今日は運動会~~!
初めての横浜での運動会!
初めての秋の運動会!
晴れたり曇ったり 気温も20度くらいと暑くも寒くもなく なんとも運動会日和~ (^з^)-☆
天気は最高なんだけど この2,3日咳をしてたなっちゃんが昨晩 不安な呼吸をしながら寝てました
お弁当の下ごしらえをしたかったので 先にリビングのソファに寝ててもらい
さて 準備も終わり 明日も いやもう今日は早いから寝よう としたのが1時
ふと 寝息に混ざって ヒューヒューと聞こえた
ん??
なっちゃんの顔に耳を近づけると なっちゃんからヒューヒュー ピューと聞こえる
そしていつもの倍は早い呼吸
そしてそして! 息を吐くたびお腹が異様にへこむ
これは!
これは!
喘息?
熱は・・ 37.5度 微熱。。
どうみても どうみても苦しそう
これは夜間救急だな! と調べるも24時まで
遠くても24時間やってるとこを探すべきか?
果たしてこの呼吸の状態は朝までもつのか?
おにいちゃんもおねえちゃんも寝てるし おとうさんもいない
決意した
今日は寝ずに様子を見よう!
ということで今日は一睡もしてません!
一瞬 10分くらいは寝たかもf^_^;)
なっちゃんが夜中に目を開けるたびに
「くるしくない?」と確認
「うん くるしくない」寝ぼけながら応えてくれるたびに安堵 (T ^ T)
そして4時 お弁当作り開始
途中何回か起きるなっちゃんをあやしながら今年も無事お弁当できました!
それは後ほど
運動会
午前の部ひとつ目は五年生の徒競走 ひとつあけて三年生の徒競走
そのあと プログラム四つあけておねえちゃんの踊り
この四つの間に小児科に連れてくことに!
朝起きた時は食欲もあり元気だったので とりあえず朝一じゃなくても大丈夫だろう と
おにいちゃんおねえちゃんの運動会も見てあげないとかわいそうだし・・
あ~ 体が二つほしい (。-_-。)
おねえちゃんの徒競走が終わった瞬間 荷物はママ友に託し なっちゃんをおんぶして一度家に戻り車で病院へ
病院は~
激混み~~!! (・・;)
これはプログラム4つどころではなく 午後まで突入するよ! と諦め 一度学校へ戻りました
おねえちゃんの踊りは参観で一応見たので へたしたらこれは諦めようと思ったんだけど見れました ^ ^
そしてひとつあけて にいさん達の組体操!
もうね みんな同じ格好だし多いし
どこににいさんいるんだか? ^^;
ママ友が「あれ違う?」って私より先に見つけてくれました (^◇^;)
でもせっかく見つけた!と思っても 交差したり走ってたり 全くわからーん!
なっちゃんも真剣に見てましたよ ^ ^
と思ったら お友達と砂遊び ^^;
お昼前に一度お弁当とりにマンションに帰りました
友達を待つ図
子ども達 モクモクと食べてくれました ^ ^
なっちゃんもご飯前にお菓子すごい食べてたけど ご飯もいっぱい食べました ^ - ^よかった
午後の部はおねえちゃんの台風の目とにいさんの騎馬戦を見たら 全員でやる大玉転がしや閉会式は見ず なっちゃんの病院にもう一度行きました
午後1番に行って五人待ち
なっちゃんは気管支炎になりかけてるらしく やはり「嫌な音がするね」と聴診器をあててました
喘息だと思ったんだけど 喘息は熱はでないし 今流行ってるマイコプラズマは年齢的にはならないんだって
もしかしたらRSウイルスとかかな ってことでした
とりあえずは安静に静かにしておくように言われ 薬が処方されました
それで少しよくなればいんだけど ^_^
運動会 本当は最後まで見たかったし 子ども達も見てほしかっただろうけど
なっちゃんの病院に行くから って言ったら快くOKしてくれました
ごめんねおにいちゃんおねえちゃん
そしてありがとう (^ ^)
ふふふ 実はにいさん徒競走で初の一位をとりました!♪(v^_^)v
そうとう嬉しかったみたいで ずっと機嫌よしで(笑)ずっと「めちゃくちゃ嬉しかった」って言ってます (*^^*)
おねえちゃんは二位!
足のケガもものともせずがんばりました!
ふたりとも本当にがんばった!!
大変な一日で本当に疲れたけど 子ども達の晴れやかな顔で吹っ飛びそうです (o^^o)
ただ わたしも鼻水がで始めてるの(-_-)