みなさんこんにちは!スタッフ其田です。
北国津軽も蒸し暑くなりました。7月ですものね~~。
今日も陽射しが真夏のようです。 ☀
そういえば・・・・
二年前の7月1日にここへ移転してオープンしました。
二周年記念も忘れておりました。・・・・すみません。
でも最初の「Y.C.M吉幾三コレクションミュージアム」が始まったのは
2009年4月1日ですから丸9年が過ぎて、こんどの4月で10年です。
移転して立佞武多の館近くにきて一つ進化しました。
そして・・・・・・
これから10年目を前にどう進化するか・・・・・・(*^。^*)
Y.C.M吉幾三コレクションミュージアムの会員の方には年に4回会報で
こちらでの情報をお送りしていますが、今月号ちょっとお待ちくださいね。
重要なお知らせがあり(もちろん良い事です)、 ちょっと遅れています。
さて、
今日は吉さんの個人的に貰ったもの、使っていたものを置いている棚にあった
かわいい「こけし」 (棚の一番下の奥にあります)の紹介です。
可愛いですね。
もちろんこちらはモデルが吉さんですよ。
ファンの方が作って下さったと聞きました。
この吉幾三さんこけし、マイクを持っていることに最近気づきました。(もう二年もやっているのに・・・)<(_ _)>
唄う吉幾三さんと三味線演奏者のこけしです。
ニコニコ顔がなんともいえないですね。演奏している人も歌っている人も楽しそうです。
どちらも袖に吉幾三さんのサインを入れて飾ってあります。
こんなのを作って下さるなんてすごいなぁ~と思います。
時間も手間もどんなにかかったか分らないです。
吉さんも感謝してサインをしたのだと思います。
ここは吉さんの大事なものを、心を込めてみて頂いています。
それなのに、マイクの存在に気付かなかった私は・・・・ごめんなさい。
館内にはそういう吉さんの大切なものや気持ちがあふれていますのでどうぞ遊びにいらしてくださいね。
ということで・・・・
今日は
へばなぁ~~~~~