♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

11月が終わる

2009年11月28日 20時12分50秒 | 子供たち


顔ちっちゃ! ↑虐待じゃないよ(笑)

なっちゃんはプクプクなので顔が大きく見えるのですが

実は小さめです

よく「頭小さいね!」って言われます




もう少しで9ヶ月の足



少し地面をふみはじめました

いいなぁ きれいなかかと --;


これから地に足をつけて生きてくんだよ~ ^▽^








おねえちゃんも時には赤ちゃんがえり?



体重制限ギリじゃない?



やっぱりこれはもうなっちゃんのだよねぇ







おもちゃを右手左手と交互に何度も持ちかえて




ブンブンブンブン



なんすっかこれ!

ホントかわいっす♪

何人目でも何回目でも赤ちゃんの動きはあきないね *^○^*




ただ・・ 部屋を散らかす人が増えました。。 --メ





沢山しなくちゃいけない事があるのに全くできない状態

あーとうとう師走

もうこうなったら師と一緒に走るさ(笑) 







いろいろ忙しい年末ですが

今年お世話になった方にもうお歳暮はおくりましたか?

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/


長女 学習発表会総練習

2009年11月27日 09時33分41秒 | 幼稚園行事


昨日は長女の発表会総練習でした

今回はブレーメンの音楽隊を自分達でアレンジした劇をするらしいです



娘はナレーター ワォ

↑左から3番目

いつもは総練習をみただけで泣いてしまう私ですが

娘のあまりのしっかりかげんにびっくりし過ぎて 涙がでてきませんでした(笑)




↓一人で太鼓をたたいてます! タイヤクダヨー



これがねぇー 親の私が言うのも何なんですが ホント上手なんですよ オクサン!

一人でたたいてるから目立つし びっくりがいっぱいです



皆で楽器を弾くところでは鈴をならしてました

(なっちゃん抱っこしてたので画像ぶれてますっ)


私の中で娘のイメージは↑こんな感じ

みんなの中の一人

一人で目立つ事をするなんて娘には絶対にないと思っていました


2年前に恥ずかしくてクネクネしてた娘がこんなにちゃんとできるようになるなんて

わかんないもんです。。











なっちゃん プレイルームデビューしました *^-^*




たのし~~♪♪




乙女ズ パチリ





乙女ズ くずれる









もう少しで12月

お世話になってる方に感謝をこめて

お歳暮ギフトセットありますよ♪

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/


つかまり立ち

2009年11月21日 15時45分01秒 | 子供たち


すっかり安定したおすわり


すぐ私の足に立とうとします




で 我が家のソファーではまだ立てなかったのですが今ではなんのその エヘンッ



つかまり立ちが上手になりました




あっ 落ちた














もう少しで生後5ヶ月 離乳食をはじめるかな・・ くらいのお店です ^▽^/

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/


乙女ズ

2009年11月17日 13時36分55秒 | 子供たち


鏡で遊んでる乙女達



なっちゃん 鏡に映った自分にチュウしちゃってます ^▽^









日曜につかまり立ちをしたなっちゃん

実はもっと前からできたんじゃない?ってくらいすんなりできました

私の実家のトランポリンに立ち上がりました

うちには低い家具がないから立ち上がれなかったのかなぁ









まだ火曜日? ってくらい毎日バタバタと忙しく過ごしてます

もう週末のような疲労感です


今日は午前中に息子の小学校に行ってきました


子供3人いるとする事がたくさん 


この時間はちょっとした息抜きです。。











チョコおいしかったよ♪

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/


バレエ 長女就学時健診

2009年11月14日 17時32分12秒 | 子供たち


娘のバレエ姿です 



最後の挨拶のポーズ

↑水色のレオタードの子です


いつもはお母さん達はレッスン中教室の中に入れないのですが

この日は特別に中に入って撮影可でした


習って2ヶ月 やっと足の形を覚えてきた感じです ^-^




この日はバレエの前に娘の就学時健診がありました

小学校に行って内科健診 視力検査 歯科健診をしました


就学時健診っていったい何をするんだったけ? 

って 2年前に息子ので行ったのに全く覚えてませんでした --;


3時半からのバレエに間に合わないと困るので早めに行こうと

1時からの受付なのに1時前について受付番号7番!


で あっという間に終わってしまいました

所要時間 10分



1時20分には家に着いてしまいました(笑)

あんな急いで行かなくてもよかった。。







それにしても娘ももう少しで小学生です T-T


子供達が大きくなるのは寂しいです。。











めったにさせてもらえないDSをしてるのになっちゃんに邪魔をされてるおにいちゃん(笑)

「なっちゃ~~ん だめだよぉ~~ ねぇ~」
 




おにいちゃんが逃げるとなっちゃんもついていく









ハブ茶がうれてるみたいですよ!

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/


8ヶ月のなっちゃん

2009年11月08日 12時27分51秒 | 子供たち


すっかり お座りで一人遊びをするようになったなっちゃん

おにいちゃんのポケモンの指人形をかしてもらってます


なっちゃんの為なら自分の大事な物を「どうぞどうぞ」と差し出すおにいちゃんおねえちゃん

よかったね優しい兄姉をもって ^-^

そんなに優しくしてくれるのもあと数ヶ月だよ(笑)



三人三様 たまたま皆背中を向けて遊んでました






なっちゃん イスの上の指人形をとろうとしてます




なっちゃん目線









おとうさんが出張でいなかったせいか 私への後追いが激しくなってきました

特に夜・・

機嫌よく遊んでても私が移動すると それを見てフェ~ンって泣きます

そして近づくと必死で私によじ登ろうとします


そうだなぁ 上二人もこんなんだったかなぁ 

もう8年前5年前となると自分の子なのにうる覚え・・


でも確か息子は私への後追いが激しかった!

なっちゃんはおにいちゃんに顔がそっくりだから性格も似てる?

寂しがりやなところも似るのかなぁ。。



こんなに『お母さん お母さん』って欲してくれるのもほんの数ヶ月

あっという間に離れてっちゃうんだよね

この刹那を大事にしないとね



でも身動きとれないって大変 --;











この子もママっ子だったなぁ(笑)

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/


ヴェルファイア

2009年11月07日 12時29分19秒 | その他もろもろ


我が家の愛車ヴォクシー

今日でおわかれでした


約6年半前 長女がお腹にできる前に我が家にきた車です


子供達に

パンやお菓子くずをこぼされ

道端でひろってきた花や石ころをのせられ

ドロ団子まみれになり

ちょっと乗りすぎじゃない? ナイショネ(笑) ってくらいの人を乗せて走ってくれました


あー 1回事故もあったなぁ←おとうさん

かすり傷も数箇所←わたし


昨日今日と子供達と写真を一緒に撮って ありがとうをしてお別れしました

いっぱい走ってくれてありがとうでした ^▽^



そしてこれからよろしくです

ヴェルファイアさん♪



今回はなっちゃんと一緒 色白のパールホワイトです

これまたなっちゃんと一緒!でかいです!!(笑)


運転や駐車には自信がある私ですが・・ 狭い駐車場がちょっと心配 T-T

またかすり傷ができるのは覚悟してください。。


↑おとうさんチャイルドシートつけてます











娘の熱は新型インフルエンザでした

息子がなった時に娘がでた微熱は新型ではなかったってことですね


木曜日のお昼頃から急激にあがった熱は39.7℃

すぐに病院に行きました


かわいそうにかなりぐったりで目の周りは赤く 涙がでてました

まったくしゃべらないし・・


病院で座薬をうってもらいタミフルを処方してもらいました

夜には40℃を超え つらいはずなのに 時々死んでるんでないかというくらい静かで何度も呼吸を確認しました


次の日やっと39℃まで下がり 

今日はなんと36℃台です!

これで一安心 脳炎とかの合併症の心配はないな


とホッとしたのも束の間 熱が下がった瞬間しゃべるしゃべる --;

丸1日しゃべれなかった分を取り戻すかのようにずっとしゃべってます


元気になってうれしいような うるさいような。。




今回の熱でわかったこと

39℃以上は静か

39℃以下で38.7~8 付近までは少しおしゃべり

38.5℃以下はかなりしゃべる!

36℃台に至っては問題外!! --メ




まぁ 元気がなによりです。。











娘のおしゃべりを知ってる弟君

すごいよね?(笑)

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/


息子 2年生学習発表会  8ヶ月

2009年11月05日 11時25分24秒 | 小学校行事


日曜日の学習発表会

なんとか出席できました


朝の体温37.0℃

息子にどうする? って聞くと 

「行く!」 って


だよね~~


それからバタバタと用意しました

お父さんがいないので私がビデオを撮らないといけないし

カメラも撮りたい!


発表会を観に来てくれた妹がなっちゃんを見てくれたので 

私は右手にビデオ 左手にデジカメをかまえ

いつ出番なのかわからない息子をひたすら待ちました


なかなか出てこないので 途中で棄権したのかと思ったのですが(笑)

後半 やっと『鶴のC』でてきました!


左手で撮ってるのでピントが合ってません --;

↑一番左で立ってる黄色のごみ袋を着てる子です


セリフは一言なのですが意外に重要な言葉でした

声も扁桃腺が腫れてて痛いにもかかわらずとても大きく出せてました *^-^*


息子が「なんか太ってる人の声みたい・・」って嘆いてた通り お相撲さんのような声でしたが(笑)

ホント上手でした パチパチパチ



もし息子が休んだら誰がかわりにやったんだろう・・

なんて空想しつつ よかった1回しかない発表会にでれて ホッ



↓この劇の中でダブルダッチもしました!

クラスでは息子しかできないらしく 一応クラスの代表ででたらしいです 



↓最後には歌

一番後ろの列の 画像の調度真ん中あたりの背がピョコンと高い子です



息子にしてはとてもよくできました


で がんばり過ぎたのかな・・

夜また38.6℃まで上がっちゃいました

結局月曜日の代休も寝てなくちゃいけなくて 休みナシだった息子君です。。












昨日から学校へ行った息子と交代で 今日から同じく38.6℃の熱をだしてる娘さん(泣) 



この子は熱がでてもホント何も言わないで静かにしてるので 突然過ぎてびっくりします!



小さいときから風邪引いても熱がでても水疱瘡でひどくても全くぐずらない子でした

しずか~に寝てるのです


「つらいつらい」とうったえる子と 静かにしてる子

同じ兄弟でもいろいろです。。







今のところ 熱はだしてないなっちゃん

おとつい8ヶ月になりました♪

上の歯が1本顔をだしはじめました その横のもう1本も歯茎のむこうにうっすらと見えてます T-T



でてるデコに 落ちそうなほっぺ

この角度 チョーーー かわいい♪




おとついの計測

身長・・70.5cm

体重・・8800g


背はちょっとでしたが 体重は増えてる!

最近 用意した離乳食の量では怒る程 食べっぷりのいいなっちゃんです --メ





    出生時   1ヶ月    2ヶ月   3ヶ月   4ヶ月   
身長 49cm  54.4cm  60cm   62cm   64.5cm
体重 3160g 4240g   5200g  6500g   7500g


    5ヶ月   6ヶ月    7ヶ月    8ヶ月
   67cm  68.5cm  70cm   70.5cm
   7800g 8000g    8500g   8800g









気づいたらコーヒーなんかも販売してるんですけど・・

↓こちらからどうぞ~♪

http://www.rakuten.co.jp/santarosa/




あっ そうそう! おとうさん帰ってきてるよー(爆)