遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

臆病もんの反省

2008-02-12 22:11:43 | PARAGLIDER
昨日のフライトの反省をひとつ。

上の写真、右側に高圧電線の鉄塔が見えますか?雪景色の中では鉄塔を視認するのちょっと難しいでしょ。これは獅子吼エリアの南のボーダーラインの高圧線です。この高圧線付近で上昇風があったんですよ。僕としては360度の旋回(サブロク)でクルクル回せば、高度を効率良くゲインできたはずでした。実際、はるか上に2機のグライダーがいて上がっていける状況だったんですが、高圧電線の鉄塔にびびってサブロクをかけずに8の字旋回で高度維持が精いっぱいでした。8の字旋回だと風を背負わずにそこに居れます。サブロクは必ず障害物が死角に入る瞬間があるし、風を背負う瞬間があるのです。高度的にも距離的にも大丈夫だと思ってはいたのですが、慎重になりました。背景が白黒の世界だと距離感が信用できないんですよ。人間の目には遠くに見えてしまいます。まあ、そうなる前にもっともっと高度を高くとっていれば問題なかったんすが・・・・そこに行く前の上昇風が春のサーマルみたいにすごくピーキーだったんで、適当なとこで離脱しちゃったんですよ。あーあ・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の試練? | トップ | ダイエットの常識は非常識?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PARAGLIDER」カテゴリの最新記事