♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

バーベキュー

2007年07月30日 22時32分17秒 | おでかけ


昨日の日曜日、友達家族4組でバーベキューをしました

週間予報では雨だったのですが、晴れてくれました~

場所はさとらんど。

予報が雨だったのですいてるかも・・なんて・・あまかった

炊事場の近くをとれただけでもラッキーでした




東京から帰ってきてる息子の幼なじみと。

仲いんです。この二人。

夏休みと春休みにしか帰ってこないんだけど、いつも一緒にいるかのように遊んでます。

久しぶりにあった時は一丁前にお互い照れてますが、ホント一瞬です。

気づいたらすぐ遊んでます。



この日も二人ともかなり満喫してました

幼なじみいわく「今日は最高!!!」だそうです(笑)





娘はお皿までなめちゃってます



こちらも「最高!!!!」って感じでしょうか??





6時にバーベキューは終わったのですが、まだまだ盛り上がってる旦那様達。

「どこかで飲みなおしたいな!」って言いだした旦那様がおりまして、

旦那様達すすきのへくりだしました~

私たちもまだまだ遊びたいねってことで、バイキングに。

バーベキューしといてバイキング・・

食べすぎです

朝10時から夜10時まで、遊びまくりました

それでも息子たちはまだまだ遊びたりない感じでしたが、その続きは水曜と木曜にね

水曜は我が家へ遊びに来てくれます

木曜は夜いつもの(友達が帰ってくるとたまり場になってる)つぼ八へ。

楽しみ

一週間遅れの海の日

2007年07月25日 21時49分53秒 | おでかけ


日曜日、海に行ってきました~

海の日は私ぶったおれてましたので1週間遅れましたが・・

おかげで晴れて暖かくてラッキー

もぐも初の海に楽しかったようで走りまくってました



息子、立ちしょん



トイレないからしょうがないかっ



もぐ、調子にのって海に近よりすぎて波にやられました(笑)



毛がペッタンコ



娘は地道に砂盛り



1時間半くらい遊んで、帰路へ。

ちょっと寄り道してクワガタとりに山の中へ入って、メス2匹捕まえました。

虫嫌いな息子だけど、クワガタは虫じゃないんですね

クワガタはめちゃくちゃ触れるし、クワガタの為なら虫がウジャウジャいる草むらにも入ってく

安心しました





意味はないけど、ピンク風呂




サンドイッチ~   そして苦痛の3日間

2007年07月19日 19時58分15秒 | お弁当


今日はサンドイッチです。

中身は子供たちが大好きな卵とハム、そしてチョコクリーム。

画像ではわかりにくいですが、型抜きしてます

使ったのは、ミッフィーの粘土遊び用の型。

ミッフィーの顔やらくまさんやらりんご、さかな、うま、などなど。

そこにちょっとずつ卵をはさんで。

なんて細かい作業
意外に時間がかかって予想時間の30分オーバー



息子はサンドイッチに関しては色気より食い気です。



息子はサンドイッチ大好物なので、どんな形であれ、いっぱい入ってるのが理想!

なので普通にサンドして終わり。

かわいそうなので、ウルトラマンチーズつけました

サンドイッチに関してはこんなんで大喜びでもってきます



今日で1学期のお弁当終わりです。

明日1日いけば夏休み

ながーい1日がはじまるね~






日曜から扁桃腺はらして、39℃熱出して寝込んでました。

子供がじゃなくて、私です、母です。

かなり辛かったです。

月曜は休日でホントよかった。

お父さんいないと私、子供たちみてられませんでした。

それくらい死んでた

扁桃腺はれて、つば飲み込むこともできないし、もちろん水分もとれない。

火曜になって病院に行って、「よくここまで我慢したね、すっごい腫れてるよ!すごいわ!いや~よく我慢した!!」初めて医者に誉められました(爆)

「点滴うったほうがいい」って言われたけど、薬にしてもらって、

痛み止め飲んだらやっと物食べれるようになりました。

物を食べれる幸せ~、飲み物をガブガブ飲める幸せ~、

そして何よりツバを普通に飲み込める幸せったらそりゃーもー

普通の事ができるって当たり前じゃないんですよね。

健康が一番って実感した3日間でした

でも、またすぐ風邪ひきます。。。きっと。。。。。。。

息子 おかえり~

2007年07月14日 12時18分47秒 | 幼稚園行事
お泊り会から息子帰宅しました。

9時半お迎えで、5分前に着いたらもうお母さんたちいっぱい迎えに来てました。

各クラスに順番に引き取りにいき、一人ずつ担任の先生から子供の様子を聞いておわり~

息子とってもニコニコで、「面白かった~」連呼!

「またお泊り会やりたいなー」

行きたくないって言ってたくせに、行ったらやっぱり面白かったってさ

まぁそんなもんです

友達とケンカもしなかったし、きちんとイスを運んだりと、おりこうだったらしいです。

心配してた下痢も大丈夫だったらしいです。

そんな中、息子にとって一つ心悩ませてた物は、↓これです。



「今頃、Y(娘)はDSやってんのかなぁー って思ってたのー」ですって(笑)

どうぞどうぞ、おりこうにお泊りしてきたから今日は特別1時間やっていいよ!

いつもは一日30分しかできないので、大奮発!倍です!!




おまけ↓



理由はわかりませんが、娘、お父さんに怒ってます


静かだった我が家もまた元にもどりました~


息子 お泊り会

2007年07月13日 19時30分07秒 | 幼稚園行事


無事腹痛もおさまって、お泊り会に行きました。

お昼はお弁当持参。

使い捨て容器で~ って事で用意したんですけど、

いつものより大きすぎた

息子にはこれくらいないと足りないだろうけど、

病み上がりだしなぁ


キャラは、マリオカートにでてくる『キラー』



おかずは息子の希望の物をいれました



  <MENU>
   ・キラー
   ・白身魚のフライ
   ・スコッチエッグ
   ・ウインナー
   ・アンパンマンポテト
   ・ブロッコリー







あまりお泊り会に行きたくないノリだった息子。

今朝も「う~ん いきたくないなぁ~」なんて言ってました。

でも、幼稚園についたら上靴はいてさっさと教室に行っちゃいました

もうちょっと名残惜しくしてくれてもいんじゃない?

「行きたくない」ってダダこねられるよりいいけどさっ

意外にあっさり行ってしまった息子に私の方が寂しいぃです。。。



仕事中、いろんなお母さんから沢山メールがきました。

「さみしい~」

「今頃何やってんだろうね~」

仕事場の斜め前が幼稚園のため、

「のぞいてきて~」なんてメールも(笑)


しょうがないから帰りに幼稚園の横を通って帰りましたさっ!

↓この中で息子たちがカレーを食べてます。



娘めちゃくちゃ近くで見すぎ
(ちなみに娘がのぞいてる教室は娘の教室です)

先生に見つかったら怒られるわ!

一応ね、幼稚園からは『お子様たちもがんばっておりますので・・・』手紙を事前にいただいてるので親は幼稚園に見に行ったらダメなのよ。

私は見に行ったんじゃなくて『通り道』ってことで、許して~ね


今日は、親も子もひとつ成長する日


7時半から園庭で花火ならしいので、今頃はじまったかなぁ

かにさん弁当とゲッソー弁当

2007年07月12日 21時16分12秒 | お弁当


今日は7月らしいーかにさんで。

でも、今日は寒くて半そでではとても外を歩ける暖かさではなかった



息子はスーパーマリオのゲッソーです。



出てくる出てくるマリオキャラ

ほかに何がでてくるかな~




  <MENU>
   ・かに
   ・ゲッソー
   ・白身魚フライ
   ・ハム入りスクランブルエッグ
   ・ウインナー
   ・枝豆
   ・アンパンマンポテト(娘)




娘はすっかり熱下がりました。


息子は明日幼稚園のお泊り会です。

なのに、先ほど突然下痢。

お腹は痛くないらしい。

食欲も相変わらず。

「食べすぎだと思う」息子の自己判断(笑)

むすこー、あなたはここのところずっと元気だったじゃない!

なにゆえ前日になって・・・・

いまのところは行かせる予定だけど、どうかどうかこの1回きりの下痢でありますように


でも、息子はお泊り会に行かなくてもいいみたい

思い出ですから、できれば行ってください

参加日 ’07

2007年07月09日 22時08分59秒 | 幼稚園行事


土曜日は参加日でした。

参観日とはちょっと違って、親も一緒に遊びます

私は息子担当、お父さんは娘担当。

お父さんは娘がしたいことに付き合って、砂遊びをしたり、竹馬をしたり、はたまた手をつないで園の中を歩き回ったり。

色々つき合わされたらしいです

で、私といえば。

息子がわざとわたしから笑って逃げ回って、探して見つけたと思えばまた友達と逃げちゃうので、追いかけるのはやめてお母さん達とおしゃべりしてました(笑)

クラス活動の時間になって、お父さんは初めて私と一緒じゃなくて自分だけで父兄として行動するので、ちょっと心配で娘のクラスに顔をだしてから息子の教室に行ったら、さすがに息子は待ってました

息子のクラスでは園庭で大玉リレーをして、↑最後に先生が本を読んでおしまい(真ん中あたりの緑のリュックしょった子)

娘のクラスではクラス対抗玉いれをしたらしいです。

娘はお父さんに私によりもわがままをいうので大変だったろうなー




今日は振替休日でお休みだった子供たち。

朝から「今日はどこ行くの?」

どこか行かないとダメなのね

公園に行くとほかにももてあました親子がたくさんいて

3時間遊んできました。

その中、娘がどうも様子がおかしい。

抱っこしてるとすぐ寝て、目を覚ましても全く遊ぼうとしないので、オヤっ?と思ったら、やっぱり熱だしました

今39℃。
明日は休みだな

ミニチュアな娘

2007年07月06日 23時32分02秒 | 子供服


娘の水着です。

90cm

たぶん年少でこんなちっちゃいの着てるのうちの子だけだと思います。

ホルターになってます。

帽子もおそろ

こんな”女の子”なの今しか着れないだろうからー




サンダルは15cm。

ガボガボです



なんでうちの娘はこんなミニなんだ?


年少のフリマのお手伝いで行ってるのに、

ほかのクラスの年少のお母さんに「娘さんは何歳なの?」って聞かれた。

皆さんのお子さんと同い年です・・・・

七夕弁当 バーバパパ

2007年07月05日 18時53分35秒 | お弁当


今日は七夕も近いということで、織姫と彦星、そして笹の葉をもってるバーバパパにしてみました。



上が彦星で下が織姫なんだけど、顔は上が女の子で下が男の子っぽくなっちゃいました







息子にはバーバパパ。



笹の葉をもたせてみましたぁ

ちょっとわかりにくいですね




  <MENU>
   ・バーバーパパ
   ・織姫と彦星
   ・ジャージャー麺
   ・ハッシュドポテト
   ・ウインナー
   ・うずらのくまちゃん
   ・煮豆
   ・かまぼこ
   ・トマト(息子)
   ・ブロッコリー(息子)



今日は園のフリマでお手伝いに出動してきました。

フリマの日は必ず曇りか雨

じめ~っとした天気でそんな中お客さんがわんさか来るので湿度上がりまくり

気持ち悪い

フリマはたった1時間なので、オープンと同時にドッと人がなだれこんできて、ドンドン売れてきます。

売り上げ23100円

いい感じ

 

キノピオとこむすびまん弁当

2007年07月03日 20時45分33秒 | お弁当


今週は今日給食で、昨日お弁当でした。

で、昨日のお弁当は、スーパーマリオのキノピオとこむすびまん。


まーまーまーこんなもんでしょー




息子のはピノキオの顔。ビミョ~(笑)



そろそろスーパーマリオのキャラもなくなってきたぞー

どーしよっ



  <MENU>
   ・キノピオ
   ・こむすびまん
   ・かぼちゃコロッケ
   ・ウインナー
   ・うずらのたまご
   ・ハッシュドポテト
   ・かまぼこ
   ・トマト(息子)



今週木曜は園のフリーマーケットがあります。

娘のクラスのフリマお手伝いで出動しないといけません。

息子のクラスでも幹事をやっててまさか娘のクラスでもやらされると思いませんでした

今年もあっという間に半年過ぎたけど、あと半年も仕事と幼稚園事であっという間にすぎるんだろうなぁー

その間に1つ歳をとる

かしわ祭り ’07

2007年07月02日 18時58分10秒 | 子供たち


土曜日にお父さんの地元のお祭りに行ってきました。

恒例の花火があがり、子供たちは↓このとおり



真下で見れるので音も振動もすごいっ

豪華なものは空一面に花火が咲いたような大きさで

最後には拍手があがりましたー


子供たちは、音がすごいのでほとんど耳をふさいでたのですが、

娘の方はすぐになれて、「もっとーもっとー」とか、

「かわいいぃぃ(きれい)」って、かなり気に入ってました



小さな祭りなので、金魚すくいもヨーヨーとりもなく息子はちょっとがっかり

そのかわりワタ飴を買ってもらって喜んでました

それにしても、私が小さいときはワタ飴300円くらいだったような。。

おめんは400円くらいだったような。。。

ワタ飴500円、おめん800円は高い!!!!