優柔不断後の決定 その2

日々つらつら書き留めます。ネガティブでポジティブ。
決定力と、前向き思考を手に入れたい。

「サマータイムマシン・ブルース」

2014-02-23 19:47:45 | 漫画、アニメ、映画
最近日曜は料理をして映画を見ております。

どうもイグです。

ポトフを作りました。
コンソメスープ最強だという事に
この年になって気付きました。

またこのスープが野菜の旨みを吸って超美味い!!!
いや、マジ美味い。

ジャガイモと人参と玉ねぎと鶏肉とベーコンを
切って煮るだけ。


えぇ、煮るだけ。

放り込んでコトコト煮込んでおくだけ。


なんという簡単な料理なのでしょうか。

それでいてこの美味さ。素晴らしい。
いやマジ美味い。

ただ、どうしてもジャガイモが荷崩れしちゃうんですよね。

野菜は基本的に均一で大きさをそろえておりますが
ジャガイモだけもう少し大きく切りましょうか。
もしくは先に煮て、一度出して後で再度入れるか。


そんな感じの夜でしたが、昼は映画を見てました。

「サマータイムマシン・ブルース」

上野樹里と瑛太と他数人の映画ですね。
ちなみに、まとめサイトの「面白くて何度も見る映画」を
いつも参照しております。

SF研の仲良し5人組と、同じ部室の一角を使う写真部の女の子2人
この7人で今日と昨日をタイムマシンで行きかうお話でございます。

シュタインズゲートを彷彿とさせる映画でした。


いきなり未来からタイムマシンを乗った30年後の
同じSF研の人(後輩に当る人)が来て、
本当にタイムマシンなのかを確認した後、それで遊ぶという話。

今日エアコンのリモコンが壊れて、
昨日にリモコンを取りに行く、そんな話ですが

タイムマシンとかの話によくある
タイムパラドックスの話が出てきて、
変えてしまった過去を戻していく話です。

普通に面白かったです。

大学生の青春時代と、ちょこっと恋愛要素があったり
でも男同士のバカバカしいやり取りがあって
非常に面白い感じでした。

元気が出る映画だと思いました。


終わり方の瑛太の顔がとても可愛かったです。

まだ上野樹里が野暮ったい感じがしました。
2005年位の映画なので仕方ないけど
可愛かったからよかった!

そんな感じ。

これから映画見て、明日からも頑張りましょう!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿