goo blog サービス終了のお知らせ 

hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

うましくに伊勢シェフクラブ 主催 KYOUEN「饗宴2009」

2009-11-21 22:56:47 | インポート

 伊勢でイタリアンといえば、やはりラ・ミア・ヴィータだろう。ぼくがそう褒めるとシェフは困惑の表情を浮かべる。

 

新鮮な地元の食材を駆使して美味しいお店が外にもいっぱいあるんですよ。

 

 シェフはそう謙遜するが、なるほど「うましくに伊勢志摩」を代表する伊勢の街は、和・洋・中華を問わず、強豪店がひしめく激戦区である。そんなライバルたちとわたりあい、来年2月に10周年を迎えるというから、素晴らしい。節目にあたり「苦節十年」というのが常套句だが、誠実な人柄そのままにひたむきに精進する姿勢が好ましい。お皿には味の工夫がこらされ、盛り付けもセンスが活きている。

 

うましくに伊勢シェフクラブ 主催 KYOUEN「饗宴2009」

Kyouen

 

 そんなシェフたちが、一年に一度、特別の緊張をもって迎える日が近づいてきた。逆に言うと、それは私たちにとってはお得でゴージャスな企画である。

 

  • 日 時:11月23日(月祝)11時~15時
  • 場 所:伊勢神宮外宮前広場
  • 料 金:入場無料
  • 駐車場:NTT横北御門駐車場

 

 腕利きのシェフたちが各々のブースで、1品200円~500円程度で、食べてもらおうというのだから、楽しみだ。ポーションは少量だけど、多くの店を食べ比べしてもらうのが趣旨だから、うなずける。自慢の料理がこれでもかとばかり並ぶのだから嬉しい。

 

 もっとも数に限りがあるのだから、早い者勝ち。天気が心配だが、並ばずにいられない。

ラ・ミア・ヴィータのブログ


☆⌒(*^∇゜)v

2007-02-15 23:57:32 | インポート

 朝から歯が痛い…、と言ってみる。

 もしくは、

「また目方が増えた」

 と嘆いてみる。

☆⌒(*^∇゜)v

 バレンタイン・デーの翌日だ。これぐらいの見栄は許されるのでは。

 

ネットで自分と同じ姓を検索していたら、あなたのホームページを発見しました。
私は名古屋に住んでいますが、母は鵜方の出身です。あなたはどこの出身ですか?

 こんなメールをいただき、驚いたのだが、嬉しくもなった。

 もちろん一面識もない方なのだが、互いに知る屋号をメールで交換するうちに、あくまでも推測だが、何代か遡(さかのぼ)れば親戚に当たる可能性が出てきた。

 ぼくの記憶も曖昧で申し訳なかったが、母の早世もあって、いい歳こいて縁戚関係にあまりにも疎いことに気づく。何だかなぁ。

 ただ、我が姓は全国ではこの町にしかないと教えられて、長らく信じてきた。後にネットのおかげで、秋田や北海道にも、最初の一文字が音読みになる同姓があることを発見した。

 見知らぬ町で、自分と苗字を同じくする人が、本籍地を離れて暮らしておられる…。見知らぬ方々だが、不思議に懐かしい。


Hey There

2006-10-27 22:50:53 | インポート

 魔法のともだちさんは、今、大忙し。仕事がずい分詰まって来ている。ぼくにできる多少の手助けでは睡眠時間の確保も覚束ない。でも、明るい。

愚痴も云わずに…

そんな歌を思い出した。タイトでハードな状況も陽だまりに変えてしまう不思議な能力を持っている。

お金ってこんな人のところへ傾いて行くンよな。

おかげでぼくまでご機嫌にしてもらって。女神って居る。

 かたや、お隣のヴェル・ヴァーグ・ヴィアンフェシェフ、青い顔して教室に駈け込んできた。

「モデムが故障です!」

愛用のノートパソコンを持って来てもらって、メールチェックとブログのコメントの確認をする。居合わせた女神様のご利益もあり、瞬く間に顔もほころぶ。魔法の癒しだな。

 Yahoo!BBに電話したら、交換機種は明後日、日曜にならないと届かないとか。そんな訳で、ブログの更新とコメントへの返事はそれまでお預けになる。お気の毒だが、ネットが使えない分、ブログネタのための調理に専念されるはず。復活を乞うご期待!

 今夜のBGMは、「Hey There」、1954年にローズマリー・クルーニーがヒットさせた。俳優であり、映画監督もしたジョージ・クルーニーの実の叔母様である。この曲、もともとはミュージカル「パジャマゲーム」からのヒットナンバー。サミー・デイビスJrが歌ったことでも知られているが、この年(54年)彼、自動車事故で左目を失うと、さる年表に記載されていた。そんな歴史はさておいて、言葉が美しい歌であり、優しさに包まれるかのようだ。もちろんアン・マレーの「croonin'」の13曲目だ。