6月13日より始まった第62回全日本実業団バドミントン選手権名古屋大会。14日から17日まで観戦&撮影デス。
メイン会場は笠寺駅から徒歩スグの日本ガイシスポーツプラザ・日本ガイシホール。中は16面のコート。
中央の8面はうす緑色のコートマットが敷いてありますが、その他の8面はブルーの床。
ワタシ的にはブルーの方がいいように思いますが。
サブ会場はすぐとなりの日本ガイシスポーツプラザ・第2競技場。こちらは10面。木の床の上に白いライン。
2階の観客席は3列のみ。この会場は13、14日のみ。ほかに稲永スポーツセンターもサブ会場(10面)。
メイン会場に入ってすぐ、各メーカーのブースが。まずはミズノ。右が記念Tシャツ。
続いてウィルソン。右のしゃちほこをデザインに大きく取り上げた記念Tシャツはワタシも購入(→リンク)。
続いてプリンス。プリンスもしゃちほこをデザインに取り入れていますが、ウィルソンの勝ち!
でもあまり派手にしゃちほこをアピールしていないパステルカラーは女性に好まれるかも。
続いてゴーセン。
最後にヨネックス。ヨネックスは記念Tシャツがハンガー掛けされていませんでした。
代わりに掛かっていたのがオリンピック用ユニフォーム。こちらは男子用Tシャツ。
背中は二重仕立てになっています。
「JAPAN」とか日の丸とか選手の名前が入っていないと、デザインが地味かも(笑)。
女子用ワンピース。赤と紺の2色。裾が二重仕立てでグラデーションのオーガンジー素材が使われています。
たぶん機能的な意味はないのでは?(笑)。これはオリンピックとヨネックスオープンぐらいでしか着れないでしょう(爆)。
なお、前側では脇腹あたりにメッシュ素材が使われています。
バックはこんな感じ。男子用Tシャツと同様、二重仕立てになっています。
首の後ろ、両脇、腰の4カ所が開いています。二重仕立ての効果ってあるんですかね?
こんなところが会場レポートです。たぶん諸事情により試合のレポートはできないと思いますので、あしからず。
最新の画像[もっと見る]
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.10 悪天候の中、山口から三重に帰りました。 3時間前
-
2025.08.06-10 新山口『ホテル アクティブ!新山口』の朝食ビュッフェ 12時間前
-
2025.08.06-10 新山口『ホテル アクティブ!新山口』の朝食ビュッフェ 12時間前
「バドミントン」カテゴリの最新記事
長寿にはテニス・バドミントンなどのラケットスポーツが最適!?
2013.09.22 ヨネックスオープンジャパンで16歳の山口茜が日本人初V & 最年少V
『県政だより みえ』No.336 でバドミントン小椋久美子氏と鈴木英敬三重県知事が対談
2012.06.14 第62回全日本実業団バドミントン選手権名古屋大会
2011.12.25 バドミントン日本リーグ2011最終戦
2011.12.11 平成23年度 第65回 全日本総合バドミントン選手権大会 6日目(決勝)
2011.12.10 平成23年度 第65回 全日本総合バドミントン選手権大会 5日目(準決勝)
2011.12.09 平成23年度 第65回 全日本総合バドミントン選手権大会 4日目(準々決...
2011.12.08 平成23年度 第65回 全日本総合バドミントン選手権大会 3日目(2回戦)
2011.12.07 平成23年度 第65回 全日本総合バドミントン選手権大会 2日目(1回戦)