goo blog サービス終了のお知らせ 

讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

善通寺市 皇子権現社(神櫛神社)社殿

2010-07-29 | 近代建築物(善通寺市)
善通寺市 皇子権現社(神櫛神社)社殿

善通寺市皇子の森にある皇子権現社(神櫛神社)社殿である。
神櫛神社は、慶応4年に明治政府により出された神仏分離令以前は、皇子権現社と云った。
『元禄六年改寺社帳抜萃』(善通寺1693)によれば、皇子権現社の別当は「善通寺誕生院」、「社廻りは壹町貳反」あるという。約12,000㎡。ということは、今とほぼ同じ!(当然、皇子児童公園側敷地を含む)。
町の中心部にありながら往時の広さをそのまま維持している神社は、そうそう無いのではないか。


平成22年5月撮影。

善通寺市 皇子権現社(神櫛神社)灯篭
善通寺市 皇子権現社(神櫛神社)注連縄掛柱
 
お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

                     
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ