♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

クリスマスプレゼント

2007年12月30日 17時32分25秒 | 子供たち


遅くなりましたが、クリスマスプレゼントです

↑これ、なんだかわかります?

わかりますよね~ マリオ写ってるもん(笑)

お父さんにもサンタさん来てしまいました

Wiiです!

ソフト『マリオギャラクシー』は私の兄弟から息子へのプレゼント。




娘はリカちゃんハウスあたりました



リカちゃんの双子の妹、みきちゃんまきちゃんも一緒

リカちゃんよりもみきちゃんまきちゃんがお気に入りになってしまいました。

娘のリカちゃんハウスの遊び方は、ハウス内を全部セッティングして、お人形を座らせたら出来上がり

それからは続きがありません。

この状態↑で飾っとくだけ(笑)

ごっこ遊びをするのかと思ったのですが、娘はきれいにセッティングするのが楽しいみたいです




これ以外に息子はDSのソフト「ポケットモンスターパール」もあたってます。

娘はハウスに家具がついてなかったので、ベッドとソファーもあたりました。

沢山でしょ~ 贅沢だわ






そして、我が家に来たサンタさんですが。

25日にではなく26日に来ました。

サンタさんお寝坊したわけではありませんよ

24日の夜、なかなか寝ない子供達に「早く寝ないとサンタさんこないよ!」って言ったのに、「あっそうだ!」と言いつつまた遊びだした子供達。

結局寝たのが1時だったのです

罰として本当にサンタさんきませんでした!

25日の朝、周りを見わたし、枕をめくり、探してる気配の息子

「プレゼント来てなかったね」って言ったら無言でウンってうなづいてまたお布団に入ってしまいました。

サンタさんは悪い子のとこにはこないの!っていつも言ってるので、これでよかったのです。

そのかわり「今日おりこうにしてたら今日までがクリスマスだからサンタさん今晩来てくれるかもよ」っていったら、「ホント?」ってホッとしてました

まぁ おりこうだったわけではないけど、25日サンタさん来ました


プレゼントはこれ↓



キーボッツ ビッグホエール号。



なんでしょね? これ!(笑)


娘はお化粧品セット。

最近お化粧に目覚めた娘は毎日それでお化粧してます。

一度ほっといたら、鼻の頭から目の上、頬に口紅でかきまくっててすごい顔

それからは使うときは必ずあーちゃんに言うように約束させました。




子供達にとって今年も楽しいクリスマスだったと思います。

私が小さいときよりは間違いなく恵まれてる

子供達がこれが当たり前でなく、とても幸せなことなんだと思ってくれるといいなぁと思います

新居にお邪魔~

2007年12月29日 15時43分38秒 | 子供たち


昨日お友達の新居に遊びに行ってきました。

といっても友達は結婚してないので友達の両親の家なのですが。

お宅もちらっとお邪魔させてもらって、すぐにマンションのゲストルームで過ごすことになりました。

ゲストルーム?ってくらいとても立派なお部屋

私、ここに住みたいって友達皆が開口一番に言ってました(笑)

ひろ~~いの

キッチンも立派でしょ?



この部屋以外にもベッドルーム、バスルームも完備。

床暖もはいってて足元暖かです。


息子もくつろいでます。




そして、友達の息子君3歳3ヶ月も踊っちゃうほど



さらに、違う友達の息子君、1歳8ヶ月も踊っちゃいました




娘はひたすらお菓子を食べ。

友達の息子君にも、はいっ ってあげて。

やりとりかわいい~



2時間貸しきって、遊んだけどあっという間でした。

次はみんなでお泊りしたいね♪ってことになりました。

夏休みあたりに決行!



夜は、急遽東京から帰ってきた友達のお子様達も合流して、居酒屋へ。




年末遊びまくったので今日からその分たまった家事をしなくちゃ

まずは年賀状です。(まだ宛名かいてません

その次は・・・ はぁ~

がんばりましょう!





そう!家事といえば火事!

先ほど昼頃に、また火災報知機がなりました!

今度は12階。

娘は泣くし、もぐはウロチョロするし、大変!!

外に逃げたら、今日は気温が高いらしくみぞれが降ってました。

とりあえず車の中に避難して、様子を見てたのですが、やっぱり火らしきものがみえない。

5分くらいして消防車到着。

調べた結果、探知機に水が入って作動したとのこと。

水?

多分大掃除してたのでしょうね

もう勘弁してほしいです

つかれた~

クリスマスパーティ 第二弾!!

2007年12月26日 23時33分43秒 | お祝い事


第二弾です!

昨日親の付き合いで,あるクリスマスパティーに出席しました。

ホテルでなので正装です

馬子にも衣装?

または、孫にも衣装!(笑)

おじいちゃんおばあちゃんが急遽買ってくれました!




ホテルでね、音楽を聴いたり、オークションがあったり、それは楽しいひとときでした。

子供達メニューはこれ↓



そして、これも。



きれいねぇ~

他にもスープやデザートがでました。

息子は何個か食べてすぐご馳走様してしまいました。

食べるよりも甥っ子と遊ぶ方が楽しみで♪

甥っ子も息子と遊びたくて、ちょっとだけ食べて「もうアソボ!」って部屋の外に出て行ってしまいました。


その残りは私が。。

娘と姪っ子はひたすら食べてました

女の子って遊ぶの関係ないですよねぇ

まず食べる!

一通り食べたら、やっと腰をあげる(笑)オモシロイッ




大人の料理はゴージャスでしたよぉ。

もちろん私が食べれるものはありませんでしたが



そして、デザートはバイキング。



これはごく一部。

金粉のってます


全部で10種類くらいのケーキを私の妹はたいらげてました

超甘党妊婦!






ということで、今年は家族だけのパーティーはしませんでした。

金銭的にはとても助かりました  が、
 
年末年始にその分かかるかなぁ

どこかで帳尻は合うのよね 結局。。。。。

クリスマスパーティ 第一弾!

2007年12月25日 23時02分40秒 | お祝い事


Merry merry Ⅹ’mas

私の親兄弟家族、総勢14人、、、いや、まだ独身の弟は彼女とデートで欠席なので13人でクリスマスパーティーです

クリスマスは母方の祖母の誕生日でもあり、九州から遊びに来てる祖母の誕生日もかねての合同パーティー

実家での食事会は決まった場所でやります。

ご存知の通り焼肉屋。

でも店名に割烹がつきます。

焼肉以外にもいろんな物があって、肉嫌いの私にも、そしていろんな物が食べたいほかの兄弟にもとてもいいところです。

そして、なんてったって個室だってこと。

それも広~~い。

ちょっとくらい子供達が騒いでも走っても他の方達に迷惑かけないってのがいいのです










カンパーイ

の後、食べまくる

胃もたれ気味の母は少し控えめに。。。?

いつもよりは控えめに食べたはずです!

肉食獣の娘は肉をくわえたまま何?って顔(笑)




クリスマスケーキのかわりに、パフェにろうそくをたててもらいました





肉、ウインナー、ベーコン、おにぎり、フライドポテトをたいらげた娘。

パフェも当たり前に食べます!



最近息子よりも食べてるような気がする。この娘シンパイ

冬休みあけの身体測定、体重だけ増えてたりして。。。





もちろんこの日!皆からのプレゼントをもらいました

それはまた次回に!

みんなの願いがかなったかたちです。もうわかるよねぇ~


そして、クリスマスパーティ 第一弾というからには第二弾もあります!

それも後ほど~

ハッピーセット

2007年12月22日 19時01分58秒 | 子供たち


↑昨日のお昼です

娘は左の方に写ってます♪

テーブルを一列にくっつけても足りず、右の方に写ってる方たちも仲間です(笑)

こんなに集まって何を食べてるかと言うと!

マックのハッピーセット

昨日からマックのおもちゃがポケモンになりました。

そして4日間限定でポケモン図鑑がついてきます!

お母様たちも子供の為にハッピーセットを頼んでます。

やさしぃぃぃ~

でも私は普通のテリヤキバーガーセット

だってぇ 私一人がハッピーセットにしておもちゃもらったところで息子と娘でケンカになるでしょ!

だから1個ずつでいいのよ♪




こんなに集まるとはじのお母さんとはちっとも話せません。

でも子供達は幼稚園の外でこんなに沢山のお友達とランチができるのが楽しかったみたいです

ポケモンもあたったしよかったね






昨晩突然の腹痛で苦しみました。

原因不明で、ただひたすら痛い。

冷や汗ってものじゃなくダラダラ変な汗がでてきて、気絶するかと思いました。

陣痛よりはマシだろうけど。。

でも、1時間後くらいにすっかりよくなりお腹まですいてきました(笑)

やめた方がいいかなぁと思いつつ、食欲には勝てず遅めの夕飯食べてしまいました

お父さんも飲み会に行ってたのですが、もぐをゲージから出してあげることができないので(ゲージから出すとウンチしにいってその処理ができないから)お父さんに腹痛で倒れてるとメールをしました。

お父さんは心配でものすごく急いで帰ってきてくれました

今週1週間出張と飲み会2回、昨日は3回目の飲み会でお父さん的にもちょっと罪悪感があったんだと思うのですが、帰ってきてくれてすごく助かりました。

結局なんだったのかわかりませんが、今はすっかり元気です。

今日は美容室まで行ってきたし。

明日からは年末までクリスマス会や忘年会で予定びっしりです

最近、絶対!胃がやられてます。

暴飲暴食に気をつけよぉ~





ラブレター おもちつき

2007年12月20日 23時06分47秒 | 子供たち


娘が昨日ラブレターをもらってきました

もちろん男の子から

先月は女の子からもラブレターをもらいました

先々月も違う男の子からもらったのですが!無くしちゃった。。。。ごめんよ。。


左のシナモンの封筒が女の子から。

右の白い紙が男の子から。

男の子の方の絵は娘らしいです

ちゃんと娘の名前が書いてありました。

それにしても上手だわ~

ちゃんと体から手と足がでてるもんっ

うちの娘はまだ顔から直接手足がニョキッとはえた絵を描きます




ラブレターをくれた女の子は娘とは正反対で背がクラスで一番大きくて、娘のことをいつも「かわいいぃ」って妹のようにかわいがってくれます(笑)

そして、男の子はクラスで一番誰が好き?って聞くと「Y(娘)ちゃん」ってこたえてくれたみたいです

ありがとう こんなわがままな娘をかわいがってくれて







今日は幼稚園でおもちつきがありました。

私は仕事でお手伝いには行けませんでした。

モチをペッタンペッタン初めてやった娘。

いつもの事ながら初めての事となるとブルーがはいるらしく、やりたくないって言ってたらしいです。

でも、先生に手伝ってもらって、カメラマンを意識しながらしっかりとペッタンできてたよってお手伝いに行ってたお母さんが教えてくれました。

そして、息子は最後のお餅つきだったので見に行きたかったのですが、それもかなわず、またまたお手伝いに行ってた息子のクラスのお母さんが「がんばってるよー」って写メを送ってくれました

皆ありがと~~




さてさて、もういくつ寝るとクリスマスですね

息子が毎日「あと○日寝るとクリスマスだね♪」って言ってます。

まぁ クリスマスっていうよりプレゼントがあと○日でもらえるって感じですけどね。


子供達もあと二回幼稚園にいけば冬休みです!

冬休みは年末年始に帰ってこない予定だったお友達が急遽子供達を連れて東京から帰ってくることになったのでなんとか子供達もあきずに過ごせるかな?

あとは私が仕事休みの日に幼稚園のお友達と遊んだりして。

もう何個か遊ぶ約束はしてるので!これでなんとか冬休みをのりきろー!!!

インフルエンザがはやってますが皆様もお気をつけくださいね


ザンギ  個人面談

2007年12月17日 21時10分04秒 | 子供たち


先週のある日の晩御飯。 12日って↑書いてある。

鶏のから揚げ、または北海道ではザンギといいます。

山盛り

これを我が家ではたいらげちゃいます!(もちろん母は食べません!)


と、その予定だったのですが、ザンギ大好きな娘、この日は向こうに写ってる煮物にはまりましてザンギ1個しか食べませんでした

この煮物に最近の娘の好物『シラタキ』を入れたもんだからしょうがない


買い物に行って、「あーちゃんこれ買ってーーー」ってしらたきを抱えて走ってくる様はナンとも言えず笑えます!

こころなしか周りのお母様方が笑ってるような・・

いままでに、豆腐や納豆なんかもかかえてきたことがあります。

おもちゃやお菓子なら買わないけど、豆腐や納豆ならねぇショウガナイ

「(買って)いいよ」って言ったときの娘の嬉しそうな顔ったら

そんな子いたら笑っちゃうでしょ~ プププ




話は戻して、ということでザンギ残っちゃいました。

揚げ物はやっぱりその日に食べないとおいしくないよね
 
煮物は次の日の方がおいしいのに!








先週からはじまった個人面談。

うちの子達の面談は今日ありました。

皆、なんも話すことないよって言ってたので、さぁどうやって間をもたせようなんて思ってましたが、意外に30分びっしり話しちゃいました(笑)

息子のクラスのお母さんなんて話すことなくて「小学校上がる前にあいうえおは書けたほうがいいですかねぇ」なんて聞いちゃったよって言ってたけど、そんな話しをする必要もなく最近の様子とか息子の性格なんかを話してたら終っちゃいました。

気づいたら次の人が待ってる!

「時間ですねそれじゃー」って感じで切り上げてきました。



娘の面談も、アッて気づいたら30分。

同じく次の人が待ってる!

意外に早いぞ、30分!!(笑)



病気が続く。。。

2007年12月12日 16時58分37秒 | 子供たち


やってくれましたーーーー!

今度は息子!!!

昨晩、車の中で吐きました。

きたかぁとうとうきたかぁ~

この人、「吐きそう?」って聞いても、自分の気持ちを言います。

「吐かない!」って。

でもその後すぐ吐くんです。

吐きたくないって気持ちを聞いてるんじゃなくて、現実に吐くかどうかを聞いてるのっ!!

昨日も吐く直前に「吐かない」って言って1分後吐きました

そのまま私の実家に直行して外で車内掃除させてもらいました。


はぁー 最近吐く話題ばかりですみません

今日から幼稚園は個人面談で午前保育なので娘も一緒に休ませました。

久しぶりに家出のんび~りです







もう少しでクリスマス

我が家ではサンタさんに何を頼むかで毎日話し合ってます。

娘が欲しいのは↓これ。

リカちゃんハウス。

ちょっと豪華版!

家具は別売り。




そして、息子が欲しいのはDSのソフト。

ポケモンのパール ってのだそうです。





そして、そして、お父さんが欲しいのはWii !!!




というか、お父さんにはサンタさんがこないので、できれば子供達二人合わせてWiiをサンタさんにお願いしないか、お父さんは子供達に交渉中


うちは、私の兄妹弟家族があわせてプレゼントしてくれるので結構高額商品を選べます!

それをいいことに、親がタクラミ中

息子はWiiに賛同したけど、問題は娘。

娘もWii欲しいって言ってるけど、リカちゃんハウスも欲しい。

さぁどうする。

お父さん考えて、娘に「Y(娘)の誕生日がすぐくるから、クリスマスじゃなくて誕生日にリカちゃんハウス買ってもらうのは?」って言ってみました。

娘「そうする!!」

お父さん、ニヤリ

うまくいくかなぁ~~

発表会 ’07

2007年12月09日 21時26分20秒 | 幼稚園行事


今日は発表会でした(↑前列の右端)

息子にとっては幼稚園最後の発表会。

母の心配をよそに息子はものすごいしっかりやってくれました。

ダブルダッジも一度で成功!

歌もちゃんと歌ってるし。

年長さんになるとこんなにもちゃんとできるようになるんだなぁって感心しました

涙、涙、涙 

皆で力を合わせてがんばったぞー こすもす組に拍手





そして、年少さんの娘。

くにゃくにゃ女王!(右端です)



くにゃくにゃがとまんない(笑)



恥ずかしくてしょうがないみたいです。

皆が青虫になってゴロゴロしてる時も一人だけつったってるのは総練習の時と一緒

目立ってます。。



こんな娘も2年したら変わるのでしょうか??




最後は年長さんの歌でしめくくり。

同じ年長さんのゆり組と一緒に歌いました。

息子は上から2段目の左から3番目、黒い服です。




退場~。



母は感動しましたよ


娘は一応ステージの上で泣くのは我慢してたみたいで、最後ステージから降りた瞬間、涙がでてきたらしいです

息子はもちろん、娘もがんばりました

リース弁当 小学校健診

2007年12月07日 21時07分56秒 | お弁当


昨日はリース弁当でした。

飾り用レタスを買いに行ったら、買いに行った時間が遅くて新鮮なのが残ってませんでした。

半額になってても買いたくない!   です。。。



娘のは花形リースにしてみました。



緑がないからやっぱりさみしいぃ



昨日で今期のお弁当はおしまいです。

最後なのに思ったようなかわいいのができなかったのが残念でした

来学期はがんばるぞー



  <MENU>
   ・リース
   ・ハンバーグ
   ・ウインナー
   ・アンパンマンポテト
   ・カニカマ
   ・枝豆
   ・ブロッコリー






昨日は息子の小学校の健康診断でした。

通う小学校へ行ってきました。

うーん 思ったより古い暗い感じの校舎

受付した順番に視力検査、歯科検診、内科検診としていきます。

視力は両目 A・A

歯は虫歯なしだったのですが、咬み合わせに様子を見ましょうと言われてしまいました

そして内科!やっぱり皮膚のカサカサを言われました。

息子はかなりの乾燥肌で、アトピーっぽい感じです。

いや、アトピーなのかも。

皮膚科に行ってもはっきりアトピーって言われないからわからないんですよね。

さらに冬で乾燥してるので粉もふいてて。

冬だけでも薬を塗ってあげてくださいと言われました。

ということで、月曜に皮膚科に行きます。

昨日の健診はこれで終わりでした。






そして、娘ですが今日幼稚園で吐いて早退しました

幼稚園で2回吐いて、帰ってきてからも3回吐きました。

先月も同じ風邪をひいたのですが、多分ウイルスが違うのでしょうね。

幼稚園でもまた嘔吐の風邪がはやってますって言われてたのですが、まんまと娘はまたなっちゃいました

日曜日は発表会なので、明日までには治って欲しいです

そして、嘔吐以外では水ぼうそうがはやってます。

これは大丈夫!

息子も娘ももう2年前になってるから~

ツリー弁当

2007年12月04日 22時04分49秒 | お弁当


今日はツリー弁当にしたのですが、イマイチですぅぅ


娘のなんて、おかずが全部茶色!



緑の野菜が嫌いな娘ちゃんにはなかなか野菜が入れれません。

変わってることにピーマンは食べれます。

緑の野菜に限らず野菜はあまり好きじゃない娘っ子。

トマトも食べないし、仕切りで入れてるレタスも一番始めにどけてるみたいです

でも肉は大好き 完璧な肉食獣です

私も人のこと言えないくらい好き嫌い多いけど、、、、、お弁当作るの大変ですっ




  <MENU>
   ・ツリー
   ・白身魚フライ
   ・鶏のから揚げ
   ・ウインナー
   ・煮豆
   ・ブロッコリーのツナマヨあえ
   ・カニカマ
   ・トマトのハム巻き
   ・ハム巻き





さっき気づいたのですが!お弁当は今期あと1回で終わりです!!

来週から再来週火曜まで個人面談で午前保育なのでお弁当なし。

再来週の木曜はお餅つきをしてお雑煮にしてたべるのでお弁当なし。

タスカル。。。。

カーペット

2007年12月01日 23時10分28秒 | 子供たち


カーペットにお絵かき

こんなことめったにできないですよね。

新しいカーペットにとりかえるので、古いカーペットは最後に子供達のお遊びに



そして、メジャーを出してきてカーペットをカット、「裁縫セットない?」って聞いてきたお父さん。

何をしてるんだか・・・



お父さんが針をチクチクなんて初めてみた!

カーペットのフチをでっかくザクザク縫ってます


できたのは↓



もぐのゲージの中の敷物(笑)

縫ってたのは、2枚重ねだったらしくはがれないようにする為だったそうです。

一丁前にもぐもカーペットつきのおうちになりました

古いカーペット、最後に子供達のキャンパスになって、少しだけリサイクルされて元はとれたでしょう!  そう思いたい。。。。



そして、新しいカーペット



わかりにくいけど前のより少し黄みがかったアイボリー

何日もつかなぁ・・・・





今日は夕方から外出しました。

家具屋さんに息子の机を探しに。



シーズンなのでデスクフェアーをやってたのですが、決めるのはなかなか難しいです。

なんてったって高い!!

机だけだったら 4万くらい。

それに下の引き出し、デスクの上の棚、ライト、そしてチェアーを足すと10万は簡単に超えます!

一番の悩みは机を買ってやったところでちゃんとそこで勉強するのか?!

ただの荷物置きになりそうで。。

それで10万以上って高いよね~

一応今日見た中では↑これが一番『私の』好み

コンパクトサイズ希望のお父さんは奥行きがありすぎ!って言ってますが



他にはセットで(チェアー別売り)7万とかもありました。

こだわらなければもっと安いのもあるんだろうけど

今年中には決めたいなぁ