♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

やられた・・

2009年08月31日 11時01分10秒 | 子供たち


こんにちはー

いやー ドモドモ 少しパソコンからはなれてました


それもこれもワタクシ 高熱にやられてました

そうそう高熱といえばアレ そうアレ!(笑)

新型インフルエンザ!

イヤイヤ多分なんだけどね


なんせ木曜の昼頃から38℃の熱がではじめ夜には39.8℃

次の日病院に電話するも なんかていよく来院するのを断られた感じ?

「大きい病院に言ったほうがいい」なんて言われたけど

大きい病院って上二人を産んだ総合病院が一番近いんだけど

そんな妊婦さんがいるところにウイルスもってけないと思ったら

行くのがイヤになっちゃって自力で治しました!



今日やっと動き回れるようになったんだけど ってさっそくPC開くなんてっ --;



大変でした 高熱中の授乳!

母乳ってとってもいいと思うけどこういう時ミルクの方がたすかるなと思いました

だれも代理できないもんね ツライヨ!

座ってるだけで変な汗がでてくるの そんな人のおっぱい飲ませていいのか?

「この子にはこれしかないんだな」って思ったらがんばれたけどおっぱいはずして誰かに飲ませてもらいたかったくらい。。 コワッ

なっちゃんも少しづつ離乳してってるので早くおっぱい以外で栄養とれるようになると私も安心して風邪ひけるな チガウチガウ






ということでかわいそうに私のせいでうちの子達の土日はありませんでした

娘は幼稚園に送れないので金曜と今日と休んでます


なっちゃんはほったらかしです



でもそんな中でも成長してますよ

↑胸をあげる高さが高くなりました



↓そして 移動したーーーい





って行きたいとことちがーーーーう グスン

なんで後ろにいくのー って上二人もよくやったずりばい前にする 後ろへ移動


そろそろごろごろしてるだけってのも飽きてきたみたいです

歩行器を実家から持ってこないと 視界が高くなるとまたたのしいんだろうなぁ *^○^*




あーなんかまだめまいがするのでこのへんで・・

円山動物園

2009年08月23日 10時46分17秒 | おでかけ


21日のわたしの誕生日

誕生日の人が食べたいものを考えるはずなのに・・

結局子供達(特に息子)がバイキングに決めました(笑)



今はゴロゴロしかできないなっちゃんがいるので広いお座敷があるところがいいので調度よかったんだけどね



テーブルのお皿は息子が食べたものです

友達の3年生の息子君に「H(息子)すげーーー!」っていわれたうちの大食い息子 --;

そこらへんの小学生には負けませんよ~










昨日は天気がよかったので円山動物園に行ってきました

といってもメインは遊園地のほうだったけど。。


なっちゃんはついて30分もしないうちにお昼寝~




おにいちゃんおねえちゃんはもう二人で乗れるから助かります






そんな中おにいちゃんがおとうさんとどこかへ向かいました



↓これこれ ジェットコースター



ジェットコースター大好きおとうさんが嫌がる息子を一生懸命誘ってました


↓これに乗ってます

回転もあるけど大丈夫なのか?




キャー 回転してるーーー




晴れ晴れした顔で降りてきました



はじめてのジェットコースターは強がりなのか「面白かった♪」だって ホントカ?




それからも兄妹でたくさんのって







満足でしょうか?






えー で 本当の目的動物園の方にも行ってみましたよ

と その前に小腹がすいた・・

↓アニマルポテト  ホクホク アツアツなゾウさんです



↓あっ 食べたっ



↓これは円山あげパンのシュガーです



30cmある揚げパンにシュガーがかかってるパンです

ドーナツっぽい味でした アマイ


動物園はちょっとこない間にすっかりこじゃれた感じになってましたよ!

カフェなんかできちゃって他にも食事するところが何ヶ所かあって 

こんなに休憩所あったっけ?

旭山動物園に行かなくてもかなり楽しめる感じです





あっ 動物園ね

↓これ生きてます



↓ほら 動いた  

なんか恐いよぉ





そして円山動物園といえば話題の双子の白クマ♪

あ~これはかわいい♪♪



寝てたよ~ *^-^*




2時間半寝てたなっちゃんも起きました



おりこうちゃん ^▽^

姉妹

2009年08月21日 15時54分27秒 | 子供たち


おねえちゃんに服を着せてもらってます

あかちゃんってむだに動くからズボン1枚はかせるのも四苦八苦

小さなおかあさんがんばれ~ *^-^*



おそろいの服を着た姉妹ですが おとうさん曰く「なっちゃんはまだムリがある(男の子みたいだから)」そうです。。






なっちゃんは毎日ではないですが離乳食すすめてってます

おかゆとかぼちゃはあまりすきでない様子ですが

さつまいもとりんごとほうれん草は はじめ「まずっ」って顔をするものの結構食べてくれます

ほうれん草にいたっては完食です!

今日は何あげようかなぁ~ 楽しくなっちゃいます ^▽^/











今日は わたしの誕生日♪

もう ♪←つける歳じゃないけど(笑)

みんなにおめでとうと言ってもらえるのはうれしいものです



自由研究

2009年08月19日 15時11分47秒 | 子供たち


↑自由研究です

紙粘土でポッチャマの小物置き

結局私が作りました --;


息子に「考えて何か作りな」 と紙粘土を渡したら

ものすっごい恐ろしいものができました

それ 絶対持ってったらダメでしょ・・タラーン  --メ



で 息子が作ったらしく粗さを残し作ってみました

ってバレルだろうけどね(笑)




昨日はホント疲れました

宿題諸々 全部終わったのが夜の10時

親が丸つけをしなくちゃいけないものもあって

これは子供の宿題なのか親の宿題なのか ホトホト疲れましたよ!

もぅワタシ学生じゃないんですけど・・  T-T

毎年続くのかと思うといろんな意味で夏休み冬休みが嫌いですっ



せめて自由研究はなくしましょ ネ?

夏休み最終日

2009年08月18日 11時40分55秒 | 子供たち


本日 夏休み最後の日!

北海道のおこちゃま達はどうお過ごしでしょうか?


我が家は↑こんな感じよ ウフッ


まぁ想像通りの最終日宿題やり放題ツアー(笑) パジャマのままやってます!


ほとんどの宿題に手をつけてないので 今日1日つぶしてやることになるね --;

さぁ間に合うか 

毎日「宿題やらなくていいのかい?」って言っても

「う~ん」って返事から先がない

そして結局何もやらないんだよね~



小学低学年までは親の責任にもなるので手助けしてあげるけど

高学年になったらしーらないっ

少し先生に怒られればいんだよね!





↓昨日はこんなに楽しかったのに(笑)



さぁ明日は笑えるかな~?



BBQ

2009年08月16日 18時23分51秒 | おでかけ


昨日はお友達の家にBBQをしに行ってきました

↑アウトドアには似つかわしくないこの姿

夏休みの宿題をしてます

この二人 なんでこんなところで勉強してるかというと

勉強が終わったらDSができるから! 

結局それかい!(泣)

まぁそんなことがないと勉強なんてしませんよね --;




友達の家(賃貸)の庭でBBQ 夜は花火 楽しかったです♪




↓家に入ってもまだ食べてるうちの息子と娘



この兄妹 夏休み中食べすぎです!!!







丑年のうし子さん↓ おしりがプリチーですっ





札幌もあつーーーーい日が続いております

赤ちゃんの体温とで暑さ倍増

でも今日でお盆休みも終了 そろそろ秋風が吹き始めるだろうな北海道は。。


むすめちゃん達の予防接種

2009年08月13日 17時47分21秒 | 子供たち




今日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか?

私も例にもれず今日からお休みです

ただお父さんは毎年15、16日が盆休みで あとは有給をつかって連休にするのですが

今回は明日からの3日間だけとるらしいです



ということで乳飲み子がいる我が家は今日はお出かけせず

おうちでまったりと・・  といきたいところですが子供達は家の中で大暴れです

ありあまった体力をどう消耗しようか

走り回り大声をだし そしてケンカをし。。


そんなうるさい中でも熟睡できる末っ子なっちゃん さすがです!










昨日はなっちゃん 三種混合の1回目をうけてきました

普通に少し泣きました 痛いよね T-T


そしてついでにおねえちゃんもMRワクチンをうけてきました

年長さんの間にうけないといけないから 「どうせうけるならさっさとうけちゃお♪」

なんて明るく言ってみました

意外にも娘さんあっさり「うん」


この返事を裏切ることなく まったく暴れずまったく泣かず 

息子とは大違いの態度に感動です(息子は大泣き大暴れしました)

顔は緊張してましたが それがまた愛しかった(笑)

ぜったいに!娘の方が肝がすわってます!

がんばれよ~兄貴~ --;





↑夏キャンで撮った写真がアリオに展示されてました

おにいちゃんとなっちゃんの顔そっくり(笑)

離乳食

2009年08月11日 22時15分37秒 | 子供たち


離乳食開始です!

今は6ヶ月頃からはじめる人が多いみたいですね

私も6ヶ月近くに始めようかと思ったのですが 

お父さんが「いつ離乳食はじめるの?」って何度も聞くので(笑)



初めての食事はおかゆ~


さぁお食べ




おぇ~



ははは まずそうな顔しました 


3さじくらいあげたのですが 3さじ目は舌でおされてしまいました

大丈夫か?これから・・



おにいちゃんおねえちゃんはなっちゃんが何かはじめてする事にものすごく興味深々でなっちゃんの反応をみて一喜一憂します

今回のなっちゃんのまずーいって顔にはおにいちゃんもおねえちゃんも大笑い!

またやってみてーまたやってみてー ってリクエストがうるさいこと


確かにあの顔はまたみたくなるけど(笑)

でもそんなにたくさんはあげれないのでおわりね ^-^


また明日・・あげるかわかんないけど今度ね~♪

お迎え

2009年08月08日 12時31分22秒 | 子供たち


千歳空港まで1時間ちょっとで着くので6時45分頃出発したら

時間的に混むことをすっかり忘れてました

1時間半かかりました


トトの到着時刻が8時25分なので これはやばい!と急いで駐車場からダッシュ

駐車場の場所が悪かった JALの到着ロビーが遠いこと・・

なっちゃんを抱っこして汗だくで到着したら

↑遅れてますって!

はぁ~ つかれたぁ。。。。。


トトがのってくるのは成田からなんだけど 他の飛行機も全部変更になってるところをみると天候が悪かったのかな?

1時間以上ずれてるのがあるくらいだから トトのは30分くらいでよかった。。

って思ったけど待ってるのは長かった


↓子供達は魚達で時間がつぶせました

これにはなっちゃんも大喜び 目を輝かせてましたよ♪







30分待って成田からの乗客がおりてきました

その中にトトをみつけた子供達


↓うれしぃ~(笑)




↓早く出てこないかなぁ




↓トト おかえり~ ^o^




↓トトの荷物を運んでます







↓なっちゃんも久しぶりにトトに抱っこしてもらって



ジーっと見つめて にこっと笑ったよ *^-^*

あしー

2009年08月07日 18時07分39秒 | 子供たち


足をつかむようになりましたー ^○^/

かわいいよーーー♪


はたしてなっちゃんは自分の足をつかんでることに気づいてるのだろうか?(笑)







今日はこれからお父さんを迎えに千歳空港に行ってきます!

子供達待ちきれない感じです *^▽^*

 

今日もおでかけ

2009年08月06日 09時40分15秒 | おでかけ


今日も元気なっちゃんです!



昨日はお友達の家に行ってきました! マタカイ!


子供たちが夏休みになるとその子供たちをつれてぞくぞく札幌に帰ってくる友達が多く 夏休みはヒジョーに!外出が多いです

あかちゃんといえどガンガン連れまわされます ゴメンヨ;



その日によってはこれない友達もいるので 総勢13人の子供がいるのですが

昨日は11人の子供が集まりました


11人の子供+親があつまると 暑さがハンパじゃない。。

でも東京組の友達は こんなの全然暑くない! と言っていましたけど・・

ドサンコあまいね! 




暑さもだけど うるささもすごい!

小学3年生 そして小学2年生のうちの息子などの小学生組はやっぱりゲーム

でもゲームをしてると静かでいいの

させすぎ? とも思ったけどちびちゃん達だけでも十分なのにこれに小学生組が騒ぎ始めると騒音になってしまうのでほっておきました

↓部屋の奥でゲームをしてる小学生組




↓娘もさんざん騒いで休憩 シュークリーム食べてます







友達の家から夕方我が家へ移動しました

↓お姉ちゃんたちに遊んでもらってご機嫌のなっちゃん





つれまわされたけど終始ご機嫌でおりこうさんでした♪

あともう少しつきあってね なっちゃん ^▽^











今 日本は8月6日の午前10時頃ですが

トトが今いるペルーは8月5日の午後8時頃です

ペルー時間6日の午前2時頃の飛行機にのりトトが帰国します

到着は7日になります



トトが送ってくれた画像からいくつか・・

↓むこうでの食事






↓赤道記念碑



↓日時計




新生児と。

2009年08月04日 22時14分48秒 | おでかけ


今日はなっちゃんどこにいるかと言うと


生後2週間のあかちゃんと一緒です



なっちゃんデカっ!


今日は7月14日に出産した友達の家にお祝いにいってきました

たった4ヶ月違いなのにこの違い。。

この頃の成長がどれだけ大きいかわかりますね

それにしてもなっちゃん大きいなぁ --;



高校の友達の中でこの子が最後のあかちゃんになるのか

はたまた私のほかに3人目を生む人があらわれるのか!







あかちゃんはかわいいな♪

なっちゃんも生まれたばかりだったのに。。あっという間だな T-T











そして3?年前の今日 産声をあげたかたがいます



トトおめでと~~ *^○^*

HAPPY BIRTHDAY


新型インフルエンザもってかえってこないでね~






5ヶ月!

2009年08月03日 20時20分03秒 | 子供たち


今日でなっちゃんは5ヶ月!

離乳食はじめました



って言いたいとこだけど はじめてません。。

忙しくて準備できませんでした

もっと落ち着いてからゆっくりはじめようと思います

今月中にはがんばります!


↑なっちゃん泣いてる顔

なっちゃんは泣くとき切ない泣き方をします

ギャーというよりアンアンアン アンアンアン って

実は生まれてすぐからこの泣き方で 看護師さんに「色っぽい泣き方するね(微笑)」って言われたものです

声も小さかったのでかわいい♪って感じだったのですが

最近はさすがに声も大きくなりました

まぁ それでもかわいんだけどね♪(笑)






忙しいけど計測だけはしっかりしてきました

身長 67cm

体重 7800g(服着て)


さすがに体重の増え方が落ち着いてきました

飲んでる量はかわらないと思うけど運動量が増えたんだね ^o^

うつ伏せで飛行機をしたり 

うつ伏せ 仰向けをくりかえしたり

仰向けで足をバタバタしたり

これらを大人がやったらどんなに消費するかと思うと赤ちゃんでもかなりの運動量だよね




    出生時   1ヶ月    2ヶ月   3ヶ月   4ヶ月   
身長 49cm  54.4cm  60cm   62cm   64.5cm
体重 3160g 4240g   5200g  6500g   7500g


    5ヶ月
   67cm
   7800g

我が家でお泊り

2009年08月03日 09時18分52秒 | 子供たち


友達を迎えに行きました~

なっちゃんをさっとお風呂にいれ子供たちを起こし(←迎えにいくよ と言ったらすぐおきた)




1年ぶりに会う子供たちは毎年必ず始めに照れます

相手の様子をみつつ・・   でも気づくとすぐ↑こんな風に仲良く遊び始めます

子供っていいね♪ *^0^*




おにいちゃんたちは来るなりすぐゲームをしはじめました

ポケモンを対戦したかったんだって




夜は子供たち4人でお風呂にはいり

さんざん遊んだので大あくびをしていました

「これはすぐ寝るね」と友達と話してたのですが

まったく寝る気配がありません

↓布団を敷き詰め トムとジェリーをみたいというのでDVDをかけてあげたのですが2時間ずっとみてました



その後もリビングの横の部屋からゲラゲラ コショコショ ウワァ~ いろんな声が聞こえてきます

「もう12時だよまだ寝ないの?」ってのぞきに言ったら

「だって怖い本読んだから怖いんだもん 今読まなければよかった 足ひっぱられるかもしれない」って学校から借りてきた怪談話の本を読んだ男の子コンビは二人でくっついて横になってました

足ひっぱられる って --;








なっちゃんは・・



ティッシュの箱をブンブン



たのしい~~♪♪






結局女の子たちは1時すぎ 男の子たちは1時半頃寝付きました ハァ~



子供たち 体力温存しすぎたな T-T

↑男の子達 くっついて寝てます(笑)



私たちはその後もおしゃべりをして3時までおきてました






次の日↓朝ごはん中



2日目も別にどこにでかけることもなく家で過ごし

気づいたら 15時 20時 22時!ワ~オ

結局この日もお風呂に入れ

「また今日もお泊りした~い」っていう子供たちに

「今日も泊まってってー」というわが子たち

でしたが 私は今日お仕事なので24時におうちに送ってきました


また今度お泊りしにおいでね と約束をして♪



友達のお子達は「札幌に帰ってきたいなぁ」と今回はかなり深刻に言ってました

「いつ帰ってこれるの?」って聞かれた友達は「あんたが北大にはいれば そのとき帰ってこれるよ!」って(笑)


北大合格がんばれ~ フレフレ~