goo blog サービス終了のお知らせ 

幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

今日はアッチクない!

2020-08-23 10:27:49 | 日記
 曇り空なのに心地良い! 天気予報がホボ当たったけど、ホントに雨はふるのかしら? 関東の一部の地域は昨日も大荒れだったようだけれど、ココは暑かった。

一昨日、送られてきたiPad ... 格闘していたらムスコからナニヤラが。 ドコゾをタッチしたら、懐かしいお顔が。 「あら、髪が伸びたわねぇ!」 イロイロなご指示を下さるもワカラン。 鏡を取り出して我が画面をアチラに見せて・・・。 が、ハッキリわかったことは「touchとpush は異なるということ。 私はシッカリとpushしていたのであります。あとは「習うより慣れる」でござんす。

息子は娘たちと頻繁に話してくれ・・・って。 が、私、スマホでもPCでも直接話すのが不得手。 筆談で十分なんだけれど・・・・。 口の回転は頭の回転に比例しているのでしてネ。

が、ココで困ったコトがもう一件。
顔を見て話すには、ソレナリの「顔」を見せたいのに…これは過酷な現実を晒さざるを得ない!!
右顔を見せようか、左顔を…否、後ろ姿がイイなぁ・・・。 
誰ぞ、良い案を!
昨夜、上半身半裸になって髪をそめたヨ。 通話が来たらどうしようか…と思いつつ。

iPad ...ア~ i Pad .....

2020-08-21 16:23:06 | 日記
マニラ息子がiPad を私メに送ってくれた、否、贈って下さった。 優しいこと! 予定通りに今朝、到着したが、私は・・・・。 公民館のエ~ゴから帰宅してオヒルを済ませてから、封を開けて・・・。 どこから手を付けて良いのやら・・・。 モタモタしているとニカイ息子が「まずは充電しておかないと・・」 ナルホド・・・で、コードを繋げると、既にホボ充電済みだった。 何やら、突然、画面に Hello, Hallo,ボンジュール、ボンジョルノ‥‥こんにちは・・・。 「ホームボタンを押してください」と出てきても、どこにソレがあるのやら??? アチコチ、めったやたらに、されどオソルオソルタッチすることを何度も重ねて、少しづつ画面が整ってくるのだが・・・正直言って、ワカラン。 アドレス、パスワード・・・節操もなくアチコチにパスワードがある。 最近はホボ・・・。 だってコンガラカッチャウンだもの。 が、今回は、「他で使っていないものを・・」との指示があるので、殊勝にも変えるとイカン! ・・・・・と、まぁ、必死に格闘するも、依然としてモタモタ。 時々、(タブン気になって)降りて来るオニカイ氏がチョンチョンとドコゾをタッチするとその画面が出てくる。 これを二度ほど繰り返してようやく、メッセンジャーが、ムスコと繋がる画面が現れた。 ヤレヤレ・・・・が、オニカイ氏の不機嫌なコト! 優しく、教えてくれればいいのに、オッカサンの余りのアホさにうんざりしているんだろう。 彼の不機嫌に接するとこのオッカサンはますます、オドオドオズオズ…もとより親の権威皆無の私は卑屈な賄い婆ぁとなる。 哀しいし悔しい! 
まぁイイさ、アイパッドで楽しめるようになろう。 

アッチイ!

2020-08-20 13:23:31 | 日記
朝からエンジンがかからなくて・・・ カーブスへ行ってエンジン回そうか・・・と思ったけれど、「P.]メールが多すぎて配信停止を試みたが上手くいかない。 リクルート系らしいけれど、コレは今までにも何度も試みたのよねぇ・・。 「配信停止」ボタンを押すだけでイイのもあるのに、ココはシツコイ。 何度ヤッテも不備らしくて・・・・今回も討ち死に。 ヨケイな登録もしちゃうから、またまた届くのかなぁ・・・。 今度は要らないカードまで届く。 その前にまた、「配信停止」をチャレンジしようかなぁ・・。 

この暑さでTV画面には「なるべく外出を控えて屋内でエアコン・・・」。 が、番組によっては「どこへも行かずに引き籠っている人、特に高齢者・・・は経済を廻さないことになって・・・」って。 経済を廻す気ないもんね。 お出掛けも、お取り寄せも全くしない我が家・・・申し訳ございません?  でも、毎日の食事作りはウンザリ。 同居人は外食嫌い。 「今日はドコかへ食べに行こうか・・」って言われてみたいなぁ。 「近くにあの有名な〇〇が出来た・・って言うから行ってみようか!」なんてあり得ない我が家。




レ・ミゼラブル・・TV版を一挙に見たヨ

2020-08-15 10:46:35 | 日記
見たところで、今度は再読してみよう。 子どもの頃「あぁ無情」と言うタイトルで読んだ際、これでもかコレでもか・・という場面に面白いというよりも、打ちのめされて全く楽しめなかった。 なのに、読んだのだ! 今よりスゴイ。 きっと集中力と、ストーリーの展開の妙で一気に読めたのかも。 

録画したものを見、一昨日の吹奏楽部のドキュメントを見て、庭の草取りをして…と充実した一日だった。 

任される・・・ということ

2020-08-14 18:12:59 | 日記
今日から3日間、カーブスもお休み。 世の中お盆ということ? 冷蔵庫整理もあって買い物に行くこともなし・・・って計画的にやっていることだけど。 さぁ、何をしようか・・・。 昨日はレ・ミゼラブルの途中から読み始めたが、ナンセ前回から暫く時間を経ていて・・・。 そうだ、録画してあるのをまず見よう。 恥ずかしながら(?)私はドラマよりもドキュメントが好き。 録画しつつこの大作をリアルタイムで見ていたのだが途中でウツラウツラ多々あった。 (1)から順々に見て(5)まで見たところ。 ジャンバルジャンとシャベール警部との息詰まる場面も面白い。 が、何故、警部はこうもジャンバルジャンを目の敵にするのだろう? もともとは同じような身の上らしいのに・・? 後で本で確認しよう。

途中で、浮気。 中学の吹奏楽部を世界的指揮者が指導していく・・という昨日の番組の続きを見た。 インフルエンザにより数人の団員が欠席というアクシデントにあいながら最後には大きな舞台で演奏。 本来は3人なのに一人任されたペット君、最初は自信無さげに吹いていたけれど本番では堂々と大きな音で演奏! 「任されるとドウドウと豊かに演奏できる」のは事実だと思う。
プルトの後ろでドコカ遠慮がちに弾くよりも、前のプルト、それも右側の席になると自由に時に朗々と、時に切なく謳えるカモ? 楽しい番組だった。