♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

シナモン弁当とこれはなんでしょう?

2007年08月30日 22時19分01秒 | お弁当


今日はシナモン弁当にしたのですが、シッパイ
ここにのせるのも恥ずかしいのですが、幼稚園に持たせるのも恥ずかしかった

誰にも見せないでほしかったんだけど!

担任の先生2人に見せたのはもちろん、実習の先生にまでみせたらしい・・





そして、息子のはなんでしょう?



何か物足りないでしょ!



これは耳のないピカチュウです!!

耳を想像してみてね。

ピカチュウに見えません?(笑)

これに髪をつけたら何か違うキャラにもなりそう・・・



  <MENU>
   ・シナモン
   ・ピカチュウ
   ・スクランブルエッグ
   ・ミートボール
   ・チキンフライ
   ・煮豆(息子)
   ・トマト(息子)
   ・ホタテのバター炒め(娘)




昨日、幼稚園のママたちが私の誕生日のお祝いをしてくれました

何が食べたい?って聞かれたんだけど、何も思いつかずママたちにおまかせで。

そしたら、JRタワー前のビルに入ってるバイキングに連れてってくれました

自然食がうりの薄味で体によさそうな物がいっぱい

前の日にピザを食べたので胃にやさしく、ちょうどよかったです。

デザートが豊富で、目がいやしくなっちゃって次から次からとってきちゃいました

チョコレートファウンテン(チョコレートが噴水のように流れててそこに串にさしたフルーツやらマシュマロをつけてたべる)もありました

最高!おもしろい!!!

食べなくてもチョコレートつけたくなる



この歳になっても「おめでとう♪」言ってもらえました(笑)

一応私は、ママさんの中では一番若くて、「何歳になったのさぁー」「まだ若いねー はぁー(タメ息)」って言われ、そっかぁ私をまだ若いって言ってくれる人もいるんだーって妙に感激しました(笑)

なんせ、私は4人兄弟の2番目で上の方だし、友達の中でも8月生まれだから先に歳くうし、旦那は年下だし(見かけは私の方が若く見られるけどね(爆))、「もうそんな歳かぁ」という人はたくさんいます

いろんな意味でいい思いをさせていただきました

ありがとう

おばけ弁当 よあそび

2007年08月29日 19時10分35秒 | お弁当




昨日は二人ともおばけ弁当。

息子は「白いごはんはイヤっ」っていうので青菜ごはんです。

最近、息子はキャラじゃなくてご飯の量にうるさいっっ

ご飯が多い!って。

「お願いだから、キャラ作らなくていいからご飯の量を減らして~」って。

で、「おかずをいっぱい入れて」って

おかずを増やしてあげることはできないけど、

ご飯の量はこころもち減らしてあげましょー。

仕分けカップをつかってね。




  <MENU>
   ・おばけ
   ・麻婆ナスの卵とじ
   ・ハッシュドポテト
   ・ウインナー
   ・トマト(息子)
   ・枝豆・コーン(娘)




昨日は仕事から帰ってきてから、お友達が遊びにきました。

31日には東京へ帰ってしまう仲良しのお友達。

息子も娘もお友達の子供達と遊んで、

子供達念願のピザも食べて、

今年は会えるのがこれが最後なので特別に夜中の12時まで遊ばせてあげました。

今度会えるのは1年後の夏休み

お友達の子は2年生に、息子は小学校にあがってるね

そして娘ちゃん達は年中に。

ドンドンお兄ちゃんお姉ちゃんになってくけど、いつまでも仲良しの幼なじみでいてほしいな

砂川 こどもの国

2007年08月25日 23時19分17秒 | おでかけ


今日は画像たくさんです。

覚悟してみてくださいね(笑)


今日は砂川 こどもの国に行ってきました。

砂川は札幌と旭川の真ん中あたりにある市です。

こどもの国には世界の名所をミニチュアにして再現したものがありました。

↑まずピラミッド。

中はこうなってます↓



こどもたちの遊び場~
ここ、かなり楽しめます

ここだけで何時間も遊べそうなくらい

3,4階からのすべり台もあって、娘を抱っこしてすべったらすごい勢いでちょい恐かった


↓渡ってみました。



高所恐怖症の私

子供達はさっさと渡っちゃたのに、私は下を見ないように、、、おそるおそる。。。
子供達が迎えにきてくれました



↓お父さん、登ってます




↓次に、万里の長城。



万里の長城をずっといくと、トロッコがありました。

↓ここを。



このトロッコにのって。



自分達でひもをひっぱって渡ります。




トロッコを渡った向こうには、アスレチックがありました。



娘、お兄ちゃんにだいぶ遅れてゴール。

でもがんばりました



ここのアスレッチクはこうなってます↓

反対の1面もアスレチックになってて、ここでも当分遊べそうなくらいです。

娘にはちょっとハードですが





またまた歩いていくと、今度はこれ↓

ただの白い山ではありません。

これ、トランポリンのようにぴょんぴょんはねます。



右端にうつってるのはこれ↓ピサの斜塔です。

本物の4分の1の大きさならしいです。

本物の傾きは5度だけど、これは4度。



中を歩くと面白いですよ。

まっすぐ歩いてるのに斜めに進んでく。

ずっとやってると私は吐きそうになりました。

あまり三半規管がよくないのね。



次は、ジャンボすべり台。

もちろん、まずお父さんね(笑)



大人がすべると、摩擦でおしりが熱いらしいです。

↓恐がる妹を前にお兄ちゃんが一緒に滑ってあげてます。



上から見るとかなり急です。



息子普通にあがってますが。
ちゃんと階段を登りましょう


次はヤッホーの森にいきました。

シーソーかわいい



ブランコもかわいいのですが、娘乗り方、へんです



ちゃんとのって。



お兄ちゃんがのってるのもかわいいです。

なんでかわかりませんが、この黄色い座る部分に水が入ってます。



そして、もちろんお父さんも乗ります

かなりがんばってます。



ひろーーーーいこどもの森を1周して一通り遊びました。

ほかにもまだ、ストーンヘンジ(先史時代の巨石文化)とかアレキサンドリアのファロス(大灯台)とか巨大迷路がありました。


4時間暑い中遊んでました。私は限界。

帰るのにも札幌まで2時間かかるので、

「もう帰ろうね」って言ったら、二人とも声そろえて「やだーー!」

面白くてまだ帰りたくないっていいだしました


そこにいい物発見!

鯉です。
鯉のえさを買って、鯉に餌をあげたら帰ろうねってお約束しました





帰りの車の中では子供達ぐっすりでした



ハスの花。

きれ~



はちさんとウルトラマン弁当

2007年08月23日 20時41分27秒 | お弁当


今日ははちさんとウルトラマン弁当。

本当は違うの作る予定だったんだけど、きゅうきょこんなんなりました。

突然かえたわりにはかわいくできました



ウルトラマンは、クククっ 泣いてるみたい(笑)





  <MENU>
   ・ウルトラマン
   ・はちさん
   ・ポテトとピーマンのガーリック炒め
   ・鶏のからあげ
   ・エビフライ(娘)
   ・ウインナー(息子)
   ・ブロッコリー(息子)




なぜ、弁当変更になったかというと。

朝突然、胃痛が

キッチンにたってると冷や汗がでてきてお弁当つくり中断しました。

15分くらいリビングで休んだのですがどうもよくならない

時間もないし、まったく手のこんでないものを考えましたとさっ

こんなんでも作るの大変でした

会社にいってから胃薬のんでもお昼ころまで重いし痛いし。
これはなんか重い病気かも

なんて、年とるごとにちょっとしたことが重病だと思っちゃいます。

胃は痛くてもお腹はすくらしく、お昼ご飯食べたころから少しずつよくなってきました。薬がきいてきたのかな??

胃痛なんてめったになったことなかったのに、胃薬なんて初めて飲みました!
気持ちは若くても(爆)体は確実に老いてます





昨日とおとついに、子供達身体測定がありまして、

息子118cm19kg。

娘やっと!やっと!!90cm超え~

91.2cmでしたー

4月から4cm伸びてる~

1ヶ月1cmで伸びたってことね♪

ここんとこずっと足痛いって言ってたから、成長痛だなとは思ってたけど
こんなに伸びてるなんて

でも、お友達も伸びてるからみんなとの差は縮まってないんだけどね

それでなくても早生まれのおちびちゃん!

がんばれ~

誕生日 かたつむりとくじら?弁当

2007年08月21日 22時40分25秒 | お祝い事


今日はめでたくも私の誕生日です(笑)

朝、お父さんに「おめでとう♪」って言われるまで忘れてました

息子と娘からお花のプレゼント

しあわせ



夜は悩んだ結果、中華屋さんに。

あいかわらずの子供達の「ラーメ~ン♪」にやられてラーメンおいてるとこをセレクトしてくと、決まって居酒屋か中華屋か。。。

めずらしく、車を使わず歩いていってみることにしました。

歩いて10分のちょっと本格的な中華屋さん。

おいしかったです



エビチリです。

これしか撮れなかった。

ほかにももちろん沢山食べましたよ。

食べてる途中で、「そういえばここはカード払いできるのだろうか?」って事にやっと気づきまして。

店員さんに聞いたら「現金のみです」

あまり現金持ち合わせてなかったので、あわてて現在注文した物の合計金額を計算して、私とお父さんの持ち合わせをかき集めて・・・・ギリギリセーフ

ドキドキしました。

食い逃げか?(笑)なーんて、足りなかったらお父さん家までお金とりに行ってくる気だったので手間かからなくてよかったです。

それにしても、入る前にちゃんと確認しないとダメですね

誕生日祝いなのに、お金を計算しながら食べるはめになるなんて・・・





子供達がつみきで作ってくれた誕生日ケーキ

「あーちゃんの誕生日ケーキ作ったよー」って二人で考えて作ってくれたみたいです



ありがとう




そして、今日のお弁当です。

一応かたつむり。。。

作ってから時間経って撮ったので目玉が下に落ち気味でちょっと残念




息子のは、、、、、何これ?でしょ(爆)

一応くじら。



どうやってみるかというと、

左側がくじらの頭、右側がしっぽ。

そしてきゃべつ部分が海。

そうです 海から顔出してるくじらのつもりだったのですが、おかずつめたら????状態になってしまいました

やっぱりご飯を敷き詰めて、チーズかハムでくじらを形作った方がよかったね



  <MENU>
   ・くじら
   ・かたつむり
   ・ウインナー
   ・カルボナーラ
   ・うずらの卵
   ・きゅうり(息子)
   ・とまと(息子)
   ・ベーコンと枝豆炒め(娘)


当分こんな弁当が続きそうです

ダンス教室

2007年08月20日 21時53分50秒 | 子供たち


今日はダンス教室の見学に行ってきました。

もちろん息子のです

9月で体操教室も終わってしまうので、体動かすことを何かさせたくて・・

お友達と行って来たのですが、初めは後ろの方で控えめに。(ボーダータンクトップ)



気づいたら友達より前にでて踊ってました。



ダンス嫌いな息子が踊ってるだけで、びっくり

あまりにも踊ってるので思わず笑ってしまいそうになりました

この後は難しくなったのでただ見てましたが、終わった後の感想は「おもしろかった」でした。

でも「習ってみる?」には「習わない」って答えが。

ダンスが好きか嫌いかというより習いものがイヤみたいです

今日はとりあえずもう1回見学してから決めようか?で終わらせときました




今日から幼稚園始まりました

明日は早速お弁当です。

でも、息子のキャラは全く思いつかないので早速手抜きになりそうです

明日は普通弁でね

ノーザンホースパーク

2007年08月19日 16時00分02秒 | おでかけ


8月14日。

さすがの北海道も35℃になった日にノーザンホースパークに行ってきました。

ノーザンホースパークはお父さんの実家の近くにあります。

避暑地だと思ってたお父さんの地元も34℃あって、出てくる言葉は「あーづ~~い

こんな日に外にいるなんて自殺行為だと思ってしまう私の思いをよそに子供達は「ノーザンホースパークいくぅ~」「うまのるぅぅぅ」

元気ですねぇ~




パークを1周して案内してくれる屋根つきの乗り物にのって、一瞬生き返りました(笑)




降りた後は自分達で歩いて目的地に行くのですが、あまりの暑さに私、声がでません。

一番後ろからノラリクラリみんなの後をついてきました。

思ったより広いのよ、ノーザンホースパークって!!



一番の目的は馬に乗ること(子供達が)だったのですが、この暑い中行列で乗馬は断念




「くしゃ~い」



馬舎の中です。

いくら北海道人といえど、普段馬はみれませんからねぇ

もしかして、娘、馬を間近でみたのはじめてかも!

「こんにちは~

馬さんも暑いだろうね。





日陰で休憩




本物の馬に乗れなかったので・・・




夜になってもまったく涼しくならない・・



お父さんの妹と花火をしました。

去年までは恐くて絶対花火を持つことはなかったのに、今年は娘も恐る恐るもてるようになりました



15日、この日も朝から昨日と同じような暑さ!

かいたことないとこから汗が吹き出てるような感じ。

気持ち悪い



お父さんの妹が東京に帰るので、千歳空港まで見送りにいきました。

空港はさぞかしすずしいんだだろうな~ なんてウキウキして行ったら・・・

弱冷房ですか?

涼しくない

↑お父さんに肩車してもらって見つけたのは?

「あれっ たまごっちだーーー」
たまごっち飛行機がありました

真夏日

2007年08月12日 21時52分59秒 | 子供たち


今日は暑かったーーーー

もぐも暑いらしく涼しいところを探してさまよってました(笑)

子供たちも午前中はパンツ一丁



むすめはご飯食べるだけで汗がでてきてくせっ毛がくりっくりっになってました

あまりの暑さにどこかに非難だー

車の温度計は34℃

札幌にしては暑すぎです

非難場所は札幌駅のJRタワー。

お父さんの会社用の靴を買いに行くことにしました。

ついでに。ホントついでに、私の服も買っちゃいました




夕方涼しくなったころ、実家の地区のお盆祭りにいってきました。



↑お父さんがいつの間にかとってたんですがー

私と娘、何をしてるとこだ?

思い出しました!

娘がきちんと「こんにちは」ってご挨拶できなかったので私に怒られてるとこです

もっと楽しんでるとこ撮ってよ!

子供達の大好物 カレーライス

2007年08月08日 20時30分33秒 | 子供たち


今日の晩御飯はカレーライス。

そういえば最近作ってませんでした。

そして子供達が食べたいっていうから

作ってる間「早くたべたーい!!」って子供達キッチンをウロチョロ

「これは夜ご飯だよ」って言ったら、「えーーー」ってブーイング(笑)

4時から食べるつもりですか?
あと2時間我慢してください



我慢したぶん、よりおいしく食べれました

子供達2杯たべました。

息子はまだ食べれそうだったけど今日は2杯までって決めてるご様子。

お父さんの分なくなるからだって。

お父さん仕事から帰ってきてカレーライスなかったらかわいそうだからおかわりは1回で終わりだそうです


我が家のカレーは基本のじゃがいも、にんじん、たまねぎの他はあるものをつっこみ系です。

私は肉嫌いなので肉なしカレーでもいいのだけど、肉好き娘とお父さんがかわいそうなので少しいれます。

最近は豚ひき肉をいれることが多いけど、今日はひき肉きらしてたので豚もも肉とウインナーをいれました。

あとは、ピーマンのみじん切り。

今日はいれてないけど、ブロッコリーをいれることもあります。

そして、暑い夏をのりこえよー で、ガーリック。
酷がでておいしいです

それ以外にケチャップやソースやはちみつなんかもいれます。

こうやって色々入れると子供達の嫌いな野菜もクタクタになってあまり気づかず食べてたりします。

いつもの夕飯より栄養ある感じがする


お店屋さんのスープカレーなんかもおいしいけど、おこちゃま口の私には自分の作ったカレーが一番好きです






今回はグリーン。

わかりにくいですね



香りはメロンです

豪華~

息子の好きなもの 恐竜キング ポケモン映画

2007年08月06日 23時47分30秒 | 子供たち


サイカニア ・・・ 恐竜の名前です。

息子最近恐竜にはまりまくってて、恐竜キングゲーム、恐竜のDVD,しまいには恐竜の人形までかわされました

これくらいないならまだいいです。

最近息子自身が恐竜化してきました(笑)

背中を丸めて、手を胸の前で曲げて、「ガオーーー」って歩きます

それで妹に襲いかかって「いやーーっ」って言われてます(笑)

外でも平気でやります。

お願いだから外でやるのはやめて欲しい。
他人のフリしたくなります




今日はお父さん夏休み1日目をとりました。

昨日1日いなかったおわびに今日は子供達孝行です。

というか息子孝行。

ポケモンの映画を見に行って(娘と私はショッピングしてました)、ラーメン食べて、ジャスコに恐竜キングのゲームをしに行きました。

ポケモンの映画は前売りを買うのすっかり忘れてたので、大人1800円幼児1000円、二人で2800円。

その後のラーメンも、大食いな子供達のせいでラーメン4人前~、こちらも2800円かかりました

横で小学生のお子様達が親から分けてもらって食べてるというのに・・・

破産するわっ!
成長期がくるのが恐いです



そうそう、昨日お父さん結局8時に帰ってきました

お父さん誕生日 おすすめパン

2007年08月05日 17時21分43秒 | お祝い事


昨日お父さんの誕生日でした。

でも、お父さん夜中にお友達と海にでかけました

なのでお祝いはしておりませぬ。

本人がいないんじゃーしょうがないもんね。

「おめでとう」を言ってもらえるだけでうれしいみたいなので、

3人で「おめでとー」って言ってあげました



と、いうことで休日なのにお父さんいません。

本当は私たちもお友達と滝野すずらん公園へ遊びに行く予定だったんけど、

息子、扁桃腺はらしてしまって

2週間前の私とおんなじです。

みたらがっつり腫れてます

ただ私と違うのはあまり痛くないみたいです。

ご飯も普通に食べてるし、熱も37℃ちょっと。

いつもよりちょっと食欲がおちてる感じですが、まぁ普通の子よりはあります

なので、お友達とのおでかけが行けなくなってしまいました


ただ、元気なので家にはこもってられず、近くの大型スーパーへ行ってきました。

今お気に入りのパン↑

何とかショコラ?

名前はどうでもいいです。

本当においしいです

パンはもちもちしてて中にチョコが入ってるのですが、チョコクリームとは違って生チョコのようなホントリッチなパンです。

ちっちゃいのですが、1個100円もします。

チーズバージョンは30円なのに・・・

『プルマンベーカリー』というパン屋さんに売られてます。


もうそろそろお父さん帰ってくるかなぁと思って帰ってきたら、

『車こんでて家に着くの7時頃になりそう ごめんね』ってメールがきました。

またどっかでかけようかな~