goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

あっついですねー。

2008-07-17 22:08:52 | たわごと
先々週辺りから暑さで眠れなくなってきたので、寝る前にサプリを飲むようになりました。ひとつはグリシンで、もうひとつはメラトニン。グリシンはアミノ酸の中でも最も構造が単純な構造をしていまして、なぜか安眠作用があります。味の素が『グリナ』という商品名で出しています。クエン酸入りでグレープフルーツ味♪通販なんですが、高いっすよ。タンパク質を扱う研究室はどこも大量にグリシンを持っています。実はうちの研究室にもいっぱいあるんで、ちょろまかして飲みゃあいいんでしょうけど、横領という名の立派な犯罪なのでやりません。必要なものは自分で買わなきゃね。昔、コーヒー用の砂糖が無くなったときに試薬棚のグルコースをちょっと使ったことがあるのはここだけの秘密だ。頼む!
メラトニンは睡眠時に出る脳内ホルモンでして、アメリカでは普通にサプリとして売っています。サプリとして売られるってことは米国FDAは医薬品としての効能を認めていないってことです。抗酸化作用があるとか、発ガンを抑えるとか、免疫系を亢進させるとかいわれていますが、どれもはっきりとした研究結果は出ていません。マウスの寿命は20%長くなったそうですが・・・おれ、齧歯類じゃないし・・・。


偉大な先駆者、現役に幕=ユニホーム脱ぐ野茂-野球(時事通信) - goo ニュース
どんな状況に置かれても絶対に諦めない野茂投手の野球人生は心から尊敬に値するものでした。輝かしい記録がいくつもありますが、なによりも彼の不屈の姿勢が記憶に残ります。気の利いたコメントをする人ではありませんが、野球を通してファンに見せてくれたものの大きさはどんな選手にも負けないものでした。お疲れさまでした。そして、どうもありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 機械オンチの機械好き(クル... | トップ | 夏の美味いもの »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまこ。)
2008-07-17 23:11:32
あ~~~~、私も、研究室のみんなで鍋とか作ったときに、塩の代わりに塩化ナトリウムを使いましたよ。
これも、内緒にしておいてね。
返信する
秘密! (いでんや)
2008-07-18 00:31:48
そりゃ、いけませんねぇ。(笑)

研究室で鍋やったの? 昔はそんなの普通だったけど、
最近は大学の研究室でそういう雰囲気は減ったような
気がします。いろいろとうるさいからねぇ・・・。
返信する

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事