GW後半ものんびり過ごしておりますが、今日は姉の提案により、
母も含めて3人で鈴鹿市磯山『紅梅すし』でランチ。
ここはウチから比較的すぐの場所でずいぶん昔(数十年前)から営業していますが、
家族全員、行ったことなし(笑)。父の一周忌のあとの会食の店の候補として
下見がてら行ってみようということに。
そこそこお年を召した大将とおかみさん、料理人1名、配膳スタッフ2名という感じ。
回転寿司と違って昔ながらのスタイルの店。
コンパクトながらカウンター席、座敷席、テーブル席、個室となっています。
ランチメニューは6種類ありましたが、家族3人ともに
「寿司御膳」(税別1,700円)をオーダー。
それぞれの料理を3人でどう評価するかの違いを見ることはできますが、
会食のための店の下見としては、3人バラバラにオーダーした方が良かったのかな〜。
「寿司御膳」のうち、揚げ物・煮物・茶碗蒸し・小鉢・赤だし。
揚げ物は(たぶん)サバの味噌カツ。
母は要らないというのでワタシが2人分をいただきました。
煮物は筍とワカメ。
アツアツの茶碗蒸しにはアナゴの切り身が入っていました。
小鉢は左からホタルイカの酢味噌和え、
肉だか魚だかわからないものを煮たもの(笑)、さつまいも。
赤だしは姉が美味しいと高評価。
「寿司御膳」のうち、寿司。
かっぱ巻きと鉄火巻きに握りはイカ・マグロ・タイ。
姉はスーパーで買うパックものの寿司より美味しいと高評価。
ワタシのバカ舌ではあまり違いがわかりませんでしたが(笑)。
こんな感じで結構なボリュームのランチを堪能しました。
今週は豪華ランチばかりいただいております。
【追 記】
今回、姉が会計をしてくれたのですが、
支払いの時に父一周忌のあとの会食の予約もしてくれました。
が、会食の予約の件で今回の支払い忘れて店を出てしまうポカ。
後から予約した時の電話番号に連絡が来て、支払いに向かいました。
先方は怒るどころかむしろ二度手間を取らせて申し訳なかったという感じだったようですが、
見方を変えれば「食い逃げ」やん。
メシ食った後にウソのパーティー・会食の予約をして
ウソの電話番号を伝えたら「食い逃げ」できそう。
店側はしっかり代金を徴収しないといけませんね。