IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2024.03.14のランチ マクドナルド 23号線鈴鹿磯山店で「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」セット

2024年03月14日 13時33分05秒 | 外食



今日は午前中にイオンモール鈴鹿に開設されている確定申告コーナーで
書類提出した後(ワタシはマイナカードを作っていないのでe-taxしていない)、
同施設内のフードコートにマクドナルドがあるにも関わらず、
ウチの近所にできたマクドナルド 23号線鈴鹿磯山店に行ったことがなかったので、
コチラで昼食を摂ることに。

余談ながら、すぐ近くの鼓ヶ浦にもマクドナルドの店舗があるので、
なんでこんな近くに店を出すのだろう?と不思議でしたが、
鼓ヶ浦の店は磯山店ができた頃に取り壊しになっていました。

これで磯山にはドンキ、モスバーガー、ゲオ、マクドナルドと
田舎のワリには有名店が増えてきました(笑)。
なお、ドンキはアピタとの提携で近年 三重県にもたくさん出来ましたが、
磯山店はそれ以前から出店されていたので近隣市町から若者が来ていて、
磯山町民の自慢でした(笑)。





外から見た店舗はこぢんまりした感じでしたが、
入ってみると結構客席はたくさんありビックリしました。
ワタシが座ったのは一番奥の角の席ですが、
4人がけ・2人がけのテーブル席の先にはカウンター席があり、
そのまた先にもテーブル席があります。
公式アプリによると70席あるようです。
同アプリでは駐車場55台と記載されていますが、
マクドナルドの目の前は9台のみ。
隣のゲオと逆隣のPROsiteの駐車場も含めての数だと思います。

ついでながら、ドライブスルーはこれまで見たこともない2レーン。
昼どきの持ち帰り客をスムーズに捌こうという意図がよくわかります。







さて、今回注文したのは「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」セット
(アプリクーポン利用で740円)。

マクドナルドの公式サイト:春の風物詩『てりたま』シリーズが3/6(水)から期間限定で登場!

てりたまバーガーは大体イメージがつきますが、
「のり塩じゃがバター」フィリングがマクドナルドとしては新しいと思ってチョイス。
(写真には写っていません)

食べてみたら、「のり塩じゃがバター」フィリングのベースは
5mm角ぐらいのダイスカットじゃがいもとマッシュポテトで出来ていて、
アオサ海苔とバターの主張があり、照り焼きパティ、目玉焼き、ベーコンとともに
それぞれの味がそれなりにバランスよく主張していて美味でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.03.13の夜食 麻婆牡蠣丼 | トップ | 2024.03.14 福井県の日本酒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食」カテゴリの最新記事