goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2011.09.11 東北じゃないけれど 三重県鈴鹿市・清水醸造『鈴鹿川 純米原酒 ひやおろし』

2011年09月11日 21時28分21秒 | お酒



ワタシの地元・三重県鈴鹿市の清水醸造(株)の 
『鈴鹿川 純米原酒 ひやおろし』(1,290円
/720mℓ)。               

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)     
アルコール分:16度             
精米歩合:60%               
杜氏名:内山智広               

ひょうげんできないけれど、独特の風味で、結構 
ワタシ好み。純米酒の旨味たっぷりで美味!!  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.11の夕食 揚げ物いろいろ

2011年09月11日 17時45分19秒 | 料理



夕食は揚げ物を父と一緒に作りました。
といってもほとんど父が下ごしらえを 
してくれたのですが(笑)。ワタシは 
ただ揚げただけ。          

具材はナス、鶏もも肉、ブナシメジ、 
豆アジ。冷蔵庫のありものを引っぱり 
出したのですが、ピーマンがなくて  
彩りがちょっと冴えませんなぁ(笑)。




汁物はフリーズドライの玉子スープ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.11の朝食 鰻丼と味噌汁

2011年09月11日 17時38分04秒 | 料理



朝食は鰻丼。といっても蒲焼きの切り身をごはんに
載せただけに過ぎませんが(笑)。一応、山椒粉は
トッピングしています。            

汁物は残り物の味噌汁。味が濃くて、鰻丼とは  
ちょっと合いませんでした(笑)。       


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.10 東北の日本酒じゃないけど 兵庫県神戸市・菊正宗酒造『菊正宗 日本がんばろう!!』

2011年09月11日 15時31分45秒 | お酒



兵庫県神戸市・菊正宗酒造『菊正宗 日本がんばろう!!』
(1,270円/1.8ℓ)。             

菊正宗酒造(株)のサイト:菊正宗~生酛(生もと)で辛口はうまくなる。~



ワタシは現在、東北復興を祈念して東北の日本酒をなるべく
飲むようにしていますが、菊正宗酒造も阪神淡路大震災の 
ときには大きな被害を受けたようです。         
このお酒1本の売上に対し、200円の義援金を寄付して 
おり、すでに23,216,600円にもなっているよう 
です。                        

菊正宗酒造のニュースリリース:菊正宗「日本がんばろう」売上による 第4回目の義援金を寄付


原材料名:米・米麹・醸造アルコール          
アルコール分:14-15度              
日本酒度:+3.0                  

飲んでみると、かなりサッパリ。特別好みでもなく嫌いでも
なくという感じ(笑)。                



ハナサケニッポン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.10の夕食 ごはん・味噌汁・アジの唐揚げ・サラダ

2011年09月11日 03時30分49秒 | 料理



夕食は父作のアジの唐揚げ、姉作の味噌汁、  
ファミリーマートのサラダ、母作のごはん。  

ワタシが手をかけたのはご飯のトッピングの  
ごま塩とサラダのトッピングのサザンアイランド
ドレッシングぐらい(笑)。はっきり言えば  
何もしていない(爆)。           




姉が味噌汁を作る時は本格的に昆布とかつお節で
だしをとり、かなり濃厚。ウマイです。    
味噌汁の具材はワカメ、ブナシメジ、豆腐。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.10の朝食 目玉焼き・豚バラ肉のソテー・サラダ・玄米雑炊

2011年09月11日 03時23分01秒 | 料理



朝食は超久しぶりに目玉焼き。   
切ってトロッと溶け出すでもなく、 
堅焼きでもなく、濃いオレンジ色が 
残っている焼き具合。ワタシ好み。 
トロッと溶け出すのも嫌いではない 
ですが。             

豚バラ肉は少し焦げ目がつくぐらい。
カリカリも嫌いではないけれど。  





玄米雑炊は【海老コンソメ】味。 
海老が効いているけれど、ニンニク
チップもかなり効いています。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.09の夜のおつまみ 塩鯖のバターソテーとブナシメジ、プチトマト

2011年09月11日 03時15分49秒 | 料理



夜のおつまみに塩鯖のバターソテーとブナシメジも
バターソテー。それにプチトマト。

塩鯖のバターソテーは仕上げにクレイジーソルト。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.09 東北の日本酒 山形県米沢市・小嶋総本店『東光 辛口 吟醸酒』

2011年09月11日 03時15分02秒 | お酒



山形県米沢市・小嶋総本店『東光 辛口 吟醸酒』
(1,250円/720mℓ)。        

同社の公式サイト:清酒 東光

原材料名:米・米麹・醸造アルコール      
アルコール分:15-16度          
精米歩合:55%               
日本酒度:+8                

飲んでみると、香りは少なく、辛口スッキリ   
でした。                   



ハナサケニッポン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.09の朝食 焼き塩鯖・サラダ・玄米雑炊

2011年09月11日 02時59分49秒 | 料理



塩鯖をフライパンでソテー。         
コンロのグリルで焼くとあとの掃除が     
面倒だし、コンロの上で網焼きすると     
脂が落ちて、これまた処理が面倒。      
で、一番手っ取り早いフライパンの出番。   
魚をフライパンで焼くと焼きムラができやすい 
ので、最初に蓋をして全体に熱を回しました。 
結果はまぁまぁ上手くできました。      
サバの味付けは何もなし。焼くだけで十分美味。




サラダは出来合いのミックスサラダ。
サザンアイランドドレッシングに  
ベーコンチップでトッピング。   

玄米雑炊は【韓国風キムチ】味。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.09.08の夕食 ブリのソテーと刺身ほか

2011年09月11日 02時51分08秒 | 料理



切り身のブリの1切れはフライパンでソテー。
味付けは粗挽き塩胡椒。

もう1切れは刺身に。表(?)の皮と
腹皮を切るのがなかなか面倒でした。
ワサビ醤油でいただきました。




炭水化物系はまたまた玄米雑炊でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする