遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

南風の日

2012-07-16 23:34:03 | アウトドア
暑かった。

炎天下に長袖長ズボン、そして手袋にヘルメットを装着してパラグライダーの立ち上げ練習。ランディング場に前からへたり込むと草の香りが自分を包み込んで気持ちが癒される。顔を地面に付けたまま目を開けられない・・・立ち上がるのもいやだ・・・もうちょっとこのまま草の香りに包まれて・・・息を整えないと・・・立ち上げ練習の前に1000メートル泳いだのはマズかったか? 水分補給用のペットボトルは背中のハーネスのポケットに入れてる。でも、出す気力ない。意味ないなぁ。w


背中に風を感じた。


「翼を上げなきゃ」

立ち上がってAライザーを引いた。

群馬・館林で37.6度=17日も熱中症注意―気象庁(時事通信) - goo ニュース
今日も南風強風でした。そんでもってフェーンでございまして、本日の最高気温は全国3位にランクされたそうですな。
すごいぞ、金沢! 俺の休日を返せ!!

飛べないし、行きたい床屋は休んでるしで、午前中はすごすごと出勤して研究所で実験を進めてました。まあ、なんか良さそうなplasmid DNAが出来てるので、最終的な確認は明日。昼飯は医学部キャンパスの近所の蕎麦屋でざるそばをいただきました。それから水泳♪ 夏は金沢市営総合プールの屋外競泳プールがサイコーに気持ちがいい。水深が2メートル以上あるので子供が入れません。だ・か・ら、水がきれ~い♪
プールの中で夏の青空に浮かぶ積雲を見てたら、ほんといい気分でゲソ。

実験の続きをやってから、獅子吼エリアへ出撃。案の定、飛べるような風は吹いておらず、クラブハウスにはけだるい雰囲気が流れている。車をランディング場の前に停めてそのまま立ち上げ練習(詳細は上記 w)。お相手はNiviuk ARTIK『林檎くん』。途中休憩して、石垣島土産のパイナップルをごちそうになりました。南の島の暖かい風が甘い香りとともに感じられました。いつかまた行きたいな。
上の写真は石垣島の珊瑚礁を越えて外海に出ていくT見翁。チキンレースでは彼に勝てません。たぶん、一生無理。(笑)

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 萬歳楽 大吟醸 杜氏の隠し酒
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢と希望の天気予報 | トップ | 暑いだけではすまないかも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事