遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ちゃんと勉強してちゃんとしゃべる

2019-09-24 23:54:30 | 大学生活
全然眠れず1時間早く布団から出て行動開始しました。外は雨。気温は下がってんだろうけど、湿度が高く不快な感覚・・・。 
gooニュース
今日は北日本や北陸を中心に雨が降るが、次第に天気は回復へ

今日の細胞生理学は組織のお話でして、酵母遺伝学者のあっしにはマジで専門外なんで辛かったです。研究所時代の同僚は講義やるなんて簡単だと思ってる向きがありますが、得意の専門分野だけ喋るわけではないんですよ、講義って。・・・得意分野は15回のうちの1回の数分しか埋められないネタでしかないです。毎週ちゃんと勉強してちゃんとしゃべる。これしかないです。

なんだかしきりにNYから空虚な発言が報道されてきます。北欧の環境少女の演説に対しても思うんですが、「だからどうだと言うの?」と訊きたくなりました。まあ、ちゃんとした返事は期待してませんが。
gooニュース
小泉環境相「セクシー説明やぼ」 発言の真意問われ

話題にすればするほど虚しくなるんですが、副大臣経験もなくど素人だったのにいきなり大臣になって、1週間後に国連で演説しろと言うのがきついっすよ。しかも英語で。そう思えばよくやってるとは思います。こう言う時、周囲の官僚に頼るのが吉なんですが、うっかりできたりするもんだから、セクシーにやらかしちゃったんだな。むこうでのインタビューで火力発電所をどうやって減らすのか聞かれて答えられてなかったですが、そっちは経産大臣の仕事だから変な返事をしなかったのはOKです。以前、千葉の失言爺さんが大臣やっててマスコミや野党のターゲットになってましたが、彼はあの老人よりはviabirityがありそうです。ポエムのクオリティをもう少し現実寄りにしつつ、経験を積めばけっこうイケるんじゃないか。ネットで賢い(?)人たちにどんだけいじられようと、選挙を支えるマジョリティはそのレベルにありませんから大丈夫です。
それからコロラドとテキサスで暮らしたことのあるあっしからすると、NYのステーキはちっさいから、スシバーにでも行けばよかったと思う。ちっさくて美味しいステーキなら日本で食えばいいっすよ。
 
ちなみに、上の写真は彼の父上の田んぼ。彼の田んぼもありますよ。こういう活動をアピールしてれば、環境大臣っぽかったのにな。

本日のお酒:YEBISU プレミアムエール + 立山 特別本醸造

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストレス溜めるのはあかん | トップ | 予想は予想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大学生活」カテゴリの最新記事