goo blog サービス終了のお知らせ 

射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

映画『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』日本語字幕付き上映のお知らせ(再掲)

2016年02月10日 | 字幕付映画情報(邦画)

 字幕版上映の時間が決まりましたので、お知らせします。

2/13(土)〜2/15(月)

18:10~20:25(1回のみ)



先日UPした関連記事

今井絵理子氏「政治は希望」 手話で出馬会見「明るい社会づくりを」

2016年02月10日 | 社会の動き・情報(全国)

 

以下引用 ヒットが見える トレンド情報サイト 2016-02-09 16:31  http://www.oricon.co.jp/news/2066595/full/

 今夏の参院選に自民党から比例代表で立候補することが決定した人気女性グループ・SPEED今井絵理子氏(32)が9日、東京・千代田区の同党本部で出馬会見を行った。会見では手話を交え「明るい希望をもてる社会づくりをしたいなと思いました」と決意を語った。

 白いスーツに身を包み、会見冒頭に笑顔で「今回立候補を決意しました今井絵理子です。きょうは初めてのこの場所なのですごく緊張していますが、きちんとお伝えしたいと思います」とあいさつした今井氏。

 立候補を決意した理由については「21歳のときに、息子が(耳が)聴こえないという障害をもって産まれてきました。そのときに初めて障害に関すること、子育てに関することを知りました。私は今まで歌しか知らなくてずっと生きてきました。そのときに息子に出会ってこういうのもあるんだなと思いました」。

 「そこで、おんなじ境遇のお母さんたちに出会い、障害を持つ子どもたちにも出会いました。その中で、障害に関して皆さん知らないことがたくさんあると思います。それをまず知ってほしいと思い、そしてお母さんたち、障害を持っている子供たちがより明るい希望をもてる社会づくりをしたいなと思いました」と説明した。

 「私は政治は希望だと思います」と目を輝かせた今井氏。「息子が大きくなったときにこの国でよかったなって、この国に生まれたよかったなと思ってもらえるように、これから頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします」と一礼した。

 今井氏は、2004年に結婚したロックバンド・175RのSHOGOとの間に同年、長男が誕生。その後、07年に離婚しシングルマザーとなり、08年には長男が感音性難聴だったことを告白。以降は習得した手話を使ったイベントを開くなど、積極的にボランティア活動に参加してきた。 

 

 

【 北日本新聞朝刊 2月10日(水) 国内・海外 掲載 】


「政治は希望だ」と言った今井氏が頼もしいですね。子どもの未来のために、聴覚障害児の未来のために取り組んでいこうということは、大いに期待したいです。

今井さん、頑張ってください。私たちも「活動は希望だ」と言い張って(今井氏に真似て)頑張っていきましょう!


以前UPした関連記事

 手話パフォーマンス甲子園☆動画チャンネルを見よう!(再掲)