射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

1/23-24 新年会の報告

2016年01月31日 | 協会情報・行事案内・報告

1月23、24日に宇奈月 杉乃井ホテルで新年会を行いました。
例年は氷見周辺の旅館で開催することが多いのですが、今回は呉東での開催となりました。
富山市内で待ち合わせてから、ホテルに向かいました。ホテルに着いたのが、2時間後の4時過ぎごろでした。
宇奈月まで結構距離があるなぁと思いました。
このホテルは夕食(朝食も)がバイキング形式で、自分の好きなものを取るのに時間がかかって、逆に疲れてしまいました。



でも、おいしいものをたくさん食べられて良かったと思います。カニもあって、参加者はお話しながら、おいしくいただいていました。



夕食後二次会でゲームをしたり、おしゃべりをしたりと楽しい時間を過ごしました。

翌日、ロビーの窓越しには雪をかぶった宇奈月温泉駅と橋が見え、綺麗な景色でした。

それをバックに集合写真を撮ってから、解散しました。
参加された皆さん、ありがとうございました。


第27回手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)の結果発表

2016年01月30日 | 社会の動き・情報(全国)

   昨日、手話通訳士試験の結果が発表されました。

厚生労働省HP 平成28年1月29日   http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000110582.html

・受験者数   1,076人

・合格者数       23人

・合格率        2.1%

・男性1名  女性22名

・20代 2名 8.7%  30代 3名 13.0%  40代 14名 60.9%
   50代 4名 17.4%  60代以上 0名 0%  平均年齢43.3歳

 

 社会福祉法人聴力障害者情報文化センターHP  http://www.jyoubun-center.or.jp/slit/data/

手話通訳士試験合格者の受験番号や、受験者数・合格者数・男女比や年齢分布などの試験に関するデータをまとめています。

第27回手話通訳技能認定試験 試験結果

1.受験者数・合格者数等データ

受験者・合格者概況(PDF)
都道府県別・政令指定都市別(PDF)

過去の合格者概況はこちら(PDF)

 

 過去最低の合格率2.1%に絶句!! 昨年の合格率は11.1%でした。

全国各地の手話言語条例制定に向けての取り組みを進んでいて、手話通訳者、手話通訳士の養成・人材確保も必要であるということを認識しているのですが、大変厳しいですね。
僕の県外の知人の結果がとても気になっていますが(..;)。

 
※射水市では、現在、手話通訳者(富山県登録手話通訳者、射水市手話奉仕員登録者)は12人(内、手話通訳士4名)です。

節分に幸運の巻ずし丸かぶり

2016年01月29日 | 動画・画像

2月3日は節分です。 「節分丸かぶり」って、ご存知ですか?


 

 http://www.nori-japan.com/marukaburi/whatis.html

「節分丸かぶり」という風習をご存知ですか?この風習は、恵方を向いて商売繁盛、家内安全、合格祈願…などのお願い事をしながら無言で丸かぶりすると願いが叶うというもの。

あなたも丸かぶりをして今年の福を呼びこみましょう!

 

 初めて知りました。

 巻ずしを切らずに食べることから、「縁を切らない」という意味、巻ずしのかたちが黒くて太いことから、鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味があるらしいです。

下記の動画を見てね! みなさんにたくさんの幸運が届きますように!

 

節分に幸運の巻ずし丸かぶり 2016/01/26 に公開   堺市立健康福祉プラザ


体操教室のご案内

2016年01月28日 | 協会情報・行事案内・報告

平成27年度共同募金受配事業 社会教養教室

体操教室のご案内

皆さん、運動不足をしていませんか?
明るく元気なインストラクターの指導のもとで、疲れが癒されるストレッチ、楽しい踊りをしたいと企画いたしました。
健康な毎日が送れるよう、少しでもお役にたてばと思います。
ご友人やご家族と一緒に楽しくからだを動かしてみませんか。

 

日時 2月27日(土)午後7時~9時
場所 高周波文化ホール(新湊)練習室3
内容 「ストレッチ」と「のじた踊り」
講師 インストラクター 増本 衣規 氏

   

 真美健康体操協会富山ブロック長
 健康運動指導士
 よさこいチーム真美流星乱舞群 代表
 (財)日本レクリエーション協会公認 レクリエーションインストラクター
 射水市芸術文化協会 所属

真美健康体操協会HP  http://sinbi.jp/

 

*手話通訳が付きます。

*市外の方も、誰でも参加できます。
*持ち物:バスタオルなどの敷物、室内用運動靴、運動ができる服装、水分補給のための飲み物

 

 

増本先生が以前手話サークルに通ったことがあるが、手話が忘れてしまったそうです。これからまた少しずつ覚えていきたいとのことです。

昨年9月の「いみず祭り」に参加して、増本先生と一緒に楽しく踊りましたね。あの感動をもう一度、体操教室で踊ってみたいと思いますので、みんな、参加してね!

 9月6日 第1回いみず祭りに参加しました。

 第1回いみず祭りについて(お知らせ:手話通訳がつきます)

 第1回いみず祭りについて

 

 

よさこいチーム真美流星乱舞群 代表は増本先生です。動画を見てください。

2015よさこいとやま真美流星乱舞群さんパレード演舞 

2015/08/13 に公開 2015よさこいとやまでの真美流星乱舞群さんのパレード4ヵ所演舞編集してまとめた­動画です。

 

1月31日(日)午後から高岡文化ホールで、真美舞踏発表会があります。興味がある方はぜひ見に行ってください。

 


聴覚障害者応対、的確に 射水市役所新湊庁舎(北日本新聞)

2016年01月27日 | 社会の動き・情報(射水市・富山県)

以下引用 北日本新聞Web 2016年01月26日 22:51  http://webun.jp/item/7246815

■タブレット・補聴器導入

 射水市役所新湊庁舎の社会福祉課に、聴覚障害者に応対するための機器が導入された。職員の音声を文字に変換する機能を備えたタブレット端末と、職員の声を増幅させる補聴器の2台。同課はマイナンバー制度の説明や各種申請の受け付けなどに役立てる。

 同課には手話通訳士の資格を持つ職員のほか手話ができる職員が勤務している。難解な制度の説明などで意思疎通が困難になることがあるため、昨年の12月補正予算に導入費用が組み込まれた。

 音を聞き取れない人向けのタブレット端末は、音声を素早く文字に変換して画面に表示できるほか、画面をなぞって文字を記し筆談することもできる。

 補聴器は聴力が弱くなっている人が対象。マイクで拾った職員の音声を増幅し、窓口を訪れた人が耳に当てるスピーカーから流す。

 職員が大きな声で説明しなくても済むため会話が周囲に聞こえず、訪れた人のプライバシー保護にも役立ちそうだ。

 2台は1月上旬に導入され、同課は運用実態を調べて今秋の新庁舎への導入台数を決める方針。

 

 

 【 北日本新聞朝刊 2016年1月27日水曜日 地域ニュース 掲載 】


おはようございます。今朝の北日本新聞にこんな記事がまた掲載されました。

聴覚障害者への対応の不便さを完全(?)に解消されて、スムーズに対応が出来そうで、嬉しいことですね。

先日、補聴器のスピーカーを耳に当ててみたら、とても大きく聞こえてびっくりしました(話の内容が分からないけど)。

私、全く耳が聞こえないのに、補聴器の凄さに感動しました。

でも、本当の希望では、手話が出来る職員がいても、まだ誰でもうまく対応が出来ないときがあるので、手話での対応、配慮、学習などにもっと工夫してほしいことですね。


以前UPした関連記事

 聴覚障がい者用磁気ループシステム(窓口用)とiPadのUDトークを社会福祉課窓口に設置しました(射水市)