♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

最近の土曜日は

2012年04月28日 15時47分59秒 | 子供たち


↑後ろの真ん中 黒スカートに黒ピンクの靴下

おねえちゃんがチアを習いはじめてから 

午前中はまったり お昼ごはんを食べてチアに行って

その間に留守番してるなっちゃんがお昼寝

というペースになってます


おにいちゃんは午前中からお友達の遊ぼうコールで でかけちゃうし

以前の休日とはすっかり違った生活をおくってます


おにいちゃんが休日でもお友達と遊びに行くことが多くなったのは子供の成長を感じますね

だんだんと 親とは休日を過ごさなくなってくる

つまんない親の買い物になんてつきあいたくないさねー 

すこーしずつ 子供が離れていく 

嬉しいような 悲しいような

最後のなっちゃんが離れたときは 一段と悲しいんだろうな V V







さて 今日は土曜日だけどゴールデンウィーク初日ですね!

わが家は特に大きな予定はありません

どこ行っても混んでるだろうし

お金もかかるし

行きあたりばったりで予定をくんで行こうと思ってます


とりあえず明日は 埼玉のお友達の家に遊びに行ってきます♪

後半の3日は埼玉の友達と共通の高校の友達が札幌から遊びにくるので

場所は決まってないけどでかける予定♪

5日はこどもの日だから・・

子供達が喜ぶことしてあげたいけど なんだろぉ?

雨っぽいし ^^;



本当なら旅行したかったな

温泉も行きたいし 海外(ヨーロッパ)も行きたい!

・ ・ ・ ・ 夢だけ見ておくことにします。。 T-T







チアから帰ってきたらお昼寝してたなっちゃん



の横には 大きなおとうさんが一緒に寝てました ^^;

なんかちょっと風邪っぽいみたいです おとうさんおつかれちゃんなのです



雨の中

2012年04月27日 13時29分24秒 | おでかけ


今日も雨

雨の中お散歩するそうで・・



さくらんぼの傘



いちごのレインコート

大好きなフルーツ柄を身にまといルンルンででかけたのですが



「かさ おもい・・」 ギューーー   ^^;



雨の中歩き続けれないのでウィンドーショッピングをすることに ^^



なっちゃんがもってるキッチンセットのドレッサー

「これ こんどかってねー」



「このくつ こんどかってねー」



「これかわいい こんどかってねー」



「かばんかわい~ こんどかってねー」


好きなものを見つけると とりあえず「こんどかってね」といいます ^^;

だからと言って 本当に次行った時に「かってー」と駄々をこねるわけではありません

なので 私もついつい「こんどねー」と言っちゃうのですが

まぁぁ ずっと見るもの見るもの「こんどかってね」というので

「かわない!」と言ってみると

「えっ?」 

びっくりしてました(笑)


おもろいなぁー ^m^




でもこうやって見てると なっちゃんは本当に女の子らしい物が好きです

すでにキラキラした物も好きだし

フリフリな物も

もちろんフルーツ柄も♪


前に車柄の服を「なっちゃんこれかわいんじゃない?」とわざとなっちゃんにすすめてみました

そしたら「それはHのでしょ!」と おにいちゃんの物だと怒ってました

ほほー 車柄は自分じゃなくておにいちゃんの

女の子のじゃなくて男の子の ってことね

おねえちゃんの とも言わないから おねえちゃんは自分と同じというのもわかってるってことね

おもしろー

いつからそんな区別つくようになったんだ?






今朝 私が化粧をし終わったときに

なっちゃんが「あーちゃんかわいい♪」って言ってくれたので

「なっちゃんもかわいいよ♪」とほっぺをツンツン

そしたら

「なっちゃん おけしょうしてないし!」


「いやいや おけしょうしてなくてもかわいいよ」と言うと

ふーーーん って顔


なんですかその大人な態度は 



三番目っておそろしい > <


雨の日が続くと

2012年04月26日 14時29分39秒 | 子供たち


いつもの散歩道の木々も葉っぱがついてきました ^^



「なっちゃーん」と呼んでも向いてくれません ^^;

最近は雨が多く 晴れ予報でも突然雨が降ったりします

今日もまだ雨は降ってなかったんだけどいつ降ってもいいようにレインブーツでおでかけ ^^

なっちゃんはレインブーツが大好き あ!あと傘も!

雨の日は大人にとっては憂鬱だけど 子供にはうきうきする日なのかな♪






そんな 雨の日が続くと

子供達も放課後遊ぶのに いつもの公園で遊べなかったりで

友達の家で遊ばせてもらうことも増えてきます


昨日のことですが

おにいちゃんはお友達数人とお友達の家で遊ぶ約束をしたらしいのです

そしたら 最近仲良しのK君がおにいちゃんに遊べるか聞いてきたので

先に約束したお友達にK君も行っていいか聞くと

「定員オーバーなのでダメだ」という返事

そうすると K君は「そしたら公園で遊んでるから外で遊ぶとき一緒に遊ぼう」とおにいちゃんに言ったらしいのです


私はそれを聞いて K君がとってもかわいそうに思いました


私が気になったのは そのK君に対しておにいちゃんがどう対応したのか ということなんです


「それでH(おにいちゃん)はどうするの?なんて言ったの?」

「いや だってKかわいそうだから・・ オレも外で遊ぶ事にした 他の友達は外にでてきたら一緒に遊べばいいし!」って にこやかに応えました



なんだかねぇ 親ばかかもしれないけど

おにいちゃんがとても誇らしかったです

おにいちゃんもお友達の家で遊びたかっただろうし

おにいちゃんがK君の立場だったらそういう風に言ってもらえないだろうから(自分のしたい方を選ぶだろうから 今までもよくあった)

相手の気持ちになって 友達の気持ちになって 考えれる子になってくれてるんだなぁと思うと

どんなに勉強できる子よりも 親としては誇らしいです 




「物を出したら片付ける!」

「忘れ物をしない!」

「猫背で歩かない!」

どんなに注意しても直らないけど

「相手の気持ちになって物事を考えなさい」

「友達を大事にしなさい」は

ちゃんと身についてくれてる


うれしいです






あ!お友達の家の「定員オーバー」ですが

多分 家に呼ぶお友達は○人までと言われてるんだと思います

なので 言い方はきついけどしょうがないのかな

すこしずつ こういう理由だからごめんね と言えるようになればいいね

オブラードに包むってのは人間関係の潤滑油だとつくづく思います

そして そういうことができるようになるってことが大人になるってことでもあるのかな ^^






個人面談 3年5年

2012年04月24日 19時17分12秒 | 小学校行事


今日は暑かったぁ

ぎりぎり夏日にはならなかったみたいね ^^;



今週から小学校は個人面談が始まってます

うちは今日行ってきました

↑おにいちゃんのクラスの前にて ^^


おにいちゃんは 友達作るのがうまいみたいです

5年生になって同じクラスになったK君と最近毎日遊んでるおにいちゃん

先生が「なんで友達になったんですかね?」

今はまだ出席番号順にすわってるのですが

おにいちゃんが「い」でおともだちは「や」なので

席が端と端なので接点がなさそうなのに・・

不思議がる先生と私

たしかにねー 子供ってすごいね!



そんなおにいちゃんあいかわらず授業中はひとりの世界に入ってることが多いみたいで

みんな教科書を開いてるのに一人手元を触ってぼーっとしてることがよくあるみたいです

だからと言ってテストの点数は悪くなく よく百点をとってるみたいで(テストみてない・・)

「百点とるってことは話を聞いてないととれないと思うので 意外に聞いてるのかもしれませんね」 と先生は言ってました

はたして 本当に聞いてるのかなぁ??








そしておねえちゃん

おねえちゃんも3年生になって同じクラスになった隣のマンションのRちゃんと仲良くなって

こちらも放課後は毎日一緒に遊んでます

ただ先生はRちゃんと仲良くなったことをしらなかったみたいで

なぜかと言うと中休みや昼休みは一緒に遊んでない・・

でも先生の話を聞いてわかったんだけど

「Rちゃんは休み時間はドッジボールをしにいくんです」 と・・


それは一緒に遊ばないわ!

だっておねえちゃん球技嫌いなの > <


でもそれくらいで丁度いいと思います

ずっとくっついて遊んでるのもちょっと心配。。




ふたりの先生はとってもいい先生で

おにいちゃんの先生は「いい先生!一度は受け持ってもらいたい!」と どの人も太鼓判 ^^

そんな保護者からも生徒からも好かれる先生っているんだね


おねえちゃんの先生は2年生の時と同じ先生で 転校してきてとてもお世話になった先生

ただおねえちゃんの先生は妊婦さんなので6月半ばには産休にはいります

次にくる先生がどんな先生なのか気になりますねぇ




まぁ ふたりとも問題なくやってるみたいです

あっ おにいちゃんはちょっと問題あるか。。 ^^;



アイフォン

2012年04月23日 15時00分20秒 | おでかけ


昨日はまたららぽーとに行ってきました ^^

おとうさんが携帯をアイフォンにかえたいというので・・

なのに いざ行ってみると やっぱりやめようかなー って言い出して

なぜか私が気づいたらソフトバンクからauのiPhone4Sに乗り換えしてました --;

たまたまauのキャンペーン中で機種代タダとか色々やってたの

最近友達と遊びにいくことが多くなって ばらばら行動が多くなった子供達にも子供用の携帯を持たせた方がいいのではないか・・ 

と思って 見てたらauが学生割りとかで3年間タダ

さらに機種代1台5円 ということで一番よかったので

今このマンションのソフトバンクの電波も悪くてよく圏外になってすっごい困ってたので

私のも一緒にauに変えちゃったというわけです

長年 ソフトバンク・・ かつては Jフォンだった時から使ってたし私の札幌の家族もみんなソフトバンクだからすっごい悩んだけど・・

ただねー 色々安かったりタダだったりの説明をうけて これはいい!と思って変えたんだけど

それらには必ず事務手数料3150円なるものがかかってきて 

1台に3150円だから 全ての機種が5円やタダだったんだけど事務手数料だけですごい値段になりました!

これはすっかり忘れてた!!

そう考えると店員さん 不親切だわ!

安いことばかり説明しないで そういう諸費用がかかることももう一度説明しないと!

もう申し込んだ後にきづいたからあきらめたけど

もうこうなったら キャンペーン中で3DSもらったし ポイントを9000ポイントつけてもらったし 一応月々の費用が今より安くなるから 得したと考えよー ≧ ≦

おとうさんが家に帰ってから 「で?結局得したのか?」って何度も確認してたけど

得したんだよ! うん!

電波もいいし! ね ^^






ららぽーとと言えば 大好きなクリスピークリームドーナッツ♪

ダズン(12個)を買ってフードコートで食べました ^^



あとマックも ^^

おにいちゃんがドーナッツ嫌いなので おとうさん3個 おねえちゃん3個 なっちゃん2個 私4個 ^m^

まだ食べれる~ *^^*

おねえちゃんに「まだまだ食べれるね 12個食べれるわ!」と言うと

おねえちゃんも「食べれるーー」 だって

「よし!今度ダズン2箱買って二人で食べようか!」という話になりました ^m^





で アイフォン



左がiPhone4 右がiPhone4S


まだ4Sが使いこなせない・・ T-T

これだから機械は嫌いよぉ


チアとバイキング

2012年04月21日 23時02分49秒 | おでかけ


今日は2回目のチア ^^ (ピンクのTシャツ)



チアはスマイルが重要なのですが まだ笑顔を作ってる余裕はないみたいです

振り付けを覚えるのに必死

なんてたって音楽が早いのよ!

なんとなくついてってる感じです ^^;



「スタージャンプ」

足と手を広げてジャ~ンプ


まだまだこれからです ^^






夜ご飯は 今日はやたらとおとうさんがバイキングに行きたがり

探したところ ららぽーと横浜に3店舗くらいありました

そのうちの中華屋さんへ



「炎菜房」



よかったぁ なっちゃんまだタダ♪



いいのかしら 小学生以上食べるのに ^m^



お店はオープンキッチンです

↑左下に写ってるなっちゃん えびちりのえび食べて「からーーい」って言ってます



お料理はもちろん中華

この他にもシュウマイ 餃子 酢豚 から揚げ 麻婆豆腐 あさりチャーハン 他にも多々ありました

あとはテーブルオーダーで麺類もありましたよ 坦々麺とか(すごい辛かった)



ベスト3

1 豚肉とキャベツのオイスター炒め(豚抜き←嫌いだから)

2 エビチリ(えび抜き←嫌いだから)

3 塩やきそば


この3点 すっごいおいしかった! 何回おかわりしたことか・・ ^^;

麻婆豆腐は辛かった

餃子は辛くてちょっとかわった味

子供達が飲んだコーンスープもかわった味がしたらしい



デザートはやっぱり ゴマ団子♪

これが一番です!



おねえちゃんは大好きなチョコをかけたソフトクリームと

これまた大好きなオレンジ!

どこだかのバイキングで置いてあるの全部食べたことあるからね この娘 --;




最後はティータイムしてる方も



中国茶飲んでます


ごちそうさまでした ^^




この後 店内を見て回ってたら 帰る直前に気づいたの



なっちゃんの赤ちゃん本舗で買ったこの帽子がなーい

お店にも聞いたけど落し物でも届いてなかった。。

携帯番号知らせてきたので連絡くるといいな 



映画鑑賞♪

2012年04月19日 17時24分43秒 | おでかけ


今日はなっちゃんは月1回の遠足 ^^

遠足の日は9時から16時半までみてくれるので 月1回の長いフリータイムの日です♪

先月は札幌帰省前でどこにもでかけず家で掃除をしてたけど

今日はこっちにきて初めて いやなっちゃんを産んで初めて いやいやおねえちゃんがお腹に入るときにおにいちゃんとポニョを観にいって以来の 以前は趣味だった映画鑑賞に行ってきました~

ただ 観たいものは次々に終わり あまり観たいのがなかったので「マーガレット・サッチャー」にしました

それも最寄りの映画館ではいい時間でやってなかったので隣駅のセンター南の映画館まで行く事に ^^

時間がたっぷりあったので歩いて行ったら 10分ほどで着きました

札幌でいうと札幌駅~大通り駅間くらいですね

歩いて行ってもまだ時間があったので↑タリーズでちょっと休憩 



こちらは映画館



南の映画館は小さめですね

北の映画館はワーナーマイカルシネマなので大きめです


久しぶりの映画館に動悸が いや動悸は危ない・・ とにかく密かにハイテンションですよ ^m^

約2時間の映画が終わると 肩がこってました > <

久しぶりすぎて映画の観かた忘れたのか? プッ

なんだか疲れました -”-

映画の内容は・・ うーーん久しぶりに観るには違ったかな(笑)

でも映画が観れたことだけで しあわせ *^^*



その後 しまむらと赤ちゃん本舗に寄って また歩いて帰ってきました



向こうに見えるのがセンター北

近いなぁー でも坂が多いんだよ --;


小学生組が帰ってくるので一度帰宅して なっちゃんのお迎え



今日は昭和記念公園まで行ってきたなっちゃん

バスに1時間半も乗ってたんだって

おつかれちゃん ^^





しまむらの戦利品



980円♪



飾りボタンもついてて 今はやりのオーガンジーのスカートがついたワンピース

かわいいです


しまむらは安いから いかにも安そうなデザインや作りの物も多くて

その中に おっかわいい! ていう物が数点あるんだけど 

さらにその値段には絶対見えないような作りのものを見つけたとき すっごい嬉しい ^^


そして 下着や靴下なんかはホント安くてかわいいのが多い!

3足380円とか

私の靴下なんかも買っちゃいます ^^



赤ちゃん本舗では



なっちゃんの帽子を買いました

本当はおねえちゃんの紅白帽を買いに行ったんだけどね ^^;



こっちはもう陽射しが強いので帽子は必需品です



ランチ♪

2012年04月18日 15時25分33秒 | おでかけ


今日は昨日公園でたまたま会った友達とランチに行ってきました ^^

以前にも行ったベイビーバー

保育士さんがいて2歳以上の子はご飯を食べてる間みててくれます




11時約束だったのですがちょっと早めに着いちゃって

なっちゃん「まだかなぁ まだかなぁ」と待ちくたびれてました



ゴロン



あれ 鼻ほじってません? 



だら~ん




やっとありつきました!



まだ11時だと言うのに とりあえず遊ばず食べるそうです ^^;

お友達のむすめちゃんは 食べずに遊びに行っちゃいました

お友達には「いいなぁ いっぱい食べてくれて・・」と言われたけど

全然よくないよー

起きてから寝るまで食べ物の話してるんだよ!

昼頃からは次の日の朝起きたら食べるものの予約がはじまるんだから --;

「なっちゃん これ あーおきたーって言ったらこれたべるね!」

って このセリフを寝るまでに何回も!言うんだよー

もぉ勘弁してほしいです

少し食べることから気持ち離れないだろうか --;

どの子もよく食べるけど 一番食い意地はってる気がする・・






食事はこんな感じ

他にもカレーやから揚げなんかもあります


3時間もいたのですがあっという間でした > <







2時半からは持ち込みOKで 子供達は遊ばせ放題

14種類のドリンクバー付

小さい子がいるお母さんにはいいですね!

うちのおにいちゃんおねえちゃんくらい大きいとつまんないだろうけど


兄妹の年齢差があるのは 遊ばせる時大変だなぁ -”-





おねえちゃんの参観 懇談会

2012年04月17日 15時22分03秒 | 小学校行事


昨日は午後からおねえちゃんの参観・懇談会があったので

午前中にバタバタとお散歩とお買い物に行ってきました

↑双眼鏡持参



冬の間がんばって咲いてたお花も色とりどりになりました ^^

あざやか~





午後からは小学校へ





授業風景を撮ったらダメなので 廊下で遊ぶなっちゃん


この日ももちろん役員決めがあり 私は役員にならずにすみました \^^/

今回もわりとすんなり決まって 先生が「こんなにすぐ決まったのは初めてです!」ってびっくりしてました

隣の教室からは「じゃんけん」の声がして 「わぁー」「きゃー」「やったー」など悲鳴や喜びの声が・・

やはりきまらないクラスはじゃんけんで決めたみたいです > <


とりあえず今年はラクできそうです ^^

だってワタシ 去年がんばったもん 違う学校でだけど

仕事けずって結構学校通ったよ! 

だから今年はラクしたいのだぁー










今日の保育園の帰り



花びらのじゅうたん♪

もう少しで桜の季節も終わりかな?


帰りに立ち寄った公園でお友達と会いました

それで明日遊ぶ約束をしました ^^

明日は一緒にランチしてきます♪♪


mt school

2012年04月16日 16時08分00秒 | おでかけ


昨日まで うちの近所のYOTSUBAKOでmt school in YOKOHAMA

やってました ^^



mtとはマスキングテープの略です♪

この春にまた新しい柄が大量にでました

も~ホントかわいいったら *^^*

うちの壁にも↑こうやって貼ってみたい (笑)







ゴージャスなマステ貼り ≧ ≦

ここに数時間いれる!



限定商品が販売されてました

普段は売られてないマステです



そして チョイはまったのがこのガチャガチャ



こうなっとります ≧ ≦

これが100円でできるんだけど 100円ってだけで安いけどさらにアタリが入ってたら限定マステがもらえるの~

そりゃぁ やりましたよ! ^^;

8種類の限定マステを全部ゲットしましたん ^m^




さらに マステを自由に使って工作です タダです!



マステの山♪



おねえちゃんは置いてあった型紙にマステを貼ってます



私はこのシンプルなメモ帳をマステ貼りにしました



まず中側 



その裏



反対の表



その中側



こんな感じ

表側を先に作ったので あとで作った中側の方がかわいくできてます ^^





おねえちゃんも真剣に・・



3枚もつくり

袋も作りました♪



楽しかったぁ ^^

娘とこうやって楽しんで物つくりができるなんて マステってすばらし~

おねえちゃんもすっかりマステのとりこになってました

今までは「あーちゃんの好きなテープ」くらいな扱いだったのに(笑)


ガチャガチャででた同じ柄を何個かあげたら 「もったいなくて使えない > <」だって

さすがワタシの娘 ^^;

もったいなくていつも同じ柄を2個買いするんだよね

1個は使うの もう1個は取っておく用 ^m^

でもマステは安いから2個買いしても大丈夫! でも柄が多いけどね 





それにしても贅沢だな

こんな近くでmt schoolが開催されるなんて 

センター北って あらためていい場所なんだなぁ  再確認 



雨の中バーベキュー おねえちゃんの習い事

2012年04月14日 20時23分21秒 | おでかけ


昨晩からずっと雨が降ってます

今日は おとうさんの会社でバーベーキューをするって話が中止になるかと思いきや

テント張って開催されました ^^;

テントは学校で良く使われる大きさの約12個分くらい?



全員来てないといえど すごい人数です ^^



お肉やカニ ホタテ えび ししゃも ホッケ とうもろこし

そして焼きそば

すごい豪華な食材を子供達も堪能~







カニくわえてます ^^;



おねえちゃんもいっぱい食べたね



そのおねえちゃん今日から習い事開始です♪



場所は横浜国際プール

とてもきれいなところですよ ^^



↑右から2番目

チラッ



ポンポンもって・・

そうですぅ~ チアです~ *^^*

おねえちゃんは普段からものすごい動く子だし いつも踊ってるような子なのでチアが向いてるんじゃないかなと

幼稚園の時に少しバレエもやったけど バレエのようなエレガントな踊りより激しい動きの方が好きみたいです ^m^


本人は 何事もはじめはド緊張なので顔はこわばってるわ 目はすわってるわ 顔色は悪いわ

さらに少し猫背になります

力がはいるんでしょうね(笑)

でも2,3回ですぐなれるのですが 始める前はいつも嫌がります

初日は親もちょっと心配です


でも今日見た感じ みんな初心者でおねえちゃんもついてけるんじゃないかと思います ^^

まっ とりあえず何でもやってみることが肝心ですよね

それで自信がついたらいいなと思ってます



ということで これから毎週土曜日はおねえちゃんのチアがあります

土曜日に習い事は ちょっと嫌だったんだけど でかけれなくなるし・・

でもおとうさんが出張中じゃなかったら なっちゃんを見てもらえるしいい曜日かも



今日は初日だというのに バーベキューで1時間中30分も遅刻してしまいました ^^;


それにしても チアって高いなぁ T-T




公園で砂遊び おにいちゃんの参観懇談会

2012年04月13日 16時44分51秒 | 子供たち


まだ公園の桜咲いてましたぁ ^^


昨日に続き暖かな日です

というか 暑い ^^;

札幌でいうと7月くらいの気温だよ

でもこっちはもっともっと もーーっと暑くなるんだよね > <

すでに耐えられないことがわかったよ。。



なっちゃんとお砂場遊びに行きました



新調した砂場セットをもって♪ 

なっちゃんはちょっと几帳面 

きれいに並べて さてどれからあそぼうかなぁ~ ^^



まずは これ~



うひ~

すくっただけで嬉しそうななっちゃん

早く買ってあげればよかった・・ ダイソーなんだから(笑)

どうも 冬に砂遊びをする感覚が変で・・

雪ないからオールシーズン遊べるんだよね 

うーん やっぱり変だわ ^^;




自分のお砂場セットにずっと顔がニヤニヤしてます



私はそれを 



桜の木の下で見物

・・・してたんだけど 結局 一緒に砂遊びをしました ^^;

この炎天下に肌をさらけだすのはかなりの勇気だなぁ

もう浴びれば浴びるだけシミができるから マジで恐怖です > <










午後からおにいちゃんの参観と懇談会に行ってきました

おねえちゃんは来週月曜日です

参観の写真は 授業中に写真を撮ったらダメみたいなのでナシです


おにいちゃんは相変わらずぼーっとしてるというか授業とは違う事を考えてる様子

先生の「教科書見てみて」に 皆はすぐ教科書を開く中

おにいちゃんは指をいじってる

そうとう経ってから ハッと気づいたらしく慌てることなく教科書を開いてました

ただ私の方はチラッとみましたけど -”-

もちろん私はガン見でしたけど --メ

もっとしっかりしてもらいたいものです 5年生!



そして懇談会はもちろん役員決めです

私はおねえちゃんの方で係りをやる予定なので今日は何も心配はなかったのですが

それよりも 懇談会の出席人数にびっくりしました

ほぼ全員!

多分1人?休みの方がいたかな? 


確かに事前にもらってきたお手紙に「無断で休むのは他の方にご迷惑がかかるので必ずご連絡ください」などと書いてありました

どこの学校も役員を決めるのってやっぱり大変なんだなぁ と思ったけど

意外にすんなり決まりました ^^よかった




問題は月曜日だな!

もう役員はやりたくないよ > <


3歳児健診

2012年04月12日 16時43分12秒 | おでかけ


今日はまたまたすっごいあったかいですー ^^

そんな中 保育園後 なっちゃんの3歳児健診に行ってきました♪

13時半まで受付なので 少し早めに保育園に迎えにいったら今日に限ってゆっくりご飯食べてました --;


隣駅なので地下鉄に乗って

↑「なっちゃん つかまなくてもたおれないよ!」ニヤニヤ




なーーんも問題なく健診終了

健診結果は

身長97.5cm

体重15kg

頭囲48cm

でした

身長はやはり兄妹の中で一番大きいです

もちろん体重も ^^;

頭囲はどうかなぁ あとで調べてみよ

でも グラフでは下の方でした



気になったのが 歯です

虫歯はないんだけど 奥歯4本が虫歯になりやすい歯なんだとか

エナメル質が薄い? だったかなぁ

甘いものは控えめにした方がいいと言われました



あとは 「おなまえは?」と聞かれ

「なっちゃん!」と応えてました ^m^

「なんさい?」には

「2さい!」 でした

あえて3さいとは教えてなかったんだけど 

そっかぁ ここで聞かれるのかぁ

ちゃんと「もうなっちゃんは3さいだよ」と教えてあげとけばよかった ^^;




あと 大小の絵を見せて「どっちがおおきい?」とか「どっちがちいさい?」には

すごい適当に応えて2回あってました(笑)

最後は何度聞いても間違ってる方を指すので 保健士さんに「あまりまだわかってない感じですか?」と聞かれましたが

「どうでしょうかねぇ?」となんともあいまいな返事をしましたワタシ ^^;

だって あまり気にしてないんだもん

実際 なっちゃんは「上」を「下」って言うし

「前」を「後ろ」って言うし

でもおにいちゃんも反対言ってた時期があったけど今じゃ普通にわかってるから あたりまえだけど(笑)

ということは3歳になったばかりで 小さいのも大きいのも 前だろうが後ろだろうがちゃんと理解してなくても全然大丈夫ってこと!

札幌では3歳児健診の時こんなテストみたいなことなかったから

いんだよそれで!

って思っております 

いっぱいしゃべるし 目を見てお話しするし すっごい笑うし すごい反抗するし なーーんも問題ナシです


でも 一人目であんなふうに(まだわかってない感じですか?って)言われたら心配になっちゃうお母さんもいるかもね

でも まったく気にする事ないと思います!





帰り路 また地下鉄にのって帰ります

でもなっちゃんは少しオネム。。 なのでベビーカー

持ってってよかった ^^



だって

フードをプイっとかぶせた後 すぐ寝てました ^^;


おやすみ~ おつかれさま~





札幌帰省 帰りの日

2012年04月11日 13時05分57秒 | 札幌帰省


さて 札幌帰省からあっというまに帰る日になりました T-T

この日は4月3日 あの台風以上の暴風雨の日でした!

飛行機は飛ぶのか?!

ネットで調べると 夕方以降は欠航がでてる!

ただ 私たちが乗る4時の便は欠航になってない!

とりあえず空港に向かうことに


空港までは母が送ってくれました

うちのおにいちゃんのことが大好きな甥っ子が一緒に見送りについてきたのですが

別れるときになくんじゃないかと やめたほうがいんじゃないかと提案してみたんだけど

どうしてもおにいちゃんと少しでも長くいたいらしく それでもついてくと譲りませんでした ^^;



空港に着くと状況は変わらず 欠航してるものの私たちが乗る便はまだ欠航してない

でも聞いてみると4時の便もいつ欠航になるかわからないので 早めて2時の便に変更した方がいいって言われました

時計を見ると 1時20分

母は乗れるなら早めて乗った方がいいというけど 気になるのは一緒についてきた甥っ子

まだ昼ごはんを食べたり一緒にいれると思ってたのに こんなに早く別れる事になっちゃうなんてかわいそうだな・・

悩みましたが でも考える余地はありませんでした

甥っ子に謝って 変更してもらいました

時間ギリギリだったのですぐ持ち物検査に

甥っ子は状況がすぐにつかめず 「え?え?もう行っちゃうの?」と言ってました

そしてあまりの悲しさにその場を離れてしまいました

おにいちゃんにバイバイをすることさえできなかったみたいです (涙)



そんな事をしてる傍らで なっちゃんはおばあちゃんと別れたくなかったみたいで

おばあちゃんのバイバイを受け入れず ホッペをふくらませふてくされてました(笑)

でももう行かなくちゃいけなんだとわかったのか 戻っておばあちゃんとハイタッチ(?)をしてニコニコでバイバイができました ^^


なんだかあっという間の別れ。。

空港での別れはやはりかなしい。。






さて 私たちが変更してもらった便ですが

その便も果たして無事着陸できるのかは未定

もしかしたら引き返してくるかもしれません という条件付飛行でした

それも可能性大! っていわれました

往復3時間・・  絶対イヤ!!



そんな私の気持ちが叶い 無事着陸 *^^*

着いたときはそんなんでもなかったけど横浜に着いたときは暴風 豪雨 

おとうさんが この暴風のせいで早めに会社を帰されたらしく 車で駅まで迎えに来てくれてたから帰れたけど

じゃないと とてもじゃないけど なっちゃん連れてあの中は帰れなかった > <

なっちゃんいなくても無理だったかな 

それくらいすごい風でした



↑乗ってすぐ おばあちゃんとのご飯にありつけず あわてて買ったサンドイッチを食べてます



あちゃー  笑



数分後 寝てます  笑




本当にあっという間の10日間でした

毎日びっしりのスケジュールに 家で大の字で横になりたーいと思った日もあったけど

みんなが遊んでくれて 集まってくれて 声かけてくれて

しあわせです♪

すっごい いい思い出 *^▽^*

これでまたチャージできたの夏休みまでの4ヶ月間がんばるよ(笑)

って 横浜でもすごい楽しんでるんだけどね ^^;



でも 夏休みは1日遊んだら2日予定なし くらいが理想 ^m^

次は長いから少しゆっくりしたいな ^^












今日の横浜 くもり 雨

今は風がすごいです

なので今日はなっちゃんと家でまったり

なっちゃんは買い物に行きたかったみたい ^^;




桜 札幌帰省10日目

2012年04月10日 14時58分24秒 | 札幌帰省


今日も晴れ~ ^^

昨日ほどではないけど気温高めです


いつもの公園も桜が満開

明日は雨だから 散っちゃうかなぁ 

ピンクがなくなると寂しいね

でもカラフルな花も足元にたくさん見られます

大好きなチューリップも咲いてますよぉ *^^*







札幌帰省10日目

4月2日 最終日

この日は車も返しちゃったし どこにもいけないのでおにいちゃんおねえちゃんのお友達を呼びました

そしたら! 総勢15名~ ≧ ≦

すごーーい こんなに集まってくれるなんて ウレシイ



私は帰宅の荷造りをしようと思ってたんだけど さすがにできなかった

もぉ あまりの多さに楽しくなっちゃって子供達と話したり一緒にお菓子食べたり

写真撮ったり 観察したり

ホント楽しかった ^^






なっちゃんもお友達にいっぱい遊んでもらいました








みんな一箇所に集まって遊んだり いろんな部屋でいろんな遊びしてたり



おねえちゃんとおねえちゃんのお友達もおにいちゃんのお友達と遊んだり

年齢関係なく交流してました ^^

ここで友達になった新3年生と新5年生もいます *^^*

学校で会ったときも仲良くしてあげてほしいです♪



wiiパーティーに盛り上がってます(笑)

弟のwiiを借りました ありがとー ^^




楽しかった久しぶりの同級生との交流も5時半には終わり

みんな帰っていきました

みんな

「また夏休みにも帰ってくるんでしょー!」

「夏休みもまた遊ぼうぜ」

と帰っていきました

最後には握手をもとめる子もいれば 熱いハグをする子も

かっこいいなぁ ≧ ≦

この男の友情にいつもやられます (涙)

さらに 「みんな帰っちゃった・・」 とおにいちゃんの一言にまた涙がでそうになる

「今日は帰っちゃったけど また夏休み会えるよ!それまで楽しみにしときなね」って言うと

「ながいなぁ」だって

夏休みまで4ヶ月 ながいかぁ。。 ながいよなぁ。。


おにいちゃんそれだけいい友達もったんだね ^^









さて みんなが帰った後 妹が迎えに来てくれて実家に行きました

これが今回の帰省で最後の家族とのご飯で いとこ同士の交流でした



なぜかおにいちゃんが人生ゲームを見つけてきて 夜中の12時までおにいちゃん 弟 妹 私でやるという・・

次の日帰るというのに まだ荷造りしてないというのに

母があきれてました(笑)