goo blog サービス終了のお知らせ 

♪こどもせいかつ♪ in横浜♪

おとうさんの転勤で期間限定だったのがいつまでいるのだろう?横浜でせいかつするこどもたちのせいかつをつづっていきます。

おねえちゃん小学校卒業式

2016年03月22日 19時11分41秒 | 小学校行事


3月18日 おねえちゃん 卒業しました(T_T)





卒業証書授与では 袴の前を踏み 階段でこけてくれました(ノ_-。)

総練習でも イスに座ろうとしてイスのないところに座り後ろにこけてみんなに大笑いされたそうだけど
ほんとおっちょこちょい







式が終わってクラス写真を撮る前の待機中には 男子に囲まれ写真撮影
おねえちゃん 嫌がってます^^;





天気の良かったこの日は校庭でも撮影会





仲良しのお友達といっぱい撮りました^ ^






そして彼氏と❤︎


おねえちゃんが一緒に撮るの嫌がったので彼氏もどうしたらいいのか.. かわいそうに^_^;






まさかの 鉄棒をするわ 上り棒を降りるわ

もうやめて~( ̄□ ̄;)

お転婆すぎる!







マンションの方たちともたくさん撮りました❤︎








朝4時起きでがんばったかいあって お転婆おねえちゃんがかわいくなりました^ ^



学校では 朝 女子に囲まれ 「かわいー❤︎かわいー❤︎」とほめられ 彼氏にも 照れながら「似合ってるよ❤︎」と言われたそうです(≧∇≦)



囲まれてる中 彼氏が友達に「おまえの彼女すごい囲まれてるじゃん 行かなくていいのか~」と 茶化されてるのが遠目で見えたそうです(笑)



楽しそ(笑)








そんな感じでバタバタの卒業式は終わりました!


おねえちゃんおめでと! もう中学生になるんだね。。





卒業祝い会と一輪車

2016年03月04日 01時03分07秒 | 小学校行事


六年生の卒業祝いの会がありました





↑おねえちゃんは 一番前の真ん中あたり
白黒のトップス





子どもたちが保護者に 合奏やリコーダー奏 歌を送ってくれました(≧∇≦)

歌はやはり感動するねヽ(;▽;)ノ

合奏では鉄琴を演奏してる姿に感動
おねえちゃん いつのまに鉄琴できるようになったの!?






休憩時間には仲良しの子たちが集まって写真撮影が始まりました

よかったよかった.. おねえちゃん楽しく元気に卒業できそうで ☆彡







この後の懇談会の前に 校庭で遊んでるなっちゃんを発見!





一輪車が少しできるようにらなってる!?





色々できるようになってることに驚きです(≧∇≦)





子どもの成長が見れた1日でした!



土曜フェス

2015年11月22日 15時26分13秒 | 小学校行事


昨日は土曜参観でした
といっても 子ども達が調べたことを発表したり 劇をしたり お店をだしたり

それを手の空いてる子や親が見て回ったり参加したりするフェスです






なっちゃんは どんぐりや木の実で作るブローチ屋さん^ ^







カットされた台紙をもらって テーブルに並べられた秋の材料で




こんなのや



こんなの作りました






出来上がったブローチを どう?かわいい? となっちゃんに見せたら 無言(-_-)






隣に座ってたお友達が褒めてくれました(^◇^;) ありがと❤︎





一番左がなっちゃん





ちゃんと働いてる感じですが 少したつと机に寄りかかったりアクビしたり..
自由人 (ノ_-。)






学校でもこんなんなのかと ちょっと躾け直しを考えた日でした (¬_¬)








左がおねえちゃん





おねえちゃんのクラスは体について調べて発表してました





おねえちゃんの担当は口と歯担当で 問題形式で説明してたのですが
早口ー!






一緒に聞いてた低学年の子たち 理解できたんだろうか?^_^;








フェスは午前中だけで 給食食べて帰ってくるので わたしは家であるもので簡単ゴハン と考えてたら

午後から練習試合でお昼まで遊びにでてたにいさんがしっかり帰ってきた(笑)
せっかく女子ふたりは給食なのになー なんて思いながら炒飯作りました (´Д` )


'15 運動会弁当

2015年10月25日 21時16分47秒 | 小学校行事


運動会弁当の記録




ホタテのバター醤油焼き
生姜焼き
青椒肉絲
長芋焼き
ししとう焼き カレー風味




卵焼き
エビフライ
ホタテフライ
春巻き




から揚げ
ミッキーバーグ
焼き鮭




オクラの肉巻き
キッシュ のようなもの(おとうさん作 品数がなんか少ないなー 言ったら作ってくれた)




ブロッコリーと玉子ツナサラダ
ウインナー




シャインマスカット
紫の葡萄の名前忘れちゃった^^;






以上
今年のお弁当でした!





今年は 直前に熱を出し 作る物を考えずに買い物に行ってその場で考えるという感じだったので
いざ作ってみるといつもより品数が少なくて あら どうしましょ(6 ̄  ̄) となってしまいました





そしたらおとうさんが夜中に突然一品作ってくれて
それも加えることに





キッチン占領されて 一度中断
また再開してから夜中の4時まで作り 1時間休憩の5時からまた再開





ほぼ徹夜





病み上がり ではなくて まだ病み中だけど気合いで作りました





病み中だから こんなに時間がかかったのかも^^;





おねえちゃんが最後の運動会だから できるだけおねえちゃんのリクエストの 肉!をたくさんで作りました(^ー^* )フフ♪




その甲斐あって 唐揚げも生姜焼きも青椒肉絲も大絶賛で うれし~❤︎





でも 長芋の味が薄いなー と思ったし
おとうさんが オクラの肉巻きも味が薄い って (Θ_Θ;)





結構 濃くしたつもりだったんだけどなー
お弁当は冷えるから味が変わって難しいね!





毎日にいさんのお弁当を作ってるけど まだまだだな! と思いました





これでおねえちゃんの運動会は終わったけど 来年からは中学弁当も始まるし


がんばろー (^◇^;)


おねえちゃん最後の運動会

2015年10月25日 16時32分14秒 | 小学校行事


昨日は無事 運動会が行われました(≧∇≦)





無事な方なのは 運動会が行われたことではなくて わたしがお弁当を無事作れたことかも~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ






天気も晴天で気温もここ最近の中では高め 本当に運動会日和な1日でした!





↑ おねえちゃん 白帽子 インから4コース目
あれ?3コースの子いない (・_・?)




徒競走 ゴール間近で靴紐がほどけて靴が脱げそうになるのをこらえて走ったそう (^◇^;)





↑ なっちゃん 一番左の白帽子





ずっと笑いながら ずれた帽子を直しながら のんびり愉快なゴール( ̄m ̄* )





早いとか遅いとかの問題じゃなくて 競争してるの気づいてる? (・_・;








そのあとダンスと続くのですが 遠くて見えにくくて やっと見つけたおねえちゃん ↑ 一応 写真の真ん中に写ってます(笑)






ソーラン節♪





おねえちゃん かなり上手でした!(*'▽'*)







なっちゃんは ちゃちゃちゃチャンピオン えーーーとー へいせいジャンプの曲? 違う?





やっぱりとても上手!
一年生らしくかわいくて踊ってました❤︎





一年生の玉入れは 白組が圧勝(≧∇≦)





これはこれは!白組勝つんじゃないの?( ̄m ̄* )


と 期待した通り







白組勝ちました~(=´∀`)人(´∀`=)






おねえちゃん 転校してきてはじめて勝ったの(≧∇≦)
最後の運動会 よかったね♪





なっちゃんははじめての運動会で優勝♪
来年もがんばるぞー!!





ということで わが家はまだ運動会続きます^^;
おねえちゃんのお友達ママは やっとお弁当作り終わった~ と喜んでたけど
いいなー ( ̄Д ̄)



おねえちゃん 日光修学旅行

2015年06月26日 17時44分00秒 | 小学校行事


お弁当~ おねえちゃんの~





おねえちゃんの好きたものばかり詰めました❤︎





ご飯は動物か顔にして! と言われたので 簡単 くま ( ̄m ̄* )





ダブルくま





容器は捨ててくるので使い捨て デザートはパイン





これだけ食べる時間あるかな?





おねえちゃん 残したらもったいないね! ラップ持ってく? って 腐るから!




いって




らっしゃーい♪





バスは 前住んでたマンションの前に停まってます




お見送りしてきました





いってらっしゃい! ほんとほんと楽しんできて! (*☻-☻*)



家庭訪問

2015年04月30日 17時17分13秒 | 小学校行事


今日はおねえちゃんの家庭訪問~





もちろん家片付けるよね~





といっても そんな変わってないのよね~





掃除機かけて テーブルの上にのってたなっちゃんのおもちゃをどけただけ~




だからいんだけどー





先生 玄関でいいって まったく中には入らず玄関先で10分ほど話して帰られました~










なので お茶はいただきました







さて 明日はなっちゃんの先生! 入るかな? (笑)


土曜参観

2014年11月29日 15時58分36秒 | 小学校行事


今日は昨日に引き続き参観




おねえちゃん達はお米について発表してました が! おねえちゃんが発表した直後に着き発表聞けなかった~




くやし~~







帰りはまさかの雨!




濡れて帰ろうか となっちゃんと話してたら ママ友が折りたたみ傘貸してくれました 優しすぎる~ ありがとーー!






その後はいつも通りの土曜日を過ごしてます チアにチア







おねえちゃん5年運動会

2014年10月26日 22時15分56秒 | 小学校行事


やばやば 熱だしてます









昨日の運動会は ピーカン晴天



最近寒いくらいだったのに 暑くて暑くて 季節はずれの日焼けをしました(笑)





おねえちゃんの競技は まず徒競走~ そして組み体操



どこにいるかわかんなーい この中のどこかにいます 上に乗ってるよ





なっちゃんはお菓子タイム







お昼前で 同点!






お昼





オムライス大人気♡






おねえちゃんが今回の運動会で一番楽しみにしてた競技



騎馬戦



前列 一番こっち





ミニマム騎馬の出来上がり~



なんせ おねえちゃんより小さい子が土台なので おねえちゃんも小さいし土台も小さい ほんと小さな騎馬でした(笑)





赤がおねえちゃん




うぅぅぅぅぅ わたしの心の叫びがもれそう





途中から 興奮して写真撮れない





「とったーーーー!!やったーーーーー!!」



でも撮った瞬間の写真はない 残念




もう興奮 安堵 いろんな気持ちが入り混じってました




取れてよかったー!おねえちゃんがんばった!



騎馬戦が終わったらなんかもう今年の運動会は終わった感じで この後の写真はなし(笑)



結局 赤組は負けたんだけどね 騎馬戦で勝ったから わたしの気持ちはスッキリ快晴~~




そしておねえちゃんも 同じ顔して帰ってきた 似たもの親子です♡


おねえちゃん 箱根宿泊学習へ

2014年06月12日 10時21分02秒 | 小学校行事


小さな体で前と後ろにリュックを背負って 行きました







いってらっしゃい♪






マンションの前で待機してるバス



なっちゃんを送った後 見送りに間に合いました~



おねえちゃん 小さいですな~





残念ながら雨ですが それでも楽しいよね



いっぱいいっぱい思い出作っておいでね





いってらっしゃ~い


六年生お別れ会

2014年03月03日 15時36分50秒 | 小学校行事


今日は 六年生はクラスでひとりずつスピーチ




将来なりたいもの 感謝の気持ち なんでもいんだけど 自分でまとめて発表します




にいさん 文を書いたり考えたり大のニガテで 案の定 話した言葉は少なかったけど おかあさんいつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう と言ってくれました




ただ短い文の中に ご飯の話が何回も(笑)





それしかなかった?





ま いっか! そんな濃い中身は期待してなかったしね






感謝の気持ち ありがとう









午後からはお別れ会があって



クラスごとに一年生からのことを振り返る劇をしたり



にいさんの顔の小ささを再認識したり




歌ったり








そして最後にはおかあさんたちから歌のプレゼント




贈る言葉






この歌何度も聞いたことあったけど 最後の歌詞



「これから始まる 暮らしの中で


だれかがあなたを愛するでしょう


だけど 私ほど あなたのことを


深く愛した ヤツはいない」




涙がでてきて歌えませんでした










そして 家庭科で作ったのかな?



手作りプレゼントをもらい またウッとなりそうになった時 「はい あーちゃんにプレズント」




なんでやねん!





涙がひいてくれた









にいさん ありがとね







にいさんのクラスにかわいいママがいて そのママがクラスでいちばんかわいいと話題になってる話をしてくれたにいさん




「でも おれはあーちゃんがいちばんかわいいと思うけどね!」 とさらっと言って遊びに行きました






息子に言われるなんて 何よりも嬉しい言葉です







これから先もあなたをいちばん愛してるのはあーちゃんよ 何があっても