♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

リサとガスパールのリサとうま弁当

2007年11月29日 21時25分20秒 | お弁当


今日はリサとガスパールのリサ。

カニカマはマフラー?です。



あっ顔が割れてる





息子のはホント!に思いつかなかったので、息子の好きなわかめご飯をおにぎりにしてチーズでうま



昨晩、娘のはすぐ決まったのですが息子のがなかなか決まらず、お布団の中に入ってから決めよーと思ってたら速攻寝てました(笑)

朝は頭がまわってないので何にも思いつかないんですよね~

もう息子の満足するものは作れないので、せめて味だけでもね

すっかり誤魔化されてくれました




  <MENU>
   ・リサ
   ・おにぎり
   ・ミートボール
   ・ハッシュドポテト
   ・ウインナー
   ・アメリカンドッグ
   ・スクランブルエッグ
   ・かにかまのハム巻き





灯油がまた上がるんですね!

うちはオール電化だから灯油は関係ないけど、ガソリンが~~~

いったいどこまで高くなるの!

すべての商品が少しずつ高くなってるしー

ポテトチップスとかチョコレートとか価格は変えず量が減ってるのよね。ヒソカニ;

毎日お菓子を食べる我が家にはとっても痛手です

発表会総練習 ’07

2007年11月28日 18時14分37秒 | 幼稚園行事


↑とんでる~ とんでるぅぅ~~

ダブルダッジ、一回も失敗せずとべました~

息子は全く緊張感のない顔でずっとニヘラニヘラなぜか笑ってる!!

私の方が全くとべなかったらどうしよーって緊張したよ!!!

とりあえず今日は成功したけど、本番もがんばってね




そして、娘は初の発表会。

↓一番右のちびちゃんです。



すごーーい ちゃんとやってるぅと思ったら、、、



途中から↑こんなんです

皆前を向いて歌ってる中、一人そっぽむいて口の中に手をいれたり、

『あおむし』なので、床にゴローンってねっころがってる時も一人だけ突っ立てるし

まぁあとでの話ですが、少々はずかしかったみたいです

先生は泣かないでステージの上にいるだけすごいことなのでって言ってくれましたが、予想通りのような予想外のような。。。

意外にこういうの好きだからちゃんとやるかなぁとも思ってたし、皆にみられててできなくなっちゃうんじゃないかとも思ってたし ハハハ

練習はちゃんとやってるみたいなので、本番に期待しよー!

いや、期待しないで観にいこう

おにぎり君弁当

2007年11月27日 21時58分08秒 | お弁当


今日はおにぎりにお顔。

表情もめちゃくちゃ簡単!



有無を言わさず、息子もおにぎり君です。


発表会が終るまで簡単弁当です。

「ダブルダッジの練習をするから幼稚園に早く来てね。」って先生に言われたらしいです。

最近やっとダブルダッジができるようになったのでいっぱい練習して本番には完璧にとべるようにならないと!

ということで、いつもより早めに幼稚園行ってます。

お弁当あとで持っていこうかとも思うけど、いちいち帰ってきてまた作るのも面倒だしね。

あと2週間弱、息子のためにがんばるわ

明日は総練習!

どこまでできるようになったのか楽しみ~




  
  <MENU>
   ・おにぎり
   ・アメリカンドッグ
   ・ウインナー
   ・星型ナゲット
   ・かにかま
   ・煮豆
   ・かまぼこ
   ・トマト





札幌駅GAP前のツリー



お父さんに恥ずかしいから撮らなくていいよって言われました(笑)

観光客みたいだって!

だってー、クリスマスツリーって色々あってぜんぶ綺麗なんだもんっ

クリスマスツリー

2007年11月24日 20時10分52秒 | 子供たち


クリスマスツリーを飾りました

朝から今日飾ろうね♪って約束してたので、子供たちずっと楽しみにしてたのですが、お父さんがラーメン食べに行きたいって言い出し、一度おあずけ

そして、昨日カーペットを探しながらフとツリーも飾るし模様替えをしたいなと思い買うのをやめたので、ラーメンを食べた後はまたカーペットを買いにくりだしました。

子供達さらにおあずけ状態ゴメンネ

結局、カーペットは欲しいサイズがお取りよせで木曜まで手に入らないし・・・



帰ってきてすぐ飾りましたよ!

子供のときって面倒なことするの大好きですよね(笑)


喜んでる姿をみるとこっちも嬉しくなります


できたー




下にはもちろん子供達がいます



満足だね



家の中、ソファーや棚を移動しました。

もぐのゲージやトイレなんかがあってあまり大きくは変えれませんでしたが

雰囲気は変わってヨシでも前より狭く感じるけど、、、、息子の机も買ったらもっと狭くなると思うと(泣)




昨日のお昼頃↓



晩にかなり降ったみたいです。

プラス2℃なのでとけてます。

まだ道路の雪がとけるくらいは暖かい証拠!





もぐですが昨日無事去勢手術終りました。

18時頃に帰ってきて、傷が気になるのか傷口をなめてました。

残ってた乳歯をついでに抜いてもらったのですが、8本もあったみたいです!

すっかりきれいになりましたよ

雪だるま弁当

2007年11月22日 22時04分43秒 | お弁当


今日は雪も降ったということで、雪だるまにしてみました

まだまだ雪だるまができるほどの雪はないのに、砂まみれの雪で子供達は無理やり雪だるま作ってます。

大人には嫌な雪も子供にとっては楽しくてしょうがないみたいです



今日は息子のも雪だるま。



  <MENU>
   ・雪だるま
   ・ウインナー
   ・ナゲット
   ・アメリカンドッグ
   ・かまぼこ
   ・煮豆
   ・野菜の卵とじ
   ・トマト




2日続けてのマイナス気温です

今、雪が横に降ってます

明日くらいからまた11月らしい気温に戻るみたいです ホッ



明日はもぐが去勢手術をしてきます。

先ほど20時から断食開始。

水も飲んではいけません。

オスなので、朝預けたら夜には帰ってこれるらしいです。

麻酔をしたついでに、乳歯が抜けてないので歯も抜いてもらうことになりました。



私達はその間にカーペットでも買いに行くかなぁ~

ひよことカゲボウズ弁当

2007年11月21日 11時33分17秒 | お弁当


昨日のお弁当です。

ひよこ

最近娘のキャラじゃなくなってきてる

でもこれは簡単なのでおすすめです



息子はポケモンのカゲボウズのつもり・・・



本当は色は黒っぽい色です。

表情も一番簡単な笑ってる顔にしてしまいました

だってー寒くてお布団からでてこれないんだもん

いつもより30分も!遅く起きてしまいました。。



  <MENU>
   ・ひよこ
   ・カゲボウズ
   ・ポテトグラタン
   ・ナゲット
   ・ミートボール
   ・煮豆
   ・かまぼこ
   ・ハッシュドポテト





最高気温マイナス! 

すでに真冬日!!

寒いです!!!






最近、幼稚園でチューがはやってるらしく、

息子も女の子3人に追いかけられたらしいです。

どちらかというと女の子の方が積極的で!

トイレに好きな子を連れてってチューをしようとしたり、

お互いが好きで隠れてトイレにいるとこを用をたそうと入った子がドアを開けてびっくり!みたいな事が時々あるみたいで、聞いててびっくりです

おませですね。。。

うちの息子はそういうの嫌いな子なのでまずしてないと思いますけど。

されそうになったって言ってるくらいだし。

でも、まぁこれくらいのお年頃になれば好きな子もいて、

やたらと情報通なクラスの女の子が「AちゃんとMちゃんはH君(息子)が好き」って教えてくれました。

さらに「でもH君はKちゃんが好きだと思う」ってまで教えてくれました(笑)

これは当たってるかも。

最近好きな子を教えてくれなくなった息子に「好きな子」じゃなくて「かわいい子」を聞いたらKちゃんって答えてたので・・・

あいかわらず目の大きな子が好きみたいです


そのうち「かわいい子」も教えてくれなくなるんだろうなぁ

お友達の赤ちゃん生まれました!

2007年11月19日 17時16分27秒 | 子供たち


前にこのブログでも紹介した二人目妊娠したお友達、今月6日に女の子を産みました

実家の方にお見舞いに行ってきました。

ちっちゃい

かわいい

ベイビーのお姉ちゃんに似てるみたいです。

頭囲がお姉ちゃんより4cmも大きくて最後はお腹を押されたって

それでも4時間の、私にしたらちょー安産


子供達「かわいい」って言ってました。

息子は赤ちゃん大好きなので、また赤ちゃん欲しい病がウズウズとでてきたみたいです(笑)

娘は普段「赤ちゃんいらない!」って言ってるのですが今日は「赤ちゃんかわいいね♪」って言ってました

赤ちゃんってホントかわいい

私も病気がウズウズです(笑)




息子よ。どこに見入ってるのだ??


ジャスコで・・・

2007年11月17日 23時26分16秒 | おでかけ


ジャスコのクリスマスツリー

自分の為に飾ってあると思ってるむすめ。

なぜかというと雪が降ったら自分の誕生日がくると思ってるから。

もう雪がふったから誕生日だと思ってます。

「Y(娘)の誕生日だから飾ってあるんだね♪」って本気で思ってます(笑)

雪が降っても、おもいっきし!積もらないと誕生日はこないよ






見に行ったわけではないけど、ランドセルが売ってたので見てみました。

息子は全く興味なし

そのかわり娘がこれがいいーって選んでます。

もちろん自分の(笑)



「Yはピンクがいいのぉ♪」って言ってます

背負ってみたのは水色。

最近は女の子でも青系がでてるみたいです。

にしても、何種類あるんだ?

同じピンクでも、ストロベリーとかプラムとかボルドーとか○○ピンクとかすっごい沢山あります

娘の選ぶときは悩みそうだ。。。

息子のは、息子が興味がないのもあるけど、私の中で決めてる色があります!

はたしてその色のランドセルが売られてるのでしょうか・・(笑)

探さねば!!




ジャスコで久しぶりに中華屋さんにはいりました



早く来ないかなぁ~



早く来ないかなぁ~




ぶたさんとカビゴン弁当 雪が降りました

2007年11月15日 22時12分42秒 | お弁当


今日はぶたさんです。

ピンクのぶたさんは梅味なのですが、思ったとおり苦手だったみたいです

しろぶたさんだけ食べてきました。

病み上がりにしては多めでしょうか?






息子はポケモンのカビゴンです。



こわっ



  

  <MENU>
   ・ぶた
   ・カビゴン
   ・スコッチエッグ
   ・ウインナー
   ・ミートボール
   ・煮豆
   ・チキチキボーン
   ・ハッシュドポテト
   ・トマト



息子のはチキチキボーン入ってません。

私に似たのかあまりお肉好きじゃないみたい×××

男の子だし大きくなったら困るだろうな。。。







今日は0℃!

とうとう本格的に雪が降りました!

まだ積もりそうにはないけど、降った雪が日中は溶けて夕方頃になると寒いので道路が凍ってます。

なぜかうちはまだ夏タイヤ!

事故る~~~






子供達も今日から冬服。



薄手の長袖がトレーナーになりました。

そして、うしろのストーブ!始動しはじめました(笑)

簡易ストーブで我慢してたけど限界です



子供達はなんとか風邪が治ったみたいです。

息子は 『たまごをうんでから』 一気に熱が下がりました(爆)

娘もさすがにもう吐かないと思います

昨日から元気に幼稚園行ってます

寝不足

2007年11月13日 20時44分59秒 | 子供たち


すっかり元気になったと思ってた娘が昨晩また吐きました。

息子も熱が下がらず、昨日病院に行った時は38℃。

夜中に38.6℃

平熱が35℃代の子なので39℃はある感じでしょうか。

そんな息子!夜中の2時半頃に突然、変な呼吸をし始めたので「どうしたの?どうしたの?」って何回か聞いたのですが、応答がなくずっと変な呼吸をしたまま。

あせりました。

このまま死んじゃうんじゃないかと思うくらいあせって、心臓がドキドキしました。

何回か「H(息子)!どうしたの!」って声をかけるとやっとかすれた声で、「・・・がうまれた・・」って。

「何?どうしたって?」って聞き直したら、

「たまごがうまれた~」

・・・・・

お父さんと顔を見合わせて笑ってしまいました

たぶん、恐竜の夢でもみてたんでしょう

まるで自分が出産してるかのような荒い呼吸で、そう思うと今でもおかしくて

一騒動でしたが、何もなくてよかった


そんな騒ぎがあって一時間後!

今度は娘が突然吐いたのです。

それも咳をしたかと思ったら私の方を向いてゴボーっと

娘と私、ゲロまみれになって夜中にシャワーをあび、娘は吐いてすっきりしたのか夜中の4時近くだというのに布団の中でニコニコして起きてました。

私はほっといて寝たのですが、すぐ起きる時間

すっごい寝不足です

仕事しながら何回カクーンってなったか!

あー眠たい。。



今日も幼稚園休ませました。

息子もやっと熱が下がり、娘はまだわかりませんがその1回吐いただけです。

そろそろ幼稚園が恋しくなってきたかなぁ?

息子が幼稚園ごっこしよ♪って妹を誘いました。

「H(息子)とY(娘)は兄妹ってことねー」

って!それって、そのまんま(笑)


↑幼稚園ごっこ中です。

子供達風邪ひいてます。 でも飲み会。

2007年11月11日 15時05分33秒 | 子供たち


木曜の夜11時頃、突然吐いた娘。

夜中の3時にも吐きました。

参観日の時に「嘔吐下痢の症状の風邪がはやってるので気をつけてください。」というお話があったばかりでした

気をつけるったってね

まぁそんな話をされたその日に早速吐いてくれました

金曜はもちろん幼稚園休んで。

今日はもうすっかり元気




そして、次は息子!

金曜の夜に熱を出しました。

まだ吐いてないけど、2日熱が続いて3日目に吐いたって子の話を聞いたのでまだ安心できません!

吐かれるのが一番シンドイ

本人もシンドイだろうけどね

これ↓みて



娘が一回目吐いた時、リビングで寝ててそのまま吐いたのでカーペットにゲゲゲー。

拭いたところでとてもとても取れるものでもなく、お父さん切っちゃいました(笑)

年末だし、買いかえるか

当分、人はよべない。。。。。。。





そんな私、昨日は息子のクラスの飲み会で幹事なので出席させていただきました。

一次会から盛り上がり。

私も久しぶりにお酒5杯も飲みました!

40代のお母さん達が『ババーズ』なるものを結成したり(笑)

そのババーズ、40代じゃなくても志願者がいれば入れるらしいです(爆)

もちろん誰も志願しませんでしたが。

2次会はその盛り上がった状態のままカラオケへ

さらに倍以上の大盛り上がり。

ババーズ、1972年ヒットソングをいれて歌いまくる。

さっぱりわからん



大盛り上がりで、幹事としては安堵。安堵。

よかった



今朝ババーズの一人からメールがきました。

ホントに楽しかったって。

二日酔いで具合悪いそうです ハハハ

でこぼこフレンズ『まる』と また、おばけ弁当

2007年11月08日 22時13分27秒 | お弁当


今日は「わたしはまる」 です

でこぼこフレンズの仲間です。

これ簡単です!

最近女の子作るのたのしいなぁ~



鼻を枝豆にしなかったら普通の女の子の出来上がり

それはそれで何のキャラでもないけどかわいい♪




息子はしつこく、おばけ



やっとかわいいおばけができた!






  <MENU>
   ・まる
   ・おばけ
   ・煮たまご(自家製)
   ・チャーシュー(自家製)
   ・ホッケ
   ・おいもコロッケ
   ・ウインナー
   ・トマト






今日は息子の参観日でした。

息子も発表会のための準備です。

ダブルタッチなるものをするらしいのですが、かなり難しいらしく本番までにできるようになるのか先生もナゾならしいです(笑)

他には組体操をする子と、女の子は踊りだそうです。

クラスで、縄跳び(ダブルタッチ)、組体操、踊りと3つに分かれてするので衣装などは違うのですが、共通でお守りとしてミサンガをつけるそうです。

それを今日は作りました。

年長さんはさすがお母さんのお手伝いなしです!

好きな色2本選んで。



ひたすら玉結び。



そして、大きなビーズをつけて。



できあがり



仲良しのお友達のと並べてみましたが。

右のガタガタなのが息子のです

幼稚園最後の発表会、うまくいきますように

あかずきんちゃんとライオン弁当 娘の参観日

2007年11月06日 19時47分14秒 | お弁当


11月はいりましたね~

札幌は先週金曜に初雪がふったらしいです。

お昼頃だったらしいのですが、その頃娘のクラスのランチ会にでてて全く気づきませんでした

なので、私はまだ雪を見てません。




今日は何のつながりもないのですが、あかずきんちゃん

あかずきんちゃんの顔すっごい小さいのですが、予想以上にかにかま短くてあごの下までいかなかった

ずきんにどう見ても見えないので、とてもとてもあかずきんちゃんには見えませんね

それより!娘はハムと卵で作ったペロペロキャンディーに大喜びでした




そして、息子にはライオン。



お父さんが「どうみてもイヌでしょ!」って言ってました






  <MENU>
   ・あかずきんちゃん
   ・ライオン
   ・じゃが煮
   ・ウインナーとうずらのきのこ
   ・ハムとたまごのキャンディー
   ・鮭
   ・ナゲット
   ・枝豆
   ・コーンクリームコロッケ
   ・トマト







今日は娘の参観日でした。

12月に学習発表会があるので、そのときに着るスモックにつけるボンボンを作りました。

「お子様と一緒にすずらんテープを裂いてください」って先生言ってますけど、娘ちっとも興味示しません。

「あーちゃんやってー」って、2.3箇所裂いておしまい

他のお友達もやってなかったけどね


帰り際に、あっ!写真とってない!と思い出し、一回教室でたのですが出戻って撮ったのがこれ↓



お弁当前の手洗いをして手を拭いてるとこです(笑)


発表会ですが、娘は「はらぺこあおむし」をやるそうです!