hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

Ho!サマー

2006-10-20 23:36:52 | 音楽

あれから、紅茶に目覚めマルコポーロとエロスを購入しました。
コーヒー派が紅茶派に変わりました。
(中略)皆様にお礼をお伝えください。

 と、FAさんからのメールがあった。Marcopolo01 外でもない、マリアージュ・フレールのフレーバー・ティーのことである。それにしても、フットワークの何と軽いこと。小さな体験に大きく揺れ、その感動を素直に我が物にすべく、行動される…。

「風林火山やなぁ」。

 一方、高校生の駿がいよいよブログを始めた模様である。寄り道の理由が、それ。

 もともと機械いじりが好きで、エンジニア志向である。パソコンを分解修理したり、自作パソコンに挑戦したりと、ハードウェアを中心に指導してきた。自分の中でのバランスを求め、ソフトウェアに比重を移そうとする覇気と気概を買う。ぼくのを読んでくれて、

「あんなのでも良いんや」

と気を楽にしてくれたのなら、ぼくも慰めになる。心優しい少年で、周りへの気配り、物への労わりは、ぼくだって見習いたい。ブログを書くことは恥をかくことを意味しないよ。コメントでアドバイスや励ましをもらって、自分の成長に役立てて欲しい。そして、何より続けることだ。"SEE"から"LOOK"に、やがて"WATCH"へと、森羅万象に果敢に接して欲しい。言い忘れたが、彼は、ジャニ系だ。

 教室に、タッキー&翼の「Ho!サマー」 が流れる。違和感はない。強調しておきたい。

Marcopolo02


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトルを見て、いよいよ先生が我が家の妹に洗脳... (akane)
2006-10-26 00:24:03
タイトルを見て、いよいよ先生が我が家の妹に洗脳されたのかと思い焦りましたっ!
よかったぁ。(ちまたでは洗脳されてるのは一つ屋根の下にいる私らしい。)
この1週間パリに行ってました!マリアフレージュ買って来ましたよ~!もちろん。本当は本店の400種類の葉を見に行きたかったんですけど時間が無くて・・・。私がチョイスしてきたのは「フレンチブレックファースト」いい香りです。これにメゾンドショコラのチョコ(妹と奪い合い)でティータイム。
あぁ。でもヴァーグさんのページのおやつもおいしそう・・・。
返信する
お疲れちゃんの姫だけではありませんぞ。現役のチ... (hyperclub)
2006-10-26 22:04:53
お疲れちゃんの姫だけではありませんぞ。現役のチアガールがいて、この教室で、「Ho!サマー」を踊ってくれる。それも1時間びっしり。
「ここはパソコン教室やんな」って言ったら、「いや今日はダンス教室!」って切り替えされてしもうた(;´゜Д゜)。
なんだかなぁ…。
「1週間パリ」さりげなしに読んだけど、それは重い言葉で、羨ましい。
返信する
パリはスイーツがおいしくてよかったです。おっし... (akane)
2006-10-26 22:29:37
パリはスイーツがおいしくてよかったです。おっしゃーれな感じも。
マカロン、カヌレ、ショコラ。最高。日本人シェフサダハルアオキ(雨宮塔子のダンナ)のスイーツが格別でした。ビバ日本人!!
写真たくさん取ってたんですけど、カメラ盗難にあいました(+_+)
あわせてフランスパンとクロワッサンは一年分食べましたけど・・・。もういらん。6日目には日本食レストランに入りかけました・・・。ベルサイユ、郊外のモンサンミッシェルと滞在時間は長かったわりに毎日ハードに観光してきました。もちろんヴィトン本店でもトチ狂ってきました(笑)
ボーナスが待ち遠しい。
返信する
パリというロケーションは姉姫様にぴったり。レポ... (hyperclub)
2006-10-29 18:10:44
パリというロケーションは姉姫様にぴったり。レポしてくれた台湾、韓国よりも馴染んでる気がする。もしかして、姫って白人種? 風景に融け込むよなぁ。まるでリセエンヌみたい…。これは言い過ぎ?
カメラ盗難が惜しまれるね。また行けるだろうから、今度は画像をよろしく。
返信する
リセエンヌ!そんなことを言ってくれるのは先生だ... (akane)
2006-11-01 00:58:25
リセエンヌ!そんなことを言ってくれるのは先生だけです・・・。
人生経験だと思いました。ヨーロッパは行けるなら1回行ったほうがいいと妹にも勧めましたが、アジアとは違う英語圏とは違う雰囲気、歴史とかいろんなものが見れました。(遊んでただけですけど・・・フフ)
返信する
確かにヨーロッパという響きには他の大陸にない厳... (hyperclub)
2006-11-02 22:42:29
確かにヨーロッパという響きには他の大陸にない厳かで重厚なイメージがつきまとう。妙に懐かしい気持ちにさせられるのはこれまでに観てきた映画のせいかなぁ。ぜひ行ってみたい。が、いつ行けるだろう。ぼくのフライト体験は鹿児島に飛んだ一回のみ。それもガクガクブルブル、ずっと怯えてた。強くならなイカンね。イタリアへ行きたい。
返信する

コメントを投稿