goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎モンのたわ言

『田舎モンのたわ言』へようこそ!?故郷の福岡を離れ横浜暮らしも、25年目になるばってんがクサ、筑豊弁が抜けんバイ!

La Bikina (ラ ビキーナ)のランチ

2007-02-11 | ③青葉区の食

田舎モンのお世話になっている歯医者さんと同じビルに入っているイタリアン・レストラン”La Bikina” さんへランチに出かけてみました。

場所は地元の市が尾駅から246号を跨ぐ陸橋を越え一つ目の交差点右斜め前にあるビルの2階です!

Cimg4822

ランチメニューは5種類。

Cimg4807

まずは、前菜のサラダ

Cimg4808

田舎モンは人気No1といわれる”渡り蟹のトマトクリームスパゲティ

・蟹のうまみが良く効いて、おいしかったです。

Cimg4815

ママは”タラコと水菜のスパゲティ

・渡り蟹に比べるとあっさりしており女性には好評かも!?

Cimg4813

食後のデザートは+300円ですが、今回はティラミス。

(ドリンク、コーヒーor紅茶はランチセットです!)

Cimg4818

1,000円~1,300円でのランチ・セットですが、子供と一緒に大盛りを分け合いました。(大盛りは別料金)

唯一気になったのは、ターゲット層が子連れでないのか?子供用の椅子がなかった点くらいです。

市が尾商店街のお店ということもあり徒歩圏でいけるお店屋さんには頑張って欲しいので今度は夜に軽くお酒を飲みに訪れたいと思いました。

・店名  Italian Cafe La Bikina
・住所  横浜市青葉区市ヶ尾町1168-1 カーサウチノ201
・TEL/FAX   045-973-2838
・ランチタイム 11:00~14:00
・ティータイム 14:00~17:00
・ディナータイム   17:00~21:00(ラストオーダー)
・座席  店内20 テラス8
・定休  月曜日


安楽亭の焼肉はクーポン持参で!

2007-01-28 | ③青葉区の食

我が家の行きつけである焼肉屋さんは”安楽亭あざみ野店

Simplelogo_1 

ホントはもっと高級な炭火焼・国産有名牛をふんだんに食べたいのは山々だけども、子供用の遊びスペースもあるし、何より”割引クーポン”が使えるのが家計にとってありがたい!

クーポン利用条件:お一人様二枚までとなります。

田舎モンは必ず新聞広告を持参しているのだが、ビール98円、チューハイ無料に人気盛り500gの400円引きなどなど各種割引価格でお食事できるのだ。

夜でも安いのに、更に格安で食事が出来るのはランチ

我が家の平均予算は、夜5~6000円、昼3,000円前後で食べれます!

(上記、金額は我が家の平均額でありオーダ内容によっては大幅に金額が異なる場合もありますので、充分レシートを確認しながらクーポンをご利用ください)


バブルオーバー(Bubble Over)  (市が尾)

2005-12-04 | ③青葉区の食
CIMG1741CIMG1740

福岡から遊びに来たT代の母(バービー)がたまプラのバス停に到着したのがお昼の11時過ぎ・・・
T代が選んだ歓迎ランチは市が尾駅から少し離れたバブルオーバー(BUBBLE OVER)さんである。
我が家全員大変お気に入りのお店であるが、今年還暦を迎えたバービーは果たしてこの選択に喜んでくれるのか?
普段は平日に近辺をランチすることのない田舎モンはいつも訪れている休日・夜のイメージでお店を訪れてみて仰天!T代と同じ世代(30台前半~)の奥様連中の会合?が開かれているのか!奥様方々がお店一杯にいて(一部サラリーマンもいたが・・・めだタン)驚いた!
バブルオーバー大好きの長女Aちゃんは幼稚園中のため、保育園を早々に引き上げた次女Mちゃんと4人で席につく。
田舎モンはT代の母バービーが居るためランチメニュー+いつもは頼めないというかいつか頼む食べてみたかった”リブステーキ”を食べたい旨強く申告する。
予想通り煙たい顔をするT代をよそにバービーも食べよう!食べよう!とのこと。
”よ~し作戦成功!”と思い早速注文をした。
「BBQ(バーベキューランチ3人)と飲み物(夫々)そしてリブステーキをひとつ!」
親切なお店屋さん曰く「BBQランチもボリュームあるのですが・・・リブステーキはかなり大きいので大丈夫ですか?」
とご丁寧に両手で約30Cm程度のジェスチャー。
T代はキターとばかり、じゃあBBQランチ食べてみて食べれそうだったら注文したらいいんじゃない!とまともな提案。
ランチ食べたら絶対注文できないのはわかっていて・・・
またの機会楽しみにしています!
(田舎モンは以前見たTVで渡辺ヒロユキさんがおいしそうに食べていたのを見て以来早く食べたいっタイ!)
確かにBBQランチはボリューム満点だった。。。
バービーもBBQランチで満腹のため最後までリブについては、ノーコメントだった。T代の作戦勝ちぃ~


月亭 市ヶ尾(市が尾)の和牛ととらふぐ?

2005-11-20 | ③青葉区の食

CIMG1613CIMG1611CIMG1610

今日はあっという間の結婚6周年!

と、言う訳で記念日祝いにT代憧れの”月亭市ヶ尾(市が尾)”店へふぐを食べに行くこととしました。

R246沿いにそびえたつお店は今回裏口から入ったため、少々の待ち時間の間は子供たちときれいなイルミネーションを見ながらおいしいふぐを今か今かと待ちわびること約10分。

案内されると落ち着いた感じの店内にご案内していただきました。

豊富なメニューにあおられて今回頼んだメニューは2期間限定とらふぐと和牛しゃぶしゃぶコース”。

なんと、和牛しゃぶととらふぐが一緒に食べれる一石二鳥コースです!(既にこの時点でNぶは大きな勘違いをしていたのであるが。。。)

メニューは、
・先付三種
・季節のお造り(マグロ・カンパチ・鯛)
・とらふぐの唐揚
・和牛しゃぶしゃぶ
・季節の野菜盛り合わせ
・うどん
・デザー


とお腹満腹コースでしたが、Nぶはどこで見間違えたのか?和牛しゃぶと「ふぐちり」が一緒に食べれる超お得コースだと思っていたのです。

T代は「ふぐちり」食べたい!という事で今か今かと待ちわびていたのですが、途中で「ふぐちり」はなくとらふぐの唐揚のみ出てくるコースであることに気づく・・・まぁ~おいしかったから勘弁してくれ!子供たちは広々とした客間(和室/個室も結構有り)で他のお客さんのお子さんと一緒に遊んだり、飴を頂いたりで大喜び!仲居?さんがお鍋を作ってくれたりの、なかなかこれるお店ではありませんが次回は優待券も頂いたことだしまちがいなく「ふぐちり注文しなくてはね。

ちなみにご飯はおかわり自由でした。

CIMG1619CIMG1621CIMG1617


一鶴 Ikkakuのランチ バリウマ

2005-11-13 | ③青葉区の食
CIMG1520
CIMG1516
CIMG1518



週末土曜日のランチにT代お勧めのお店にランチに行く事にしました。その名は”一鶴(いっかく)”と呼ばれる四国から横浜に出店されている鶏料理のお店です。夕方からは夜間工事の立会い作業で神戸に行く事になっていたため、早めにお店に入ったのであるが広々とした空間に開放的な吹き抜けもあり、家族ずれでもゆっくりくつろげるお店です。ママは4つの種類から選べる標準ランチメニューに豆しょうゆとかいうアイス、Aちゃんはキッズコンボにイチゴミルクアイス、そしてNぶは名物”おやどり”ランチを食すこととなりました。ランチのメリットは白ご飯・鶏ご飯を選択しかつ、おかわり自由な点!。少々待ち時間があるのが受注調理のためか店内をうろうろするMちゃんの動向を注目していると、料理が運ばれてきました。Aちゃんのキッズコンボはおにぎりに鶏のから揚げ、ポテトなどのかわいいお弁当スタイル、M代のランチは食べ安くカットされた”ひなどり”に野菜・スープがついている。そして・・・期待の”おやどり”は九州の地鶏を思い出させる歯ごたえしっかりのメインに居酒屋ちっくな生レタスにスープつき。レタスを食べる時には鶏のたれをつけるのがおいしく食べるHow toだとのこと!ホント久々の歯ごたえとおやどりの味わいを十二分に堪能することができました。それにおかわり3杯(すべて鶏飯)いかせて頂きこれで千円ちょっととは癖になりそうです。反省点はせこくすべて鶏飯でいくのではなく、最初の一杯は白飯で”おやどり+タレ”のハーモニーを楽しんだ後に鶏飯で再び感動がよかったかな?また、アイスもしょうゆ豆という不思議なネーミングらしく不思議な味わいの甘いアイスでした。駐車場も広くなかなかお勧めのお店です。今度は夜にも来て見たかぁ~


とんかつ とん平 (市が尾)

2005-10-29 | ③青葉区の食
CIMG1415

青葉区のお店第二弾!!!は、市が尾に住みだしてもうすぐ4年になりますが、ずっ~と気になっていた”とんかつ とん平”さんです。社宅に居た頃から気になっていたのですが、引っ越してからはもっと近くなったので一度はいってみようということになり、ようやくお昼のランチにお尋ねしてきました。週代わりランチ¥700円~とお安く設定されており、ごはん・味噌汁・切干大根・漬物とメインディッシュ(キャベツ)がついていてかなり満足でした。パパはヒレかつ、ママは週代わり(今週はから揚げ)、Aちゃんはご主人に辛味を和らげて頂いたカツカレーでしたが次女Mちゃんも含めおなか一杯頂きました。お昼も夜もお客さんが結構いたのはやはり理由があるんですね!市が尾という身近にも色んな良いお店があるとは聞いていたので、歩ける所は今後歩いてお尋ねしてみようと思いました。。。

マカロニ市場青葉店

2005-10-26 | ③青葉区の食
CIMG1291 CIMG1303 新しくカテゴリを作成しました。(青葉区のお店です)福岡にいた頃は、パスタ(以前はスパゲティといってたハズ!)で外食なんて馬鹿げてると思っていたのですが、横浜に来て以来おいしいパスタ屋さんを巡るのが一つの楽しみになってしまったのは事実である。そういうわけで、青葉区のお店第一弾は”マカロニ市場青葉店”です。荏子田の辺りにある閑静な住宅街にそのお店はあり、ランチに煩いTママご推薦という事で出かけてみました。隣接するドラッグストアや洋物雑貨屋さんと共有の駐車場も有り食事のあとのショッピングも充分楽しめます!お店に入るとお菓子のエリアがあります。当日は日曜という事でランチメニューはなくお昼なのにディナーセットを食しました。。。選べる前菜は”たこのカルパッチョ”、パン、ピザ(なんか大きい釜で焼いていた)、パスタは好みのものを選び、ドリンク、デザートも付いて結構お安くいただけました。特に”パン”がおいしく追加注文をしたのですが、どうも平日ランチの時にはたらふく食べれるらしい・・・長女・次女もTママも満足!出掛けに見かけた洋菓子は次回のお楽しみということで・・・・

ベトナムアリス

2004-10-22 | ③青葉区の食
harumaki南町田グランベリーモール内にあるベトナム料理の春巻きや、フォーが手軽に食べれるお店。春巻きバスケットは、生春巻き・揚げ春巻き・蒸し春巻き・かにフライが付いて欲張りさんには嬉しい。ランチセット1500円。ベトナムコーヒーも甘くておいしかった。

大文字 もえぎ野 藤が丘

2004-10-06 | ③青葉区の食
daimonnji藤ヶ丘駅から徒歩5分程度の所にあるラーメン大文字は味噌ラーメンで有名なお店らしい。ただし、中々辛みその効いた味なので子供向けには普通のラーメンがお勧めである。辛みそラーメンが人気で行列が出来る。店内はきれいで店のオーナーの描いた物が飾ってあり、器もいい。芸術的な店。大人の味で、かなり辛いが、やみつき。横浜市青葉区もえぎ野。200mほど先には先日ご紹介したとんこつラーメン御殿もあり梯子も可能!

市ヶ尾ベーカリー

2004-09-27 | ③青葉区の食
ichigao青葉区にはパン屋・ケーキ屋・レストランなどおいしい評判のお店が多いと良く聞く。でも、特にお勧めは市ヶ尾ベーカリーです。特にお気に入りは柔らかくてどことなく懐かしい、クリームパン。それに、食パンもとてもふわふわしていておいしい!また、夕方行くとご主人or奥さんがたまに”これ余っているからどうぞ・・・”とパン一個しか買っていないのに、それよりも高い惣菜パンをくれることもあるし、パンの耳を無料でくれるとても良心的なお店である。子供も市ヶ尾ベーカリーのパンが大好きなので週末となりのクリーニング屋さんに行く時は、大体立ち寄るようにしている。ご賞味ください。