優柔不断後の決定 その2

日々つらつら書き留めます。ネガティブでポジティブ。
決定力と、前向き思考を手に入れたい。

自由気ままなボードライフ

2010-02-12 00:48:28 | 非日常生活
昨日はブログを書いてから
ふと、明日(休日)なにしようかなって考えて、
でも特にやることなくてグダグダしよっかなぁって思っていたんですが。

寝る前に思い立って、ボード行こうってなりまして。


どうもイグです。


一人で気ままに滑ってきました。
思い立って一人で行くのがB型ですね、マイペース。

7時に出発して、高速使って9時前について。

また一人で行くとリフトが速いんだ。
某スキー場には一人乗り専用レーンがあって、
あい乗りで上までいけるんです。それだと待たなくてもOK


大抵一番下から乗るリフトってのは初級コースの上まで行く感じで、
つまり中腹まで行くわけじゃない。
その後に乗り換えて、上の方まで上りまして。

中級コースをずーっと滑ってました。
急な斜面をシャーシャー言って滑ってました。
(口でじゃないよ)(口で言ってたら馬鹿)


ただやっぱりここは岐阜で、北海道じゃないなって。
2月の中旬なので、もう雪質が結構悪くなってました。



でも今日は
ずーっとジャンプの練習と早く滑る練習。そして素早いターンの練習。


やっぱりボードは限界がありますね。
急な斜面を滑ると、なんだかブレーキを掛けながら降りてるみたいです。
このスキー場の上級は本当スキーじゃないと無理みたいだし。

まだまだ上手くはないんだな、と。


でもターンはさらに上達しました。わーい。
小刻みに右足を左右に振っても、もうこけないもん。


こないだは浮いたか浮かなかったかのジャンプレベルでしたが、
本日でちゃんとジャンプできるようになりました。
(まだビギナーの小さな山レベルだけど)

滑りながら、何もないところでジャンプの練習してたらできるように!


テーレッテレー


でも、10時を過ぎた頃から雨が降り出しまして、
スキー場なのに雪じゃないのかと憤慨しましたが、

そろそろ冬も…終わるのか…
…新しい季節か…

なんて感慨にふけるわけもなく、雨かよ!って憤慨。

ただただ寒かったです。
でも雨が降って、雪質がなんだかいい感じになってました。不思議。


12時半まで休憩無しでしっかり滑り、
雨が強くなったところで帰宅。

帰ってお風呂に入り(極楽)ギター弾いたりなんだりして
5時からずっと寝てました。

23時に起きる罠。


ご飯すでにねーし!


筋肉痛が既に(涙


そんな休日。


友達とボードに行くのはもちろん面白いけど、
ただただ自分の上達のために滑り続けるのも面白い。

今度はコースサイドの雪が盛ってある所(ここからコースじゃないですよ的な)に
滑ってる途中にわざと乗り上げて、
ジャンプして方向転換する奴やれるようになりたいですね。

くるっと。

ジャンプ無しで、乗り上げた後のスピードに慣れる所まではいったので、
今度は膝のクッションと腰の回転ですね。

理論は解るんだよ。後は感覚だ。




来年になる気がしてなりませんが、今年は2回も行けたので良かった。
こっち帰ってきたら行けないと思ってたし。

さ、

明日行ったらディズニーだ。シーだ。
リアルネズミも来るみたいで超嬉しいです。

メールした甲斐があったよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿