incontro casuale

日々の出会いを大切にしながら、生活を愉しむためのblog

生後9ヶ月

2011-06-20 17:49:49 | 育児
18日で、生後8ヶ月になりました。
今月は、9ヶ月検診で計測しました。

体重8160g→9000g→9000g→8960g(6ヶ月→7ヶ月→8ヶ月→9ヶ月)
身長71cm→71cm→71cm→74.3cm

身長はぐんと伸びたのですが、運動量が多くなったせいか、
体重は少し減っています。

この1ヶ月の変化は、
・お座り完成
・ずりばいで、どこへでも自由自在に進めるようになる。
・後追いするようになる。
・ローテーブルなどにつかまらせると、一人で立っていられるようになる。
・「バブー」「ブーブー」などの言葉を発するようになる。
・コップでお茶を飲めるようになる。
・おせんべいなどを手で持って食べられるようになる。
・下の歯が1本少し顔を出してきた。(正面から見ても分かりませんが、触ると固いものが...)

育児の様子
・ベビーマッサージ継続中
・絵本読み聞かせ継続中(きんぎょがにげた・ころころころ・もこもこもこ)
・お歌(トントントントンひげじいさんが大好き)
・離乳食
5倍粥、にんじん、ジャガイモ、かぼちゃ、さつまいも、バナナ
白身魚・鶏ささみ
卵黄(1歳まで与えるつもりはなかったのですが、
保育園で出るようなので練習で与えたら、
今のところアレルギーはなく大丈夫そうです)
母乳の回数をだんだんと減らしています。
寝る前と夜中はたっぷりあげますが、
日中は、極力離乳食でお腹がいっぱいになることを目指しています。

予防接種は、hibの2回目が終了。
来週、肺炎球菌の2回目を打てば、1歳の風疹までは、
ひとまず終了。

この1ヶ月は、急に色んな事が出来るようになって、
日々変化しているのが目に見えて分かりました。
ずりばいでどこへでも行けるようになったので、
私が行くところへどこでもついてきます。
姿が見えなくなると泣いてしまうので、
夕飯の支度は本当に大変です。
「バブーバブー」と実写版いくらちゃんのようにしゃべりながら、
台所、お風呂場へ突進してきます。
朝は、起きたら布団から抜け出して、自分でリビングまで出てきます。
ちょっと、目を離すと姿が消えるので、ヒヤヒヤです。
保育園に行き始めたので、色々刺激をもらって、
急に成長が早まったのかなぁと思います。

心配していた、離乳食ですが、週末から驚くほど食べられるようになってきて、
昨日は保育園の給食を完食したそうです。
おかゆ・豆腐のくず煮・すまし汁をそれぞれ子供茶碗1杯、
デザートにバナナまで食べたそうで、先生も興奮気味に話してくださいました。

いよいよ、仕事復帰まで10日程になり、ドキドキしてきました。
ベビが元気で楽しく保育園で過ごせるように、
気を配りながら頑張りたいと思います。