♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

シェラトンのブッフェ

2013年08月31日 23時46分26秒 | おでかけ


豪華絢爛




ロビー



今日は横浜ベイシェラトンのブッフェ コンパスに行ってきました!

すごい人気だから予約してったけど 予約者がこんなに!? 大人気です



それでも予約してたので時間通り入れて



すぐガッツク子ども達 ここホテルですぞよ!

子ども達 まずたくさんとってきたのは



ローストビーフ♫

おとうさん曰く 「いい肉!」(笑)





突然ピエロさんが現れ



にいさんにクチビル(笑)



おねえちゃんにお花



なっちゃんに・・

二回失敗して やっと



三回目に成功したお花

ピエロさん「失敗したあとは学んで次!成功すればいいの! 失敗することはいいことなんだよ!」と 次は成功するから と二度目も失敗したのにはちょっと笑っちゃったけど 「三度目の正直!」と合いの手いれておきました(笑)

ピエロさんらしくてヨシだね





なっちゃん にいさんが料理をとりに行ってる間に こっそりクチビルつける




子ども達がたむろってるのは



デザート



フルーツ




あ! おとうさんもクチビルつけてました




デザートおいしいね




帰ろうとしてたおねえさんがハートにくまさんがぶら下がってる風船をくれました♫

おとうさんはひとりの世界。。






さすがシェラトン!おいしかったです

今回はなぜかおとうさんが突然シェラトンのブッフェに行きたい!と言い出し 半分おとうさんのおごり!

贅沢ブッフェ ごちそうさまでした♫


わが家は平日 粗食にしても土日がヤバイ!!


サウナの中でフットサルとお土産

2013年08月30日 21時29分04秒 | 子供たち


さらに暑かった今日は夜の今でも31度もあるよ


でもにいさんのフットサルが始まった19時の時点では33度もあって 体育館の中はさらに暑くてサウナ状態

待ってるこちらも暑くて気持ち悪いし 誰かが触れるとイラっとするくらいなのに

にいさん達はこの中プレイしてるんだから すごいです

でもドサンコのにいさんはやっぱり暑さに弱くて 今日のプレイは身が入ってなかった! 体をカキカキ 髪は乱れ(笑)←かきまくって
そんなことしてるからなかなかいつもの動きができてなくて残念でした






⇧ひとり ダントツ背の高い子 話してる相手は五年生

話しながらも右手は左肩をカキカキ

終始こんな感じ




もう九月になるというのに 横浜にはまだまだ秋は来そうにないな






美味しいものをいっぱいいただいてるこの数日

ほとんど食べちゃったけど



ごく一部 箱根 大磯 ガンダム、、、(笑)

他にも大阪 京都 伊東 うーーんあとは・・食べちゃったから忘れちゃった


みんなありがとー


夜ご飯

2013年08月29日 22時06分50秒 | 子供たち


最近の夜ご飯は 札幌の暴食をリセットする為 粗食!

今日は

サーモン丼、、 バジルソースをかけて

冷奴、、キムチとごま油と醤油

サラダ、、チョーシンプル

汁、、暑いのでナシ


子ども達はこれに 小さめハンバーグ付きです



サーモン丼も冷奴もシンプルだけど かなり美味しかったみたい


暑さ再来!

2013年08月29日 14時42分46秒 | 子供たち


昨日は久しぶりに暑い日でした

ここのところ 横浜は意外に涼しかったので 突然の暑さにはみんなグッタリ


毎日午前保育でもてあましてる子ども達を連れて どこか室内で遊ぼう! と 昨日は幼稚園の友達とみなものU-KIDSにいって来ました



太鼓の達人もやり放題!



勇ましい



この日のU-KIDSはものすごい混んでまして みなさん考えることは一緒ねん 暑くて外にいられないもん


サプライズなプレゼント

2013年08月28日 18時17分55秒 | お祝い事


マカロンキャンドル

おねえちゃんの友達のママ というか普通にわたしの友人として接してくれる友達が プレゼントしてくれました

誕生日を覚えてくれてただけでもビックリなのに こんなプレゼントまでいただけるなんて ただただビックリ! で嬉しくて 本当はものすごい泣くほど嬉しかったんだけど グッとガマン(笑)

ほんとほんと嬉しすぎた


それも 「本当は誕生日の21日に持って行こうと思ったんだけどお泊まりでレジャーに行ってたから」って

ほんとありがたいです 泣けます


ありがとう


新学期!

2013年08月27日 13時46分23秒 | 子供たち


やっと始まりました!小学校!!!

札幌から帰ってきてからの一週間が長かったなぁ


⇧おねえちゃん 帰宅後遊びに行く準備中 なぜかシルエット めっちゃ逆光(笑)



子どもはやっぱり外で元気に遊んでるのがいいね!


にいさんは中学校の部活見学にいきました

本人はもう決まってるみたいだけど 色々みたらさらにいいの見つかるかもしれないし やっぱり初めから決めてたやつにする! とか 考えれるしね

段々と 自分で物事を決める年頃になってきました その分注意しないといけないことも増えます

先日 にいさん 「中学生になったらゲーセンひとりで行ってもいいの?」 なんて聞いてきました

確かに中学生になったら友達同士でそんなとこにも行くようになるだろうけど そうなると楽しいことばかりでなく危険なこともいっぱい

自分で良いか悪いか 安全か危険か

そういう判断もできるようにならないとね

難しいですよ~


幼稚園後

2013年08月26日 19時26分53秒 | 子供たち


夏季保育は11時半に終わるので あっという間におむかえでっす!

まだ休み中のおねえちゃんが 今日は幼稚園の送りもお迎えも付き添い♪

そんなおねえちゃん ちびちゃん達が喜びそうなことをするので なかなか帰れないです

⇧ イガグリを見つけ おねえちゃん ガンガン足で潰して割りました
そしたら 小さな小さな栗が!

それを 二個三個ととまらない


最後は強制送還~





家で待ってたにいさんも車に乗せて



ららぽーとに行ってきました♪

ものすっごい混んでるフードコートでやっと席を見つけ ラーメンを食す







ご飯待ちではありません

サッサと食べ終わりました




小学生組! やっと明日から学校!


夏季保育

2013年08月26日 10時01分00秒 | 子供たち


今日から夏季保育始まりました!幼稚園~


さて 夏季保育とは

北海道では馴染みのない言葉です

わたしも今回初めての経験ですが 夏休みなんだけど保育をしてくれる ってやつです(笑)

休んでも欠席にはならないし いわゆる自由登園!

正式な始業式は9月3日となります♪





頭が長いのは てっぺんで結ってるからよん


自慢気に見せてる足



札幌でおばあちゃんが買ってくれました よかったね♪





自転車とアイス

2013年08月25日 18時22分54秒 | 子供たち


朝から雨が降ってます

今日はビル内の会社引っ越しでおとうさんは会社に行ってしまったので 子ども達を連れて近くのショッピングモールへ


雨が降っててもなっちゃんは自転車で行くそうで

前に歩いてるおねえちゃんよりも こぐのが遅くて 自転車なのにどんどんはなされていくのに(笑)





お昼ご飯の後のデザートにサーティーワンのアイスを食べたかったけど みんなで食べたらすっごい金額になるので



おうちで ⇧これでガマン

ハーゲンダッツ メープルフレンチトースト味


始めはおいしく だんだん甘ったるくて ハーゲンダッツはやっぱり普通のバニラがおいしいかも


鳥貴族で誕生日祝い

2013年08月25日 00時18分45秒 | お祝い事


さてさて オンタイムな話


8月21日は わたしの誕生日でした♪

横浜に帰ってきた次の日でバタバタしてたし 平日だったし わたしも半分忘れかけてたし(笑)

ってことで 今日お祝いしてくれました!


場所はおとうさんが目をつけてた 鳥貴族

北海道にはない焼き鳥屋さんなので わたしもテレビで見て気になってました!

そしたら隣駅にあった 近かった

昨日のうちに予約して オープンの6時に入れました












他にももちろん頼んで 全部で35品くらいは食べた!

結果 バイキングの方がやっぱり安い と気づいたよ(笑)




それでも



子ども達が喜んでたのでヨシ!かな

鳥貴族の冷房は効きすぎで 一応子ども達にパーカー持ってって正解でした

わたしも足が冷え切っちゃって 最後しんどかった





野菜嫌いのおねえちゃん

数日前から突然 「ピーマンの肉詰めが食べてみたい!」 と言い出し ちょうどあったので頼んでたべてみることに



「おいしーー!」とニンマリ

うそっ! そうなん? どうした?

と思ったのも束の間 やっぱり食べれないだって

ピーマンについてるタレをなめておいしいって言ってるだけでした

でも 野菜嫌いにはピーマンは難関だと思うな!

そういう好き嫌いの多いわたしはピーマンだ~~い好き クセのあるもの意外に好きみたい





そんなこんなで お祝いしてもらいました

自分の実際の歳についていけず 自分の歳にビックリしてるわたしです

結構な歳になりました。。



家庭科の宿題

2013年08月24日 13時43分41秒 | 子供たち


暑いっす!


あと数日でやっと 夏休みが終わる小学生達

札幌帰省前にほとんどの宿題はやらせたんだけど にいさんの家庭科だけは残してありました

今日はその宿題をすることに!


おとうさん特製 カルボナーラリゾット♪

これを作ります!

帰省中に両実家で作って 大絶賛を受けたリゾットで わたしの弟はレシピまで聞いてました(笑)



⇧狭いキッチンであぶされたおねえちゃん




なっちゃんは米とぎのまねごと


ん?おねえちゃんいつの間にか加わってるし


「オリーブオイルだして」 と言われ みりん渡したり

何度も「なんで!」を連呼するおとうさん

ほんと うちのにいさんは なんで! ってことばかりするんだけど にいさんはつっこまれても 顔に「???」って書いてあるくらいマジです! こっちはマジで疲れる




なんで! が繰り返されできあがった



カルボナーラリゾット♪


おとうさんがんばった甲斐あり すんごくおいしかった


今日のランチになりました







こちらのペペロンチーノは 弟のランチだったそう(笑)

弟のショップにオーガニックのパスタが入荷するんだって!


サンタローサ で検索すると弟のオーガニックショップがでてきます



帰る日

2013年08月24日 00時04分18秒 | 札幌帰省


帰る日

母が空港まで送ってくれた車から見えた雲がもくもくですごかった




いつもはかなり余裕ありありで空港到着するんだけど この日は出る時になってスーツケースの鍵が壊れてることがわかり 急遽荷物を実家にあったスーツケースにうつしかえ 今まで使ってたわが家のスーツケースはおいてくことになりました

というか 処分してもらうことに

おとうさんが初めて海外出張に行く時に買った物なので ちょっと悲しいね


そんなことをしてたらどんどん時間が経っちゃって 空港に着いたらすぐ荷物を預けて

でも お昼ご飯だけはしっかり食べます




にいさん 今回札幌で何回ラーメン食べましたか?

最後の日までラーメンで食べおさめ

ここのみそラーメン 昔ながらの札幌みそラーメン!って感じでおいしかった!

最後においしいラーメン食べれてよかったね


でも にいさん 兄妹の中でいちばんの体重増! 約一ヶ月で4kgくらい増えてたよ





なっちゃんは おこさまのグラタンセット

かなりシッカリめの量でしたが ちゃんと食べました




おねえちゃんは 広東麺

時間に余裕がなく あと数口のところでごちそうさまして おねえちゃんだけ連れてお土産買いに・・

おねえちゃんは 横浜の仲良しの友達にお揃いのストラップを買いたくて いつもはゆっくり見れるんだけど 今回はてんやわんやだったので 五分程で即決めさせました!

ついでになっちゃんのお友達にも クリオネバージョンキティーちゃんのストラップを購入


ギリギリ出発時刻の30分前で 友達の娘ちゃんと約束してた時間に間に合い 合流!

泣いて泣いての友達の娘ちゃんとおじいちゃんおばあちゃんの別れを見つつ

わたしたちは涙は流さず 心の中で泣いてお別れ

また来るね! 永遠の別れじゃないから!




席についてからは 娘ちゃんも少し元気になり おねえちゃんとお菓子を食べたり 札幌で何をした?って話しをしてる横で わたしはいつの間にか眠ってました(笑)

⇧飛び立つ直前になっちゃんとわたしの席交換





本当に本当にお世話になった一ヶ月間

これでおしまい


あっという間で 途中であと2,3日滞在延ばそうかなー なんて考えたけど

いつまでいても満足しないし 悲しいのも一緒なので 予定通りの日で帰ることにしました

もしかしたら友達の娘ちゃんを一緒に連れて帰ることがなかったら予定変更してた可能性もあるけど(笑)


来年の夏休みはにいさんが中学生だし たぶん長くは帰れないだろうから こんな長い帰省はもうないかな?

あとはいつか札幌に本当に帰ることになるかもね





何より母の体調が心配で

手首がおかしくて曲げることや重たい物を持つことが困難な中 家事をしてること

腰やら足やらも時々痛くて 一緒に買い物に行ってても辛そうにしてたこと

こっちに帰ってくるにあたって 一番母が気がかりでした


古希 70歳 なんだなぁ

まだまだずっと元気で長生きしてほしい そればかり願います



アリオと 父の誕生日祝い

2013年08月23日 13時31分54秒 | 札幌帰省


今にも雨が降り出しそうな横浜

おとつい 今日のような天気の中出かけ まんまと雷雨にやられた経験ありなので 出かけたいのに出かけられないでいます

ちなみに 関東でものすごいカミナリがなった日だったのですが 雨が降り始めて なっちゃんは自転車 わたしとおねえちゃんは歩きで行ったので 雨が小降りになるまでお店の中で雨宿りをしてると

突然 肩を叩く人が 気を抜いてたばかりに 驚いて軽く飛んでしまった(笑)

振り向くと おねえちゃんのお友達のママで 「何してんの?」と聞かれ 事情を話すと 車できてるから送ってあげる!って言ってくれてお言葉に甘えました

車に乗った瞬間 激しい雨が降り始め ほんと助かりました

なっちゃんの自転車も車に乗せてくれて大助かり!

マンション前について なっちゃんが降りた瞬間 地面が揺れるほどのものすごいカミナリがなり なっちゃんぶったまげて走り出したら 転んだ(笑)

あの日はほんとカミナリがすごい日でした






⇧帰浜 前日

この日は叔母達が名古屋にお昼に帰ってから アリオ

帰省中 さて何度アリオに行ったことでしょー

ららぽーとのように広くないけど のんびりぶらぶら そして子ども達を遊ばせるのにはいい場所です

なんてったって近いしね!車で五分とかからない


みんなでお昼ご飯を食べに行き わたしはまたサーティーワンをごちそうになりました

何度撮ってもこの色(笑)

キャラメルプレリンクリームとラムレーズン ジャモカアーモンドがかなりお気に入り





おねえちゃんと姪っ子♪



にいさん なっちゃん 甥っ子達

孫達が勢ぞろい♪





これでアリオでのお昼も 孫揃っての遊びもし収めです




夜は 九月生まれの父の誕生日祝いを早めてしてしまいました



父から隠れてケーキのセッティングを床でしてたら うちのボケにぃが踏んだ!!

こんな不憫なことになってしまった


父に ごめんね~と謝ると もちろん何も気にしないどころかにいさんをかばってくれましたが ほんとひどいケーキでHAPPY BIRTHDAY~♪♪をうたい



真っ黒なおじいちゃん 暗闇の中でキャンドルに灯され めっちゃ頬を服らませ(笑) 勢いよくふぅ~

あまりにも力強かったので孫達大笑い


プレゼントは父のリクエストのネクタイ♪

簡単なお祝いでしたが喜んでくれてよかった





ケーキ潰した犯人



定山渓の帰り

2013年08月22日 17時46分02秒 | 札幌帰省


定山渓の帰りは ドライブがてら まっすぐ帰らず札幌ダムや




伯母(母の妹)がお土産を買いに佐藤水産に行きたいと言うので 石狩へ

ここで叔母は カゴいっぱいに買い物してました 北海道の水産物はおいしいからね! たぶん




お昼は ここの二階で♪





食後の運動~

佐藤水産の裏は広場になっていて走り放題!

鬼ごっこが始まりました





夜は おうちでお寿司を頼もうとしてた母

電話をすると お店が混んでて配達がしてもらえなかったので 回転寿司に変更



まずデザートからはいるなっちゃん




食べ続けでした


母の古希祝い

2013年08月21日 14時13分12秒 | 札幌帰省


今日は涼しめだった横浜 でも暑い



札駅帰省の話しはまだ続きます♪

今回の帰省の一大イベント! 母の古希祝い♪

三月生まれの母 春休みにわたしたちが帰省することができなかったので 少し遅くなりましたが今回することになりました


帰省最後の土日に定山渓温泉 花もみじにて~


わたしは初めての花もみじ! お盆なんで高かったんだけど お部屋がすっごい広くて かなりゆったり目の作りにみんな感動


好みのうるさい父も大満足の温泉でした! ←いちばん気がかりだった(笑)



浴衣に身をまとった女子達




おねえちゃんも姪っ子もかわいかったけど うまく撮れてなかった。。





仲良し? 姉弟(笑)

わたしと弟です


3時チェックインしたので ご飯まで休憩してたら



おとうさん寝た!

部屋はほんと広い!!



宴会場も広くてビックリ?!

総勢17人で かなりの大広間





こんなにゆったり




にいさん 甥っ子 はとこ




女子達も♪




おねえちゃん 必死で



カニ食べてます

ひとりでずっと食べてました





お祝いは 母の顔つきケーキに始まって




ふぅ~~




小学生の孫たちからはおばあちゃんへのお手紙をひとりずつ読みました

小さい順に 姪っ子から おねえちゃん

そして甥っ子



最後ににいさん


母は孫たちの手紙に涙 涙




向こうにはパツキンの妹が写真撮り(笑)




幼児の なっちゃんと妹の子ふたりで花束贈呈




子ども達からは ワイングラスに 『70th BIRTHDAY 名前 2013.3.28』

と刻んでもらい ペアでプレゼント♪




花束は古希なので ムラサキを基調に!



母はほんと感動してくれて いっぱいいっぱい「ありがとう」を言ってくれました

お礼を言いたいのはわたしたち子ども達の方です


母の存在ってほんと大きい

自分達がここまでやってこれたのも 孫たちの良き理解者でいてくれるのも いつでも母でいてくれるのも

ほんと感謝でいっぱいです


親が生きてるかぎり 自分はまだ子どもでいれる 頼れる存在がいるって ありがたいです

母が少しでも元気で長生きしてくれるように そして感謝の気持ちをこめて みんなでお祝いすることができました




おかあさん おめでとう そしていつもありがとう







夜は部屋で軽い飲み直し

ってわたしは宴会でも飲んでないし 部屋でもノンアルコール

うちの家族は酒飲みが真っ二つに割れてて 父 兄 妹が酒好き

母 私 弟が飲みません


でも実は飲むと強いのが後者だったりします(笑)


この日は 酒好きの妹が酎ハイをかなり飲み その旦那さんもほぼ目をつむった状態でも飲んでました

酒飲み夫婦(笑)


そして珍しく 弟も一缶だけ


楽しい宴でした♪



次の日の朝ごはん



夫婦