♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

手作りお菓子

2007年10月31日 22時19分33秒 | おでかけ


今日は、最近お菓子作りにはまってるというお母さんが手作りお菓子をもって誰かのうちにお邪魔したいというので、あるお母さんが「じゃーうちにいらして♪」ってことになって、私もお呼ばれされました

持ってきたのは抹茶ケーキ

私はあまり抹茶好きじゃないけど、これはおいしかったです




そして、他のお母さんが作ったパンプキンケーキ



こちらは甘さ控えめで素材がいきてるケーキでした。



私は最近めっきりお菓子作りはしてません。

前はよくシュークリームやプリンを作ったものですが。

熱しやすく冷めやすいので作り始めたら徹底的にはまって、さっと冷めます

また突然そんなブームがくるかも。。。





子供達が帰ってくる3時間くらいでしたが、こんなすてきなお菓子を食べながらの楽しい時間が過ごせました

3時間ってお話ししてるとホントあっという間で、気づくと子供のお迎え時間

また今度ね~って解散しました。

また今度の時、私にブームがきていたらその時は私も手作りお菓子持参いたしますわ

ナイトメアとキティー弁当 ハロウィンver.

2007年10月30日 21時54分09秒 | お弁当


今日はナイトメアのジャック?です。

ハローウィンなので、帽子をかぶせてみました。



娘はキティーちゃんに帽子。



帽子をかぶせたらハローウィンっぽくなる? 甘い?(笑)

こうもりを飛ばして、うずらでかぼちゃも作ってみました

イベントのお弁当はいつも頭を悩ませます。

ない頭をしぼってでてくるのは、ハローウィン=かぼちゃ それだけ(笑)

来年も同じの作ってそうだ



  <MENU>
   ・ジャック
   ・キティー
   ・ハッシュドポテト
   ・クリームコロッケ
   ・煮豆
   ・ウインナー
   ・うずら
   ・ハムきゅうり(息子)
   ・ミートボール(息子)







今週末に雪マークがついてます

雪虫がこの1週間ほどすごい飛んでたので、そろそろ降るかなとは思ってましたがとうとうですね!やってきますね!恐怖の冬~

ところで雪虫って雪が降らない地方でも飛ぶのでしょうか?

雪虫とは雪が降る直前に飛び始める真っ白い虫です。

大量に発生するので、髪にからまったり、口に入ったり、しまいには目に入るときもあります

確かあぶら虫だったはず(違ったかなぁ?)キモッ 

メルちゃん

2007年10月29日 23時13分11秒 | 幼稚園行事


画像みつけたー

フリマで売られてたメルちゃん!

何気にとった画像の中に写ってました!

右端にメルちゃんのお友達とベビーカー、イス、ブランコ、お風呂。

ちょっと小さいですがわかります?

これ全部きれいだったのよー

年少の店舗のまん前で売られてたのよ。

売り子しながら、あ~どうしよ~ って悩んでるうちに目の前で小学生くらいの女の子が買って行きました! ぜんぶ!! 

オープンしてたった1分のことでした。

まぁしょうがないでしょう。。

うちの分までたっぷり遊んでね ハハハハ。。。




たまごっちプリクラ

2007年10月28日 14時26分31秒 | おでかけ


昨日ゲーセンに行ったのですが、久しぶりにプリクラ撮ってみました

たまごっちのプリクラなのですが、写すまでにゲームがあって、たまごっちキャラ探しとか・・、子供向けなので娘は楽しそうでした。

300円って昔から値段かわらないと思うんだけど、そんなゲームがついてたり画像はいいし、質がよくなってます!

今ってすごい!!

でもまた5年くらいしたらすごいものになってるんだろうなぁ すべてが・・



家族でプリクラ

笑える

元来、お父さんはお笑いキャラなのでまともに撮る人ではありません(今回はめずらしく普通です)

そうなると息子もまともじゃない!(笑)

普通にニコっなんて撮りません。

同じ顔して(お父さんと息子同じ顔です)同じキャラです


上はハローウィンバージョン、今だけ限定。

息子の鼻にかぼちゃを突き刺したのはもちろんお父さんです

子供達、大うけで「プリクラ楽しかったね~♪」ってゲームより最後に撮ったプリクラが一番楽しかったみたいです




金曜の夜はとっても嬉しいけど、日曜の夕方頃からさみしくなるのは私だけ?

また明日から仕事だわ~

あと3日で、もう11月になるのね!

はやい。。。

年賀状の準備しないと・・・

金曜の夜

2007年10月26日 22時11分40秒 | 子供たち


金曜の夜。大好きです

休みの前の日って気持ちがとってもラクですよね

気持ちがゆったりしてると子供達への接し方もゆったりするもので(笑)

基本的に夜更かしのうちの子達ですが、休みの前の日はより寛大になってしまいます

子供達が並んでるこんな↑姿が好きです

コソッと気づかれないように撮りたいのですが、、、、


あっ 気づかれた!



なんですか、そのポーズ



つっこむと、ダブルでサービス



こんなんです。



お友達がやってたんだって。

女のこだなぁ~

こんなことまだまだやらないと思ってたのに。

ギャルだよ!ギャル!!






今日幼稚園でランチ時間直前に火災報知機がなりました。

マンションでの火災事件から少したってますが、子供達にはまだ鮮明で少し心配でした。

実は今日息子があまりにも咳がひどいから病院に行ってから幼稚園に行ったのですが、その幼稚園に送ってくまさしく玄関に入ったときになったのです。

ものすごい聞き覚えのある、ポワーンポワーンっていう音。

結局こちらも誤作動でした。

息子は私といたからよかったのですが、娘はおトイレに入ってたらしく泣いちゃったらしいです。

恐かったろうな

でも2回も火災報知機がなるなんて、3度目の正直って言葉もあるし火事にならないように気をつけなきゃ





今日もお父さん飲み会です

ホントに飲み会の多い会社だわ

フリーマーケット

2007年10月25日 18時17分06秒 | 幼稚園行事
幼稚園のフリーマーケットの手伝いしてきました。

娘のクラスのお手伝いなので年少さんです。

年少さんは3クラス合同でやります。

ホールの真ん中陣取って、沢山並べました。

↓開店前。



3クラス合同だと人手も沢山で売るものも沢山ありますが、たいした忙しくありません。


息子のクラス↓



4人でやるにはかわいそうなくらい沢山

服の上に服がのっかってる状態



閉店後。



売れました~

フリマ時間は1時間なのですが、最後の15分になったら袋を50円で買えばその中にドンドンなんでもつっこんでいいので、知ってる人はこの時間を待って、欲しいものだけをチェックして歩いてます。

最後はタダみたいなものです


フリマの売り子たちも店番を交互にしながら買い物してもいいのですが、私は何も買いませんでした。

あまりの人でその中に足を踏み込むことができない

ホントはメルちゃんのブランコとかイスとかが200円とか300円で売ってたから娘に買いたかったんだけど、そうすると息子が「自分のは?」って言うだろうし。。

息子の喜びそうなものは売ってないし。。

でも今思えばやっぱり買っておけばよかったぁ

200円で買えないよね~ きれいだったし

ちょっと後悔




はぁ疲れた~

さっきお父さんから電話かかってきました!

「飲みに行ってきてもいい~?」

ちょうどいい!

まだ何も作ってないから

さぁ今から手抜き料理つーくろっ

疑問です。

2007年10月24日 20時54分04秒 | 幼稚園行事


リビングで寝てしまった娘。

やっぱりストーブの前にずれてる

そんなところで寝たら痛いだろうに、暖かさに負けたな!(笑)





今日のランチはカレーライス。

お友達にケンタッキーに誘われて、私は同じフードコートのカレーにしました

肉嫌いの私をケンタッキーに誘った理由。

「あれー鶏肉は食べれるって言ってなかったー?」

ははははっ 鶏肉は食べれるとは言ってないけどナゲットは食べれるって言った!

これを聞くとなぞでしょ?

なぜナゲットが食べれるのか!

私はお肉は嫌いなんだけど、ナゲットとひき肉は食べれます。

だからハンバーグは好きです

この話をするとみんな不思議がります(笑)

肉はだめだけど、ひき肉は食べれる・・・・ 年寄りかっ

よくつっこまれてます

あっ 自分でもなんでひき肉は食べれるのかわかりませーん







昨日、年長さんは近くの小学校に見学に行きました。

小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが手紙をくれたり、粘土でプレゼントを作ってくれてたり、小学校とはどういうところか学んできたらしいです。

来年春には小学校にあがる年長さんたちは自分達が小学生になるってことをわかってるのでしょうか。

遊びが中心の幼稚園と勉強をする小学校とは同じ通うでも全く違うって事を理解してるのでしょうか

小学校に見学に行ったっていうだけでとっても寂しい母です

これ以上大きくならないで~

来年春には小学生か。。。グスン

ミッフィーとゴース弁当

2007年10月23日 23時23分13秒 | お弁当


今日はミッフィーちゃん 立体!

バランス悪し

顔に比べて体がでかすぎました。

かわいくない。。。


上半身だけみてね





息子はポケモンのゴースなのですが、チーズがとろけるチーズなので立体的にしようと思ったら溶けてフニャフニャ~

恐さ半減。





  <MENU>
   ・ミッフィー
   ・ゴース
   ・鮭の野菜あんかけ
   ・コロッケ
   ・ウインナー
   ・枝豆・コーン
   ・ハム
   ・かまぼこ
   ・トマト






今日は最高気温10℃いかなかったらしいです。

確かに寒かった!

娘も幼稚園からでてくるなり、「(ジャンバーの)チャック一番上まであげてるのに寒いの~」って困ってました(笑)カワイイ

息子も「寒いから早く帰ろ!」って言うし!

もう少し厚手の上着にマフラーを用意してあげないともう寒いね





明日は娘のクラスのフリマの準備のお手伝いです。

朝から昼まで幼稚園にいます。

そして、お昼は息子のお友達ママのお誘いでケンタッキー。

肉嫌いの私をケンタッキーに誘うなんていい度胸です(笑)

(肉嫌いなの)忘れてるのか? そんなわけない!

いじめか???  ありえる!!!(爆)


ストーブの季節です。

2007年10月20日 21時57分04秒 | 子供たち


簡易ストーブつけちゃった

もぐも寒いのか気づくとストーブの前で寝てます。

もぐ、モコモコでしょ?

こんな毛いっぱいなんだから寒くなかろーにー

11月に入ったらカット予定です!

やっぱり毛カットしたら寒いんだろうか??





朝寒くて布団からでたくない母です。

目が覚めてても、あと5分あと5分・・・ できればずっと出たくない

これからはそんな感じで時間のかからないお弁当が増えそうです

期待なさらずに見に来ていただけるとありがたいです




そうそう、息子の中で火事に勝つもの発見!

昨日晩御飯を食べてるとき息子が、「ご飯食べてるときに火事になったらどうしよ~」って言うから、

「その時はこのままおいて逃げるしかないよ」って言ったら、

「えーやだーまだこんなにおかず残ってるのにぃー まだお腹すいてるもんっ

あんなに怯えてる火事にも食欲の方が勝つのか?!

さすがだな!!


あんぱんまんとヌオ弁当 どんぐり拾い

2007年10月18日 20時15分24秒 | お弁当


今日はあんぱんまん。

娘の要望です!

そしてもちろんかにかま!!(笑)

これもずっとかにかまで作りたかったのよ~

かにかま使った方がいい感じでしょ?

お父さんも「おっ 何か今日のあんぱんまん上手だな!」って言ってました。

出来ばえというより、かにかま効果です(笑)



息子のはポケモン『ヌオ』です。



まぁ いろいろ省略した『ヌオ』ですがね

息子、たいそう 喜びません。。。(笑)

  


  <MENU>
   ・あんぱんまん
   ・ヌオ
   ・肉じゃが
   ・ほうれん草の卵とじ
   ・クリームコロッケ
   ・ウインナー
   ・かまぼこ
   ・トマト







今日は年少さん、バスで大きな公園にどんぐり拾いに行きました。

昨日は風も強くて寒かったのですが、今日はピッカピカ(?)太陽さん暖かかったです

今年の年少さんはあたり日が多いです



沢山ひろってきたどんぐりの中から娘が選んだどんぐり2個。

一個は帽子が2個ついてます。

もう1個は帽子にくらべて実がちっちゃいコマのようなどんぐりカワイイ

せっかく拾ってきたどんぐりですが、私の大嫌いな虫がでてくるので写真を撮ってバイバイです

娘も虫ときいてすぐにバイバイするのを了解してくれましたホッ



ピンガーとソーナノ弁当

2007年10月16日 22時53分21秒 | お弁当


今日はピンガーです。

なぜなら、かにかまが使えるから(笑)

かにかまを食べてくれなかった時に、ピングーの鼻をかにかまをつかって作りたかったんです。
1ヶ月前にハムでピングー作っちゃったから、ピンガーにしてみました





そして、息子にはポケモンの『ソーナノ』



最近の息子の好物、わかめご飯なのは大目にみてね

見た目より味!




  <MENU>
   ・ピンガー
   ・ソーナノ
   ・野菜の中華炒め
   ・カレー春巻き
   ・ウインナー
   ・ハッシュドポテト
   ・煮豆
   ・かまぼこ
   ・きゅうり
   ・トマト




昨日のブログのトップの画像ですが、生花です

名前はわかりませんが、なんだかって言う(笑)加工がされていて約2年もつらしいです

すごいですよねぇ

今は何でもできるんですねぇ

お引越ししたお友達へのお土産にしました
  

分譲マンションと一軒家 

2007年10月15日 21時25分05秒 | おでかけ


息子のお友達家族がマンションを買って引っ越したので、昨日おじゃましてきました。

さすが分譲!

我が家の分譲もどきとはわけが違う!

まるでホテル~

子供達も1階の集合玄関に入った時点で「ホテルみたーい」って大興奮

家の玄関もホテルみたい!

子供達ずっと「わぁ~わぁ~」って言ってました(笑)

そして、一足先にリビングに入った息子が「でかぁい テレビでかぁい!」

騒いでる息子に「恥ずかしい子だねぇ」って苦笑してたら!

マジでかいっっっ



なんだこれ!

比べるものがないので娘立たせて見ました

旦那様のお気に入りだそうです



息子のお友達と言っても女の子の家なので息子途中であきるだろうかと思ってたのですが、広い家の中を走り回ったり廊下をすべるだけで楽しかったみたいです。

新築の綺麗な家を汚したらーとドキドキしましたが、ジュースもこぼさず家に傷もつけず ホっ 一安心

目の保養になった楽しい休日でした





そして今日は、はじめて娘のお友達の家に遊びに行きました。

娘と仲良くしてくれてるお友達momoちゃんのおうちは一軒家。
またしても広いおうちで、子供達2日連ちゃんの大興奮

階段から踊り場から脱衣所、トイレ、すべてがゆったりした作りのおうちでした。

うーんやっぱりうらやましい 持ち家


家に帰ってきて私があくびをすると、娘が「あーちゃん眠たいの?」

私が「うん 眠たい」って答えると、

「だめだよあーちゃーん まだご飯作ってないでしょ~」ってかわいい声でいうもんだから、

「今日はご飯つくらないかぁ」って意地悪言ってみました


すぐに夜ご飯の支度をしはじめたのですが、ふと見るとソファーでへんな体勢で寝てました。



自分が寝ちゃだめでしょ  ね

ニット帽 じゃがポックル!

2007年10月13日 18時50分20秒 | 子供服


今年の冬用帽子です。

娘はちょっと渋いけど茶で。

ボンボンが犬の毛みたい



息子のー



間違いなく幼稚園では↑こうやってかぶってふざけそう




そして、息子のハンチング。



う~ん かっこいい~  ↑これじゃないよ(笑)



ニット帽は雪が降ったら必需品です。

ハンチングはもうかぶってってます





昨日、名古屋から私のいとこ家族が遊びに来ました。

北海道のあまりの寒さに驚いてました。

昨日と今日とホント寒くて、今日は昼で10℃くらい。

うちの子達は家の中ではタンクトップと薄手の長袖Tシャツ って感じなのですが、いとこの子は半袖シャツに厚めのトレーナー。

私からすると、暑そ~

なのに、いとこからするとうちの子が寒そ~に見えるそうです。

今からトレーナー着ちゃうと真冬は何を着ればいんだ?ってなっちゃいます(笑)


我が家はまだストーブをつけてないのですが、寒くてもうつけたという家庭も。

我が家も時間の問題だな。。。





娘、めちゃくちゃガンコで生意気ですが。

いとこのお母さん(叔母ね)に、気に入られ、「うちの孫(娘と同い年)のお嫁さんになるかー?」「名古屋においで!」って言われてました(笑)

いとこの子ってことは、はとこ同士だから、うーん血がまだ近いんでないかい?(笑)






北海道の人気お土産『じゃがポックル』

売り切れで全く買えません。

いとこにもどこに売ってるの?って聞かれたけど、空港と他はどこだ??

最近はじゃがポックルに似たお土産がでてきてるらしいけど、それじゃーだめみたいです。


確かにあれはおいしい!
にしても売り切れって、すごい人気だよなぁ

ディグダときいろいとり弁当

2007年10月11日 20時31分47秒 | お弁当


今日はポケモンのディグダです。

最近ポケモン熱は下がり気味だったのだけど、指人形を集めはじめてから再沸騰

でもディグダは一度作ってるから大喜びとまではいきませんでした




娘は、リッラクマのきいろいとり。



火曜に作ろうと思ってた『きいろいとり』

今日は寝坊せず作れました。

ピックが全くこっち向いてませんね



  <MENU>
   ・ディグダ
   ・きいろいとり
   ・ミートボール
   ・おさつコロッケ
   ・ウインナー
   ・煮豆
   ・ハムのかにかま巻き
   ・トマト





今日は、アクティブに!

家の前の廊下で。
 


息子のアウターは今年購入したクリフメイヤーのもの。

130cm。



娘はトップスはフリルで。



ボトムもフリルで(笑)



うしろがかなりキュートなジーンズです

このジーンズ、かなり私の心をとらえました!

購入即決です!!







「火事です火事です。5階で火事です。避難してください。」

最近の息子の口癖↑

微妙に違いますが、先日の誤報火災事件以来すっかり口癖になってしまったらしく、遊んでるときやボーっとしてるとき突然言います(笑)

一見楽しんでるように思えるのですが、実はかなりビビッてます。

あれ以来、

「今火事になったらどうしよう。」とか、

「今火事になったらすぐ逃げれるようにこのおもちゃはこれに入れとこう。そしたら持ってすぐ逃げれる!」とか、

「寝てるとき火事になったら大きな声で起こしてね。」とか。

頭の中は火事でいっぱいです。

特に夜、そしてお父さんがいないときが一番不安みたいです。

昨日はお父さん出張でいなかったので突然思い出して「恐いな~恐いな~」って寝るまで言ってました

今日はお父さん帰ってきたのでまだ一度も言ってません。

やはりお父さんはいるだけで心強い存在なのかな。。。

あーちゃんだけじゃ不安??

ケーキバイキング 秋服コーデ

2007年10月10日 18時22分24秒 | おでかけ


今日はママ友の誕生日祝いでケーキバイキングに行ってきました。

中島公園の近くにあるホテルで、軽食つき1500円。

いちごのショートケーキが一番おいしかったです。



オレンジジュースや野菜ジュース、アイスティーも飲み放題

私はケーキよりも軽食の焼きそば、シュウマイなんかを腹いっぱい食べました。

ケーキは二十歳(ハタチ)の頃は普通サイズを10個以上食べれたのですが、今はこんなちっちゃなケーキも5個くらいが限界
ケーキバイキングはもとがとれません

気持ちは全種類食べれる気でいるんですけどね~

誕生日ママはこの皿の上のケーキ全部食べました!

2歳上だけど、体は私より若いか!!!




そして、娘の今日のコーデ

今日はナチュラルに



トップスはこうなってます。↓



フリフリがかなりラブリーですが、ちっちゃい子の服だとこんなにかわいい

100cmを着てるので袖がタラ~ンとちょっとだらしないです



札幌は昨日は15℃くらいまでしか上がらず寒かったです。

年長さんの遠足、寒くて20分予定より早く帰ってきたらしいです。。

今日は昨日のプラス2℃くらい。

2℃上がっただけで暖かく感じました。

今週末には最高気温10℃ちょっとになるらしいです
やばいやばい もう少しで雪がふるぅぅぅ