐かしさと期待とが混同して、えも言われぬ高揚した気分でした。

ちょっとだけ初めて営業に出たときのことを思い出しました。“初めての営業”に備えるには・・・。それは弊社の「営業基礎研修」にて、人気抜群の田中講師からお話させていただきます。


 2012年1月11日(水)10時~16時45分開催
 
お客様のご要望を承っていると、人材育成への強い思いがビシビシと伝わってきました。また、そのようなご要望に是非お応えしたいという意欲も沸いてきました。

異動したばかりでこのような刺激を受け、意欲は120%なのですが、一方で何から頑張っていこうか迷ってしまいました。(自分で足りないところなど課題が湧き出てきたので・・。)

まずは、自分の目標に向けて、やるべきことに優先順位をつけ、整理をすることから始めたいと思います。

今後、人材育成で課題やご要望がありましたらご訪問も積極的にさせていただきます!
是非ご連絡くださいませ。

 ■研修費用スリム化セミナー
 

 ■公開講座の活用事例
 

受講者の皆様だけでなく、研修ご担当者の皆様の役に立つ「公開講座」を目指してがんばります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0071 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 清野


「タイムマネジメント」を我、思う。

2011年12月26日 | インソースの公開講座情報

インソースの川端です。

先日、コンビニで何気なく、雑誌のコーナーを見ていて、目が止まりました。女性向け月刊誌、しかも表紙に大々的にタイムマネジメントの文字がありました。

これまで年末の女性向け雑誌の特集と言えば、「占い」や「手帳」などのテーマが主だったように思います。「手帳」というのもタイムマネジメントのためのツールですから似たようなものかもしれません。しかし、そのものずばり「タイムマネジメント」とは。しかも表紙のメインタイトルに。

新聞の土曜日版にも同様の企画が掲載されていたのを思い出しました。簡単に言うと、世の中の流行り?いやニーズなんだなと納得できました。

ちなみにインソースの公開講座でも「タイムマネジメント」実施回数年間ランキングで堂々2位です。

そして、平日10時から16時45分の一日研修なんて、ムリ!!! という方のためになんと2時間コース(18:30~トワイライト講座)もあります。

公開講座の2011年最後を飾る開催テーマも12月27日開催の「タイムマネジメント」です。

2012年開催予定は以下のとおり。
     1月16日(月)【大阪】
     1月25日(水)【東京】
     2月16日(木)【東京】
     2月20日(月)【大阪】
     3月8日(木)【東京】


セミナーを企画する立場としては

新聞は1部160円
雑誌は600円
"トワイライト講座は\10,500-/名"

の価格差が、ちと気になりました。

しかし、価格の違いは価値の違い。実際に自分の行動の洗い出しをやってみたり、ディスカッションで他の方の意見や時間の使い方を知ることができる、という研修ならではのメリットがあります。読んだだけから、やってみるまでが遠いものですよね、タイムマネジメントって。



研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0071 
mail:seminar@insource.co.jp

株式会社インソース 
川端 久美子


2012年 公開講座の新人研修詳細が公表されております

2011年12月06日 | インソースの公開講座情報

すっかり寒くなりました。寒くて朝起きるのがつらい松木です。

 

ブログも長きに渡りお休みしてましたが、再開したいと思います。

 

今日は、来春の新人研修についてご案内いたします。

 

 

各社とも新人の受け入れや育成には大変関心が高いですね。その証拠に新人研修説明会を開催しますとすぐに満席になります。

そこで皆様のお話やお悩みを伺いますと次のような話がよく挙がります。

・今年の新人、真面目だし、従順!でも、大人しいし、意見もあまり出てこないね。

・優秀なんだけど、深く考えて取り組むのは苦手なようだ。

・与えられた業務はしっかりしてくれるが、何も言わなければ特になにもしない。

 

こういうお話から、新人研修は新人を組織に貢献できる人財にするためのファーストアタックであり、とても重要視されていることがよく分かります。

しかし、悩みは多く、なかなか簡単にはいきませんね。

コストは無限にあるわけでもないけれど、配属後ある程度しっかりしてもらわないと困る。

大量採用はしてないので講師派遣型だと割りに合わない。

首都圏だけでなく、関西や九州や中部にも受講対象者がおり、東京まで呼ぶのも大変。

 

このようなお悩みをお持ちの方はインソースの公開講座 新人研修を活用されるのが最も良いのです!

理由1:1名からでも派遣いただけるのでムダなコストが発生しない。(受講料も相場よりお安い)

理由2:他社の新人と切磋琢磨し、社会人の先輩たちと触れ合える環境のため成長が見られる。

理由3:マナー以外のコンテンツも豊富で、総合的に必要な教育を一貫して学んでいただける。

理由4:4月を中心に新人研修の設定が多く、ご都合に合う日程が選びやすい。

理由5:東京を中心に、大阪、名古屋、福岡などでも開催をしている。

 

(インソースの公開講座の良いところや上手い活用の仕方について説明させていただいている無料セミナーも実施予定です!)

さらに

 

新人の育成は新人研修を実施すれば良いというものではありません。知ったことをできるようにするのは本人の努力や周りのサポートにも影響されます。放置して育つはずがありませんよね。

組織として支援できることは、少し現場で経験を積んだ新人に振り返りの時間を確保してあげることです。

要はフォローアップ研修が必要です。

インソースの公開講座新人研修(ビジネス基礎、ビジネス文書)を受講された方には、その年の秋に開催している新人フォローアップ研修が無料で受けられる特典が付いてきます。

 

新人を育成する先輩社員の指導の仕方を教育するOJT研修も毎月実施してます。

年末までの間にお申込みいただければ、公開講座無料招待券が1社2名分付いてきます。

この無料券でOJT研修をはじめいろいろな研修に派遣することができます。

上手く活用いただければ、費用対効果の高い人材育成ができること間違いなしです。

お早めのお申込みがオススメです。

 

詳しくはWEBで

公開講座 新人研修(一般)

 

公開講座 新人研修(IT企業向け)

 

公開講座 4月のスケジュール

 


10月20日(木)「管理職向け研修」「中堅社員研修」のご受講枠を増やしました!!

2011年10月13日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの大石でございます。

本日は、人気研修につきご受講枠を増やしました研修のご紹介でございます。

開催日は近くなってしまいますが、人気研修でお問い合わせが多数ございました。
この度、10月20日(木)に東京開催で開催いたします「管理職向け研修」「中堅社員研修」のご受講者様枠を増やしました。
お申し込みが出来ない状態になっておりましたが、本日よりお申し込みができるようになっております。

「管理職向け研修」は11月2日(水)と11月15日(火)にも東京で開催の予定がございますが、2日(水)は残りわずか、15日(火)は満席となっております。
大変人気の研修でございますので、この機会にぜひご参加いただければと思います。

また、「中堅社員研修」も10月26日(水)と11月4日(金)に東京で開催の予定がございますが残りのお席がわずかとなっております。
10月20日(木)はまだお席に余裕がございますのでご検討下さいませ。


―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

■管理職向け研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_genninkanrisyoku.html
10月20日(木)10:00-16:45【東京開催】★受講枠増やしました!
10月21日(金)10:00-16:45【名古屋開催】
11月 2日(水)10:00-16:45【東京開催】


■中堅社員研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_followership.html
10月20日(木)10:00-16:45【東京開催】★受講枠増やしました!
10月26日(水)10:00-16:45【東京開催】
10月28日(金)10:00-16:45【福岡開催】
11月 4日(金)10:00-16:45【東京開催】

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規


【公開講座初】コールセンター向けの研修体系です!

2011年10月05日 | インソースの公開講座情報

こんにちは、大石でございます。

私は本日より仙台に来ております。あいにくの空模様でございますが仙台でのチャリティー公開講座は無事に開催しております。

さて、本日ご紹介させていただきますのはコールセンター向けの研修体系でございます。
インソースの公開講座でご用意をいておりますコールセンター向けの研修を分かりやすいように階層別やスキル別にしたものでございます。

以前より公開講座をご受講いいただいた方々からどの研修をどのように受講したら効果的なのかといったお声をいただいておりましたのでこの度、研修体系といった分かりやすい形でご紹介させていただくことにしました。

○オペーレーターのスキルを向上させたい方
「電話応対基礎研修」
「クレーム電話対応研修」
「オペレータースキル向上研修」
「売上を上げるアウトバウンド研修」
「コメント作成力強化研修」

○オペレーターを指導する立場の方
「スーパーバイザー研修」
「スーパーバイザー向け指導力強化研修」
「モニタリングスキル研修」
「モニタリングフィードバック研修」

○コールセンターを管理する立場の方
「コールセンター研修~KPIによる目標達成編」

以上の様に研修を結びつけ段階的にスキルアップしていただくのにお役立ていただければと思います。

ご興味を持たれました方はぜひご相談下さい。
公開講座にてご説明させていただきます。

この他にも【営業研修体系】【部下・後輩指導研修体系】【新人・若手向けスキル研修体系】【階層別スキル習得研修体系】などもご用意しております。
今後も公開講座での研修体系を続々とご提供させていただきますのでご期待下さい。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

各研修の詳細は以下のURLよりご覧いただけます。

■電話応対基礎研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_call1.html

■クレーム電話対応研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_call2.html

■売上を上げるアウトバウンド研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_telout.html

■オペレータースキル向上研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_call6.html

■コメント作成力強化研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_comment.html

■スーパーバイザー研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_call3.html

■スーパーバイザー向け指導力強化研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_instruction.html

■モニタリングスキル研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_call4.html

■モニタリングフィードバック研修
http://www.insource.co.jp/bup/monitoringfb.html

■コールセンター研修~KPIによる目標達成編
http://www.insource.co.jp/bup/call_kpimanage.html

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

公開講座につきまして、ご不明な点がございまいたらいつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

研修のお問い合わせはこちら↓からお願いいたします。
tel:03-5259-0070

 


【第2弾】「異業種交流セミナー~管理職ワークショップ」好評受付中!

2011年10月04日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの大石でございます。

最近は朝晩がだいぶ寒くなってきましたね。
私は明日から仙台に行ってまいります。仙台の朝晩は関東よりも一層寒いとのことを聞いたので、防寒対策をしっかりとして向かいたいと思います。

本日は、11月12日(土)に開催される【異業種交流セミナー~管理職ワークショップ】のご紹介をさせていただきます。


今回の研修は【部下を持ち組織を牽引する管理職(監督者)の方】【上記を目指す高い意欲をお持ちの方】【管理職クラスを強化したいとお考えの上級管理職(部長、次長等)の方】を対象としております。
ねらいは以下の通りでございます。
・さまざまな業界出身のご受講者様同士の議論を通じて、自社内では得られない考え方や判断基準を学び、自社の現状の問題解決に活用する。
・管理職に求められる能力について、自らの強みと弱みを踏まえつつ全員で議論し、今後目指すべき管理職像を形成する。


他の業界の方や同業他社の方など普段あまり接する機会のない方々と時間を共有し情報交換をする
ことはとても貴重な時間です。
前回の研修後にいただきましたお声を紹介させていただきます。

○普段知り合う事がない方と触れ合う機会になった。

○グループワークが刺激的で今後の仕事に活かせそう。

○参加メンバーが再会する機会をぜひ作ってください。

ご好評のうちに、研修は終了になりました。
今回は第2弾でございます。受付を開始しておりますのでぜひご検討下さい。

 

-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・

■異業種交流セミナー~管理職ワークショップ
 【1日目】11月12日(土)9:00~17:00
 【2日目】11月19日(土)10:00~17:00
 【3日目】11月20日(日)9:00~17:00
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_association.html

-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・

以下のご参加も可能でございます
※11月12日(土)9:00~17:00のみのご参加 
※11月19日(土)・20日(日)の軽井沢でのご宿泊型研修のみのご参加
  

公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 


10月6日(木)仙台開催「ビジネスマナー研修」でございます。

2011年09月27日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの大石でございます。

本日は、昨日に引き続き仙台開催の【チャリティー公開講座】を紹介させていただきます。

本日は10月6日(木)に開催をいたします「ビジネスマナー研修」を紹介させていただきます。
インソースの「ビジネスマナー研修」では以下のことを身に付けていただきます。
(1)表情・態度、身だしなみ、挨拶
(2)言葉遣い・敬語
(3)人の話の「きき方」
(4)席次・名刺交換
(5)来客応対・名刺交換
(6)電話応対

当たり前のことではございますが、ビジネスマナーは社会人として最重要なスキルの1つではないでしょうか。
ビジネスマナーは知っていても実践できていなければ知らないことと同じです。
ビジネスマナーの根底にあるのは、自分が会社の看板を背負っているという自覚とお客様や社内の方だけでなくどんな方と接しても相手の方を不快にさせないということです。

10月5日(水)に開催をいたします「ビジネス基礎研修~社会人としての心構え編」では学生との違いなど心構えや意識の変革を促します。「ビジネスマナー研修」では具体的なマナーなど基本的な動作を習得していただきます。
本研修の特徴は行動だけでなく、行動の意味も含めてお伝えいたします。
何度も繰り返してお伝えいたしますのでご受講者様に浸透すると好評をいただいております。
また、会社の代表として恥ずかしくない電話応対の仕方もお伝えいたします。


本研修は10月から新たにご入社される方や4月に研修などを受けることができなかった方向けに開催させていただきます。もう一度、ご自身のビジネスマナーを確認したい方にもオススメでございます。
「ビジネスマナー研修」は「ビジネス基礎研修~社会人としての心構え編」と併せてご受講いただきますとより効果的でございます。


なお、今回の研修のご受講料は日本赤十字社を通じて東北地方太平洋沖地震の被災地へ義援金として全額寄付いたします。
スキルを身に付けて、被災地への支援も出来る今回の仙台開催【チャリティー公開講座】に是非ご参加下さい。


-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・

■【チャリティー公開講座】ビジネスマナー研修
【仙台開催】10月6日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bissinessmanar.html

■【チャリティー公開講座】ビジネス基礎研修~社会人としての心構え編
【仙台開催】10月5日(水)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bussiness_hrs.html

■【チャリティー公開講座】ビジネス文書研修
【仙台開催】10月7日(金)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bunsho1.html

■【チャリティー公開講座】こんな時こそ売上向上!マーケティング研修
【東京開催】10月13日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_emergency_salesup.html

-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規


10月入社の方にもご受講いただける「ビジネス基礎研修」でございます。

2011年09月26日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの大石でございます。

今週で9月も終わりですね。気候もずいぶんと秋らしくなってきました。
朝晩は冷え込んできますので風邪にはお気をつけください。

先週は仙台開催の【チャリティ公開講座】を紹介をさせていただきました。
本日はその中の「ビジネス基礎研修~社会人としての心構え編」を詳しく紹介させていただきます。

本研修では、学生と社会人との違いを考えていただき、学生から社会人になるための意識改革から研修を始めます。
その後に社会人として求められているものは何か、職場でのコミュニケーションの重要性、仕事のPDCAサイクルでの進め方、報・連・相についてを学んでいただきます。
最後に1日を通して学んでいただいたことを基にしてケーススタディのシミュレーションを行い、まとめをいたします。

本研修は10月から新たにご入社される方や4月に研修などを受けることができなかった方、もう一度しっかりと研修を受けたい方向けに開催させていただきます。

また、今回の研修のご受講料は日本赤十字社を通じて東北地方太平洋沖地震の被災地へ義援金として全額寄付いたします。
スキルを身に付けて、被災地への支援も出来る今回の仙台開催【チャリティー公開講座】に是非ご参加下さい。


-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・

■【チャリティー公開講座】ビジネス基礎研修~社会人としての心構え編
【仙台開催】10月5日(水)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bussiness_hrs.html

■【チャリティー公開講座】ビジネスマナー研修
【仙台開催】10月6日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bissinessmanar.html

■【チャリティー公開講座】ビジネス文書研修
【仙台開催】10月7日(金)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bunsho1.html

■【チャリティー公開講座】こんな時こそ売上向上!マーケティング研修
【東京開催】10月13日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_emergency_salesup.html

-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規


【チャリティー公開講座】仙台でも開催いたします。

2011年09月23日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの大石でございます。

本日はお休みをされていらっしゃる方も多いと思います。
しかし、インソースは元気に営業をしております。インソースは祝日もやっておりますのでお問い合わせなどございましたら気軽にご連絡下さい。

さて、本日は前回ご紹介をさせていただきました【チャリティー公開講座】の「こんな時こそ売上向上!マーケティング研修」に引き続き仙台開催の講座をご紹介いたします。

今回、インソースでは【チャリティー公開講座】を被災地でも開催しよう!ということになりました。
仙台では「ビジネス基礎研修~社会人としての心構え編」と「ビジネスマナー研修」、「ビジネス文書研修」の3つを開催いたします。

本来であれば今年の4月に新人研修を受ける予定でしたが、震災の影響で受けることができなかった方々からのお声もいただきました。
そこで4月に実施をしました新人研修を10月の5日・6日・7日に実施いたします。
どの研修もインソースの中で大人気の研修でございますので是非ご参加いただければと思います。
まだ、新人研修を受けれていない方や受けたけれどもバタバタしていてもう一度しっかりと受けたい方や10月ご入社の新入社員の方にオススメでございます。


-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・

■【チャリティー公開講座】ビジネス基礎研修~社会人としての心構え編
【仙台開催】10月5日(水)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bussiness_hrs.html

■【チャリティー公開講座】ビジネスマナー研修
【仙台開催】10月6日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bissinessmanar.html

■【チャリティー公開講座】ビジネス文書研修
【仙台開催】10月7日(金)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bunsho1.html

■【チャリティー公開講座】こんな時こそ売上向上!マーケティング研修
【東京開催】10月13日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_emergency_salesup.html

-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規


ご協力をお願いします!!【チャリティ開催】こんな時こそ売上向上!マーケティング研修

2011年09月22日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
株式会社インソースの大石でございます。
本日は【チャリティ公開講座】のご紹介をさせていただきます。

3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震に対して「インソースとしてできることは何か」を考えて参りました。
その結果、教育研修会社であるインソースとしましては、お一人様でもご参加いただける公開講座をチャリティーで開催しようということになりました。

この度の【チャリティ公開講座】の研修テーマは『マーケティング』でございます。
今、なぜ『マーケティング』かと申しますと「いかに早期に売上回復を図るか」が課題の企業様が多いからでございます。
各企業様で多くの影響が残っているかと思われますが、震災後はニーズも様変わりしています。従来どおりでは対応が厳しかく、コストもかけられない中で売上向上を図る策を考えていくことが必要とのお声をいただいております。

今回の「こんな時こそ売上向上!マーケティング研修」を登壇しますのは弊社、代表取締役の舟橋でございます。
舟橋は大手銀行出身であり、コンビニバンキングをはじめとした、ITを活用した金融サービスの企画開発を担当するなど、マーケティングの経験を抱負に持っております。
今までの数多くの研修実績から語られるノウハウや事例は、必ず皆様の「今とこれから」に有益なものとなります。
舟橋が登壇することは大変珍しいことですのでこの機会に是非ご参加をいただければと思います。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

■こんな時こそ売上向上!マーケティング研修

【東京開催】10月13日(木)10:00~16:45
 ¥25,200(お一人様、税込み)

 詳細情報・お申し込みはこちら
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_emergency_salesup.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規


【チャリティー公開講座】を開催いたします!!

2011年09月21日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの大石でございます。

久しぶりにブログを書かせていただきます。
本日は、台風が日本列島を通り過ぎていますので天候が非常に悪くなっていますので皆様お気を付けくださいませ。

今回、書かせていただくのは【チャリティー公開講座】に関してです。
3月11日の大震災より半年が経ちました。まだまだ多くの震災の爪あとが残っています。以前の様に戻るまでにはまだまだ時間が必要だと思います。

私も自分で何か出来ないかと考えていますが、なかなか現地に赴いて協力するということも出来ずにいます。なのでせめてもの気持ちで、買い物をした際などの細かいお釣りは出来るだけ募金をしています。

同じようにインソースでも会社として震災の影響が大きかった地域の皆様に何か出来ないかと考え、お一人様でもご参加いただける公開講座をチャリティーで開催させていただくことになりました。

受講者の皆様からいただきましたご受講料は全額被災地へ寄付をいたします。
また、現地の方々に直接お役に立てるよう仙台での【チャリティー公開講座】も開催いたします。

研修を受講していただきご自身のスキルアップとともに被災地への支援もできる【チャリティー公開講座】に是非ご参加下さい。


-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・

■【チャリティー公開講座】                                                                        こんな時こそ売上向上!マーケティング研修
【東京開催】10月13日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_emergency_salesup.html

■【チャリティー公開講座】ビジネス基礎研修                                                        ~社会人としての心構え編
【仙台開催】10月5日(水)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bussiness_hrs.html

■【チャリティー公開講座】ビジネスマナー研修
【仙台開催】10月6日(木)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bissinessmanar.html

■【チャリティー公開講座】ビジネス文書研修
【仙台開催】10月7日(金)10:00~16:45
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bunsho1.html

-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規


いま、中堅リーダー育成に注目が集まっています!「現場のマネジメント強化研修」のご紹介

2011年09月05日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの長谷川でございます。

最近、「中堅リーダー研修」「職場リーダー研修」など、中堅社員様向け研修へのお問い合わせ・お申込みが増えています。多くの組織が、このクラスの育成を急務と捉えているようです。先行き不透明な状況が続く中で、プレイヤーとしての職務遂行に加え、職場リーダーとしての部下指導や、上司の補佐役としての立場・役割を果たし、組織の成長を牽引してもらいたいという意向がその背景にあるようです。
よって、公開講座でも個人のスキルアップ系はもとより、マネジメント系研修や部下指導力系研修に大変人気がでてきています。

そこで、本日は、この数ヶ月で特にお問い合わせの多いおすすめ研修をご紹介いたします。

◆「現場のマネジメント強化研修」
http://www.insource.co.jp/bup/bup_genbalida.html

 内容は以下の構成です。
1.プレーヤーからマネージャーへの意識・行動転換
2.PDCAによる業務(進行)管理
3.部下の育成
4.上司とのコミュニケーション
5.目標管理

リーダーとしての役割をしっかりと認識をした上で、必要なマネジメント力を習得していたいただきます。自身の仕事をうまくやり繰りしながら、マネジメントに時間を割くポイント、マネジメントの基本であるPDCAや、部下育成、フォローシップを習得・理解していただく研修です。上司と部下の間におけるコミュニケーションの取り方など、現場で実際に苦労してきた弊社講師から、そのポイントをお伝えいたします!


≪受講者様の受講後コメント≫

○自身がリーダー業務を遂行するにあたり、局面で指摘を受けた事項がいくつかあり、それを改めて体系的におさらいすることができました。直前にプロジェクトが終了したこともあって参加しましたが、次のプロジェクトに向けて大いに活かし、再構築することが出来そうです。上司へのリーダー業務の報告という概念はまさに実践しようと思います。

○一日でコンパクトに現場のマネジメントを学ぶことができました。特に、ホワイトボードを活用され、図示されていたのがわかりやすかったです。私のように、組織規模が小さく、部下があまりいないようなところでこのテーマはどうかと当初は思いましたが、参加してその意義がわかりました。組織の「目的」を再度見つめ直したいと思います。

○中間管理職に必要な3つのコミュニケーションが改めて心に響いた。リーダーシップとマネジメントの区別が明確になり、すっきりした。

○部下・上司との接し方、コミュニケーションのとり方において、特に大変有益でした。「見える化」目指し頑張りたいと思います。


【現場のマネジメント強化研修は以下の日程で開催がございます】


◆現場のマネジメント強化研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_genbalida.html

【東京開催】

2011年10月12日(水)10:00~16:45 
2011年11月29日(火)10:00~16:45

【大阪開催】

2011年09月15日(木)10:00~16:45

【名古屋開催】

2011年11月11日(金)10:00~16:45

【福岡開催】

2011年11月18日(金)10:00~16:45



公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 長谷川雄大


研修会社のトップ講師が、ノウハウを出し惜しみなくお伝えする「研修講師養成研修」。オススメです!!

2011年08月29日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの長谷川です。

最近、「研修講師養成研修」に関するお問い合わせが増えています。
その背景には、研修を自社で行いたい、研修を内製化したいというお客様のニーズがあります。

受講者様のお悩みで多いのは、「研修講師を任されたが、何をどうすれば良いのかわからない」ということで、具体的には、以下の通りです。

・どのように「研修計画」を立てれば良いのか
・どのような「準備」を行う必要があるのか
・人前に立ち、どのような「指導」を行えば良いのか
・講師として必要な立ち居振る舞い(話し方、姿勢、態度、表情、声)
・研修講師として「重要なポイント」は何か 等 

インソースの「研修講師養成研修」なら、そんなお悩みを全て解決していただくことが可能です!


研修会社のトップ講師が、ノウハウを出し惜しみなくお伝えします!!

この研修では、講義だけでなく、実践的な「模擬研修」を行うことにより、「効果的な社内研修を作り上げる方法」と「講師としてわかりやすく伝えるスキル」を学んでいただけます。

社内実施の全般について知ることができます。
そして、「研修講師養成研修」を担当する講師は、インソースのトップ講師陣。
講義やワーク、ロールプレイングはもちろん、経験豊富なトップ講師が行う研修そのものが受講者の方々の生きた教材となります。

「研修を自社で行いたい、内製化したい」とお考えの方、「突然、社内講師に任命されてしまった」とお悩みの方、是非、インソースの「研修講師養成研修」をご検討ください!


≪受講者様の受講後コメント≫

○研修に関する知識を得ることができたことも有益であったが、ロールプレイングによる体験がとても良かった。今後につながると思います。
参加者の皆さんの意識も高く、コメントや意見が参考になりました。

○自分が参加したい、受けたい研修がこれからやらなければならない目標とする研修だと気づきました。組み立て方や、話し方、まとめ方、グループワークの方法など、大変理解しやすく、楽しく参加できました。今後の仕事に活かしていこうと思います。

○多くの気づきを得るとともにそれぞれの項目について豊富な情報をご提供いただき、とても有益でした。講師になるにあたり、いろいろな「引き出し」を持っていることは、大切なことだと気づきました。

○今までの研修の中で一番気づきがありました。すべて吸収しようとしたので疲れましたが、内容が濃く、今日の講師の方は研修講師の「理想像」です。今日の講師の方をめざして、がんばりたいと思います。


【研修講師養成研修は以下の日程で開催がございます】


◆「研修講師養成研修」
http://www.insource.co.jp/bup/bup_sonota1.html

【東京開催】
 
2011年09月15日(木)10:00~16:45
2011年10月06日(木)10:00~16:45
2011年10月28日(金)10:00~16:45
2011年11月10日(木)10:00~16:45
2011年12月06日(火)10:00~16:45

【大阪開催】

2011年11月25日(金)10:00~16:45
2011年12月21日(水)10:00~16:45

【名古屋開催】

2011年12月09日(金)10:00~16:45

【福岡開催】

2011年10月14日(金)10:00~16:45


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070  
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 長谷川雄大



夏の新作『パソコン社内管理者研修』のご案内!!

2011年08月16日 | インソースの公開講座情報

こんにちは。インソースの長谷川です。

お盆休み、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
全国的に猛暑日が続いておりますが、夏バテなどしないよう、気をつけていきたいですね。

今回は、公開講座では初めて開催させていただくことになりました『パソコン社内管理者研修』をご紹介いたします。
最近、お問い合わせを多数いただいており、この度開催が決定いたしました。

『パソコン社内管理者研修』では、以下の内容を理解、習得していただきます。
(1)パソコンを構成するハードウェア、ソフトウェアに関して
(2)ネットワークに関して
(3)プリンタとスキャナに関して
(4)トラブルシューティングに関して
(5)セキュリティに関して

上記以外にもパソコンや周辺機器などに関する基本的な知識を身に付けていただきます。

新たに社内でシステム関係の部署に配属になられた方や業務でパソコンや周辺機器、ネットワークに携わる方にお勧めの研修です。
基本的な内容になっておりますので、パソコンは苦手といった方にも分かりやすく習得いただけます。

また、CompTIA A+認定資格の内容にも沿ったカリキュラムですので今後、資格を取得しようと考えていらっしゃる方の基礎知識習得にも役立ちます。

本研修は以下の日程で開催を予定しております。

◆パソコン社内管理者研修(CompTIA A+対応・1日間)
 http://www.insource.co.jp/it/it_computersyanaikannrisya.html
※公開講座のパソコン社内管理者研修のページは現在準備中でございます

【東京開催】
 8月31日(水)10:00-16:45 


ぜひ、この機会にご検討ください。


☆★--------------------------------------------------------------------
『IT系研修リクエスト日程のご案内(現在、公募中の研修でございます)』
http://www.insource.co.jp/bup/bup_request.html


■開発実習(Java・10日間)【東京開催】
http://www.insource.co.jp/bup/bup_shinjinit6.html
【日時】8月~10月

■Java速習研修(5日間)【東京開催】
http://www.insource.co.jp/bup/bup_javabasic.html
【日時】8月~10月

■C言語研修(1日間)【東京開催】
http://www.insource.co.jp/bup/bup_it_c.html
【日時】8月~9月

■Windows Server基礎研修【東京開催】
http://www.insource.co.jp/bup/bup_it_serverkiso-winxp.html
【日時】9月中旬~10月中旬


--------------------------------------------------------------------★☆

公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら、いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070 
mail:seminar@insource.co.jp

株式会社インソース 
公開講座部 長谷川雄大


インソースは、お盆もフル稼働!お問い合わせお待ちしております!

2011年08月03日 | インソースの公開講座情報

こんにちは、インソースの長谷川です。

いよいよ8月、夏本番ですね。
今年は、節電対策の一環として、例年に比べて長めの夏休みを取られる方も多いのではないでしょうか。

「8月はインソースの研修を受けられるの?」と思われている方、ご安心ください!

インソースは、8月(お盆含む)もフル稼働しております。通常通り、各種階層別研修、各種スキル研修など、充実のラインナップをご用意してお待ちしておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください!

夏休みシーズンとはいえ、既に満席になっている研修や、多数のお申込みをいただき、残席が少なくなっている研修もございますので、お早めのお申込みをオススメいたします!

【8月の公開講座スケジュールはこちら】
http://www.insource.co.jp/bup/bup_schedule.html

本日は、「トワイライト講座 営業で成果を出す人の共通点」をご紹介します。トワイライト講座は、日中忙しくて、なかなかスキルアップの時間を割くことが難しい営業職の皆様に、18:00-20:30という夜の短時間で営業スキルを集中的に強化していただくべく誕生しました。

7月には、既にトワイライト講座の第一弾を開催させていただきましたが、夜の短時間を活用して営業スキルを体系的に学べると、大変好評をいただいております。

<<受講者様の声>>

○講師の方のキャリアが自分と重なる部分もあったことで、実例などが分かりやすかった。

○自分の営業を見直すことが出来ました。今回の研修で学んだことを今後の営業で取り入れていこうと思います。

○少人数だったので、普段抱えている疑問や質問を聞くことができて、有効な時間になりました。


8月は、以下のトワイライト講座を実施予定です。

【8月24日(水)】
 STEP4 「ヒアリング力強化研修~ソリューション営業編」
お客さまのニーズはなんとなく分かったけど、上司に質問されると困ってしまう。
自分が理解できるまでしっかり聴く・訊くスキルを取得!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_hearing_n.html


【8月25日(木)】
 STEP5 「セールスプレゼンテーション研修」
相手に刺さるキーワードを使って、買いたい気持ちお高めていただきます。
http://www.insource.co.jp/bup/bup_presen_n.html


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたらいつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:  03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 長谷川雄大