goo blog サービス終了のお知らせ 

♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

二分の一成人式 参観日

2014年02月18日 13時57分05秒 | 小学校行事


今日は小学校の参観 そしておねえちゃん達四年生は二分の一成人式!






けど!





けど!!






おねえちゃんはインフルによりお休み






悲しすぎる






それでもわたしは広報で行かないといけない..





本当はここにおねえちゃんもいたのにな







そして 本番で聞いて欲しいからと リハーサルであえて聞かなかったひとり一言




あの時聞いとけばよかった






もう聞けないのね。。




↑おねえちゃんがいないので おねえちゃんの仲良しさんを撮ってみた(笑)











そして!




もうひとり 熱によりおやすみしました



朝は38度 今は37度



すっごい元気だけど 夜にまた・・なんてことも



↑熱があることを知らず作ったお弁当

今日もまた雪 学校へ

2014年02月14日 11時05分21秒 | 小学校行事


また雪!


横浜でこんなに雪降ることってないみたいね




そんな中



わたしは広報委員の仕事で学校へ


四年生は10歳なので 今年は1/2成人式です



今日はそのリハーサルということで写真撮りに



四年生の歌のうまさに感動



そして一人一言では 本番まで聞いて欲しくないということで おねえちゃんのときには一度体育館をでました


本番を楽しみにしておきます




こっち見てます おねえちゃん





学校にいる時に学校からメールがきて 六校時目をなくし五校時で集団下校することになったそうです



ありゃま 早く帰ってきても 今日はバレンタインだから子ども達 外出歩くだろうね


土曜参観

2013年11月30日 12時55分40秒 | 小学校行事


参観週間最終日

今日は土曜参観!

ということで おとうさんとなっちゃんも一緒





休み時間直前に着き



休み時間になったらおねえちゃんにまとわりつくなっちゃん




離れな~い

でもおねえちゃん嬉しそ





三時間目は なんか発表があるみたいで やたらと見なくていいよ!を言うので見てやった(笑)



人前に立つのがニガテで 絶対手なんてあげない人なのに こんな大勢の前でひとりで喋るのなんて絶対ムリー!

声がほんと小さくてね 隣のクラスメイトに「もうちょっと大きい声で」と優しく言われました

それでもたいした変わんないボリュームで 先生が復唱してくれました



ま しゃぁない そういう子なんだもん! いつかなれるさ~ たぶん






秋がお題かな?

「あきになり すぐくらくなって こまっちゃう」


おとうさんの指ね



これよりすごいのは



ゴキブリ??


にいさんの作品

カツオの一本釣り...だそうです


びっくりした



にいさん こちらも一度も手をあげず 机の上で指をコネコネ 練り消し作ってヤンの

お前さん! はぁ~... 言葉がない....


来年中学生になるのに大丈夫か?







参観は三時間目で終了

子ども達は四時間目まで授業があって給食食べて帰ってきます


もう少しで帰ってくる~


小学校参観週間

2013年11月26日 16時08分09秒 | 小学校行事


今日もまた晴れが復活! 暑いくらい



なのに うちのにいさん ひとりパーカー着てるし


あ 今日の参観はクラブ活動です


にいさん 球技クラブ




おねえちゃん 陸上~

後ろの方に座ってます




今週は今日と金曜と土曜が参観できる参観週間です

参観中は写真撮影は禁止なのですが 今日は広報でいって来ました

年度最後の広報誌で使う写真を撮りに



ちなみに この前の運動会でがんばって撮った写真は12月に出される広報誌に使われます 大変な思いをして撮ったからね~ わたしが撮った写真も数枚使われます




参観中



なっちゃんを探せ


陸上の子達が走ってるとこで遊んでました



フラフープ







一見 上手にやってるように見えますが 回せてません






さてさて 次は金曜の午前に参観しに行きます


小学校の運動会 '13

2013年10月20日 20時21分19秒 | 小学校行事


昨日の運動会

あいにくの曇り それもいつ雨降ってもおかしくない天気だし 予報でも雨予報でした


とりあえず開始された運動会



基本わたしは広報の写真撮影で走り回ってました

自分の担当じゃないときしか携帯で写真を撮れないので

おねえちゃんのダンスと徒競走 にいさんの徒競走は撮れなかった



携帯で撮れたにいさんのよさこい



キメ!

にいさん 足長! 特にひざ下!なんじゃいな




みんな天を仰いでますね~

にいさんあなたは?(笑)




すごい楽しそう(笑)

ヘラヘラダンス



小さい時から踊りが嫌いなにいさんが楽しそうに踊ってました

それだけで すべてヨシ!です



午前はにいさんおねえちゃん 徒競走とダンスで終了




お昼を食べて



なっちゃんもおとうさんと♬



午後は



にいさん 騎馬戦

デカイにいさんはもちろん土台

ヘタに小さい子より軽そうだけど ヤンチャじゃないにいさんには上は向いてないかな




とったー 勝ったー





最後は全校生徒のダンス

おねえちゃん 1番前だからいつも撮りやすい(笑)

こういう時 小さいって便利♡



こんな感じでなんとか無事雨もギリギリ降らず終わりました

残念ながら 白組の兄妹 今年は負けました



小学校最後の運動会だったにいさんは残念でしたが

カーブでこけそうになって惜しくも二位になってしまった徒競走

ものすごい楽しそうに踊ってたよさこい

縁の下の力持ち しっかり支えてた騎馬戦

そして 前日の準備から 他学年の徒競走のお手伝い 六年生としてがんばってました



大きくなったな


これでにいさんの最後の運動会終了!







そしてわたしのこと...

今年は委員の写真撮影がほとんどで自分の子を携帯で撮るのは難しかったけど デジカメでは広報の特権でバシバシ撮りました


って いっけん良さそうな広報委員

ものすごい!大変です

他の父兄のジャマにならないように ツネにしゃがんだ状態 中腰もダメ

同じところでずっと撮るのもダメ ひたすら移動 移動時は中腰より低い姿勢で素早く!

なんなのそれ! ってくらい辛い状況での撮影

おかげで太もも筋肉痛 からだ全体バキバキ



夜は1時間の仮眠だけでのお弁当作りに 結構大変でしたが 無事終わったので ヨシ!です ヨシ!ばかりです(笑)


さらに今日はおねえちゃんのチアのショーがあったので せっかくの休みなのに6時起き~

結局雨でなくなりましたが ハードでっす!




広報委員会とスケジュール

2013年10月11日 15時37分28秒 | 小学校行事


今日は小学校の役員会


広報委員のわたし 来週の運動会の広報誌を作るのですが 運動会当日は写真を撮ったり 写真を撮ったり 写真を撮ったり...

ひたすら当日は写真撮り


本当に大変なのはそこからで 撮った写真をセレクトして 文章を考えて Wordで作るわけです


そのWordで作るのがわたしの担当 責任重大なのです



今 頭の中は運動会と広報誌のことで頭いっぱいです





役員会後なっちゃんのお迎えまで パンパンの頭を整理するため ちょいとブレイク!


⇧ローストアーモンドラテ♡






10月のスケジュール

まるで働いてるかのようなビッシリスケジュール


四週目のまだ空いてる日ももう予定が入りました


ウィークデーで今月空いてるのはあと一日だけ





11月ももうすでに少しずつ予定が入ってきてます


がんばろ~





おねえちゃんの懇親会

2013年09月30日 19時42分22秒 | 小学校行事


今日はおねえちゃんのクラス 4年4組の懇親会がありました

クラスの半分の方が参加してました



いやぁ わかってたけど 知らない人の多いこと!

学校ってホント滅多に行かないから 出会わない人は全く出会わない



でもこういう会に参加すると 一気に知り合いが増えて いろんな情報が聞けます


ただ 顔と名前を覚えるのが苦手なので 少ししか話さなかった方はすぐ忘れちゃいます(笑)

いっぱい話した方でも あまり特徴がなかったりだと これまた忘れちゃう

ほんと昔から人の顔と名前を覚えるのが苦手で どうしたらいいもんか?

道を覚えるのが苦手..とは また違うのかな?(笑)






懇親会の後はそのままランチしに♫

そこで ほぼ始めましてのママ達といっぱい話して 3,4人は覚えた!




⇧画像は うちのベルファイヤーちゃんの点検でネッツに

1時間かかると言われたので 近くのモザイクモールへ移動中です

時間は17時 この30分後にはもう外は暗くなってきます

一気に涼しくなり あんなに暑かった夏がウソのよう... もう 秋なんだね。。




おねえちゃんの個人面談

2013年07月18日 18時50分16秒 | 小学校行事


今日はまた暑さもどったー あついーー!


明日が授業最終日の小学生組

今週は個人面談でずーっと午前授業だったので すでに夏休みのように遊びほうけてます うちの子達

でも今回は 札幌帰省まで夏休み入ってから日にちがあるので ある程度の宿題と自由研究を済ませてから! という約束をしました

でないと札幌には行けません!






⇧今日はおねえちゃんの面談

おねえちゃんは今は しいて心配な事はなく 先生からも 「Yちゃんはがんばってます!わからない問題があったら根気よく解こうとやり続けてますよ」と言ってもらえました

友達関係も今は問題なし

クラスのいざこざは少しあるみたいだけど







とうとう夏休み

ほぼ札幌にいるから ほぼ遊んで食べて遊んで食べて になることでしょー



にいさん修学旅行から帰宅

2013年06月29日 18時08分49秒 | 小学校行事


にいさん 修学旅行から帰ってきましたー

予定通りの時間に着いたよ

バスはいつもうちのマンションの前につきます




学校まで迎えに行って一緒に帰ってきました




お土産をくれる



のかと思ったら 自分であけたよ!




たくさんお土産買ってきてくれたんだけど

なぜかイチゴ大福がいっぱい(笑)

札幌のおじいちゃんおばあちゃんへのお土産は長寿箸! でかした!いいの買ってきた!と思ったら

箸に 「お父さん」と印字されてるし

「おじいちゃん」「おばあちゃん」 って書いてあるの買ってきてよ~ 長寿箸なんだからあるでしょーよ!

せめてもう一本は「お母さん」にしてよ~


でもにいさんらしくて いいか と諦めよ。。

おこづかいをくれた札幌のおじいちゃんとおばあちゃんへのお土産を買ってきただけ ヨシとしよ






おみくじクッキー



わたしは大吉

「笑う門には福来たる」

わたしの永遠のテーマです




おとうさんは 末吉

「残り物には福がある」

そうかもね!



それとそれとー



おとうさんはひとりいい物があたりました!

おとうさん大好きなカステラ

時差ぼけでぐったりのおとうさんはお腹の上にのっけて喜んでました よかったね






一泊ってあっという間!

疲れたのか 何かあったのか?と思うくらい 帰ってきた時は笑顔がなかったけど

「おもしろかったー! また日光に行きたい!」 と 夜は遅くまで起きてて先生に起こられた話とか そのあと友達が変なこと言って皆で大笑いした話とか 楽しそうに話してくれました

よかったね また楽しい思い出ができたね



おねえちゃん 上郷宿泊学習

2013年05月19日 09時31分10秒 | 小学校行事


今日は日曜日ですが ひとつお弁当を作りました ^ ^




おねえちゃんが今日から一泊で宿泊学習に行きました

体の半分以上もあるデッカいリュックを背負って^_^;




にいさんは 四年生の後半に転校してきたから行けなかったけど 札幌では四年では宿泊学習がないのでおねえちゃんラッキーです♪

そんなにいさんも 来月は修学旅行♪♪



8時に家を出たおねえちゃん達 もう少しで上郷に着く頃です(^ー^* )





今朝は早起きしてお弁当を作ったわたしですが

昨晩は



飲み会にいってました(o ̄ー ̄o) ムフフ



なっちゃんの年少のクラス 元りすさんで♪

ほんと仲良しです (*゜ー゜*)ポッ


夜中2時に帰ってきて3時に寝たので ほとんど寝てないのですが お弁当作りで起きちゃったのでこのまま起きておくことにします(°_°) お昼寝しそぉ だけど・・


小学校の懇談会!

2013年04月15日 19時49分58秒 | 小学校行事


今日は小学校の懇談会

と その前に参観もありました^ ^


↑にいさんの

なぜまっすぐ書けない・・




おねえちゃんの

女子でこの字はヤバイ!

ふたりとも字の練習が必要だな(ノ_-。)





さて 懇談会!

結果からいうと 役員になりました(笑)

今回はおねえちゃんのクラスで係りをやろうと思ってたんだけど誰も役員をしたい人はいず そりゃそうだ・・ やってあげよう仕方なく という人もいず

クラス35人中 免除になる人(前の年に役員をやると次の年は免除になる) と他の兄弟のクラスでやるっいう人を抜かした 21人でくじ引きして三人決定!

3番をひいて大当たり!! _| ̄|○


来年免除になるのを励みにがんばるさ(。-_-。)



それにしても幼稚園の役員ひきうけなくてよかった。。

先生の涙に思わず 「やります・・」って言いそうになったけど 飲みこんでよかった (*_*)


小学校離任式

2013年04月12日 10時25分52秒 | 小学校行事


今日は小学校で離任式がありました

昨年度のにいさんの担任の先生が違う学校にうつり おねえちゃんの先生は退職したので

今日は大変お世話になった先生にわたしも挨拶に行ってきました

残念ながら おねえちゃんの先生は来られなかったのですが にいさんの先生にお礼を言うことができました

にいさんは転校生なので 一年しかもってもらってないのですが 他の同級生は一年生から受けもってもらった子

五年中 三年も受けもってもらった子

なによりものすごくいい先生なので 子ども達はもちろん お母さん達も大好きな先生だっただけに あと一年!大事な六年生という時期にもう一度担任してほしいと思ってたので 残念がるお母さん達ばかりでした

にいさんはたった一年でしたが ホントものすごいお世話になったんです(T_T)

なので 先生が挨拶してる時には涙がとまらなくて ( i _ i )



最後はお花とお礼と そして握手をして

そんなことをしてたら六年生が体育館からでてきて あっという間に先生囲まれてました(*^^*) 愛されてんな~♪

にいさんは女の子達と一番に走ってきました!えらいぞー!



ホントホントありがとうございました

感謝しきれない。。(/ _ ; )



小学校修了式 と恐怖の通知表!

2013年03月26日 00時25分59秒 | 小学校行事


昨日はおとうさんが休みをとってたので 子ども達が学校に行ってから朝マックに行こうと思ったんだけど

既に春休みのなっちゃん 「たいやき!」

マックから おめでたい焼き に変わりました




頭からパクリッ

うんうん とうなずきおいしさを確認 ( ̄∇ ̄*)



おとうさんが横にいるだけで嬉しいなっちゃん ^_^;





朝から雨の昨日は小学校の修了式でした

通知表をもらってきたふたり

A-大変よい B-よい C-がんばりましょう

おねえちゃんは B(が ついてるけど)もAに近いBだから と先生に言われたそうです

全体的にも問題ないし 生活面の評価も◯がひとつついてればいいみたいなんだけど 5つも ついてました

これはなかなか褒めてあげれる評価です

おねえちゃんは勉強 生活 どちらにおいても安心な成績でした ^ ^


さて

問題は にいさんです


にいさんの勉強の評価には あぁぁ びっくりした ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

唖然


これは脅しでなく塾に行かせないといけない成績ですよ!


にいさんの場合 忘れ物が非常に多い

とか

提出物を出さない

とか

まずそういうとこもかなり評価にひっかかってること間違いなしなので

勉強だけがんばるというよりも 本人がもっとしっかり 意識して学校生活を送ってくれないと成績は上がらないでしょうね Σ(|||▽||| )

いやぁ あまりの成績にほんと ショック_| ̄|○

今度六年生なんだけど 本気で大丈夫かと心配になるわ (ノДT)


ただ いつも◯がひとつもついたことがなかった生活の評価が ◯みっつもついてて これはこれでびっくり!(笑)

これはすばらしく快挙 ♪(v^_^)v

先生ありがとう♪─O(≧∇≦)O
─♪



にいさん曰く

「6年生は絶対がんばる!見てて!!」

と どこからでるのかその自信! っていうくらい力いっぱい宣言してました (ノ゜⊿゜)ノ

お望みどおり見ててやろうじゃない!






さて

昨日は雨が降ってなかったら おねえちゃんのお友達と花見の予定だったのですが

あいにくの天気で 急遽 ルララの有料の遊び場に行くことになり

にいさんは友達の家に遊びに行き なっちゃんはおとうさんに預けて行ってきました!





おねえちゃん (Θ_Θ;)

まだまだこういうので遊べる三年生



花見は残念だったけど ルララに行くまでも桜を楽しめたし

珍しくおねえちゃんだけを遊びに連れてくことができ よかった!




明日から春休みですが 少しビシッとさせないとダメだな(ノ_-。)



にいさん球技大会

2012年12月07日 17時03分00秒 | 小学校行事


にいさんの球技大会の応援に隣駅まで車で行き そこからは歩き・・

こちらも遊歩道があって そこを歩いていったら五分程で着く学校です




にいさんの出番まで 砂遊び ^ ^


にいさんが出るのは後半なので待つのが長いこと

今日は待つ日です ^_^;




やっと出番!



黒の6です


やっぱり サッカー少年団に入ってる子は動きが違うなぁ

うまいもんなぁ

にいさん がんばれ!


サッカーは6対4で勝ちました (*^^*)

バスケは負けたみたいです





帰りは 珍しくベビーカーに乗らないで



自分で押してます

ダダもこねず ずっと駅まで歩いて帰ったよ! ^_^ こんなこともあるんだね!




センター南のツリー♫

どこもかしこもバーゲンで 目の毒だ!