goo blog サービス終了のお知らせ 

讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

ブログ開設5周年!(琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅跡)

2015-02-15 | 琴平参宮電鉄
琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅跡

本日を以て、「讃州菴」ブログ開設5周年を迎えました。
皆様の応援のお蔭でここまで続けることができました。


「讃州菴」のシンボルは、やはり琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅跡なんです。
幾度となく取り上げてきましたが、先日、その役目を終え、記憶の中でのみ生きる存在になってしまいました。

善通寺の近代の発展に「陸軍第十一師団」と「琴参電車」の二つは欠かせません。
善通寺の中心街を一両の電車が走る風景を想像できる唯一の建物、善通寺赤門前駅。

学生の時に部室にあった「市内遺跡位置図」に記載された線路が事の発端です。
護国神社の前に線路?今は道路なのに!・・・調べているうちにそこには、昭和38年迄、電車が走っていたという紛れもない事実。

琴参バスには慣れ親しんでいたが、電車の存在を知り、どんどん興味を覚えていきました。

もうあれから20年以上経ちますが、琴参電車への関心はまだまだ尽きません。


「讃州菴」これからも善通寺市を中心とした香川県情報を発信していきたいと思います。
宜しくお願いします。





第31回マルナカ・S&B杯ちびっこ健康マラソン(県立丸亀競技場)
ことでん トミカ・プラレールフェスティバル開催までわずか
さようなら「旧琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅」



お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

さようなら「旧琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅」

2015-01-27 | 琴平参宮電鉄














当ブログの開設時に紹介した旧琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅が姿を消した。
先日、謙介様からのコメントで知り、現地へ行きました。
昨年の11月に取り壊されたそうです。

いつかは、こういう日が来るかもと思いつつ、複雑な想いです。
大正11年(1922年)の陸軍大演習に併せて建設された琴平参宮電鉄の善通寺赤門前駅。

善通寺の歴史をずっーと見守ってきた建物。91年の歴史に遂に幕。


ありがとう、そして、さようなら。


参照:本日開設記念(琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅)
参照:琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅跡
参照:琴平参宮電鉄 善通寺~琴平線の起点 善通寺赤門前駅
参照:琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅跡1
参照:琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅跡2
参照:再び!本郷通り【善通寺市】
参照:戎町 金毘羅参詣道・多度津街道(善通寺市)4






IruCa10周年&30万枚突破記念キャンペーン開催(ことでん)
ブログ開設5周年!(琴平参宮電鉄 善通寺赤門前駅跡)
細川氏の菩提寺 金光寺【三豊市仁尾町】



お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

坂出近郊鉄道路線図(昭和5年)

2012-11-11 | 琴平参宮電鉄
坂出近郊鉄道路線図 坂出市郷土資料館

坂出近郊鉄道路線図 丸亀周辺

坂出近郊鉄道路線図 琴平周辺


坂出市郷土資料館(旧坂出商業学校本館)には、「坂出近郊鉄道路線図」が展示されている。昭和初期と記載されていたが、

当時、坂出近郊には、

国鉄
琴平参宮電鉄
琴平急行電鉄
琴平電鉄(のちの高松琴平電鉄:ことでん)

の4つもの鉄道会社がひしめいていた。
いずれも終点は、「琴平」でこんぴらさんの恩恵に預かるところ大であった。

この内、琴平急行電鉄が最も短命で昭和5年~19年の間のみの実質営業だった。

三枚目、右から琴平電鉄、琴平急行電鉄、国鉄(橙の線)、琴平参宮電鉄。



平成24年10月撮影。


故宮博物院(台北市)1
坂出町明細地図(大正13年)


お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

讃岐うどん味めぐりバス(琴参バス)

2012-03-25 | 琴平参宮電鉄
讃岐うどん味めぐりバス 琴参バス

讃岐うどん味めぐりバス 琴参バス

札所総本山善通寺の有料駐車場で「讃岐うどん味めぐりバス」を見つけたので、ついカメラを向けた。


参照:本場讃岐うどん名店と名所を巡るうどんグルメの旅!(琴参バスHP)


平成24年3月撮影。

宇夫階神社参道【宇多津町】
スプリング・フェスタ2012(サンサン館みき)
第2回かがわバスまつり(サンポ-ト高松)

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

琴参閣(琴平参宮電鉄 琴平駅跡)2

2011-02-23 | 琴平参宮電鉄
琴参閣

琴平参宮電鉄 琴平駅跡である琴参閣だ。

琴平参宮電鉄の善通寺・琴平線を善通寺赤門前駅から終点琴平駅迄見てきたけれど、大正から昭和戦後にかけて善通寺町・市を牽引してきたその一面を垣間見る事ができたと思う。
琴参電車は、善通寺・琴平線だけではないので、機会があれば他の路線も散策したい。


平成22年8月撮影。

女木港から見た屋島【高松市女木町】
琴参閣(琴平参宮電鉄 琴平駅跡)

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

琴参閣(琴平参宮電鉄 琴平駅跡)

2011-02-21 | 琴平参宮電鉄
琴参閣

現在、琴参閣が建っている場所に琴平参宮電鉄 琴平駅があった。
そして、電車の琴平駅がその役目を終えたあと、琴参バスの琴平バスターミナルが設置された。


平成22年8月撮影。

琴参閣(琴平参宮電鉄 琴平駅跡)2
琴参バスと琴参閣

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

琴参バスと琴参閣

2011-02-20 | 琴平参宮電鉄
琴参バスと琴参閣

琴参バスと琴参閣、ともに琴平参宮電鉄の手の下を離れてはいても、なぜか親しみ感(うまく表現できないけれど)を持って眺めている自分がいる。

平成22年8月撮影。

琴参閣(琴平参宮電鉄 琴平駅跡)
琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡)

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡)

2011-02-19 | 琴平参宮電鉄
琴平参宮電鉄 琴平駅跡

遂に琴平参宮電鉄 旧琴平駅跡に到着しました。
そう茶色のホテルとは、「琴参閣」のこと。
琴平参宮電鉄旧琴平駅跡が当地にあった事から「琴参閣」と名付けられた。

琴平参宮電鉄㈱はもう無くても、「琴参」と名の付くレッキとした「琴参」ゆかりのものが残っている事は喜ばしい事だ。

平成22年8月撮影。

琴参バスと琴参閣
琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡へ向かう)5

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡へ向かう)5

2011-02-18 | 琴平参宮電鉄
琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線 琴平駅跡まで僅か

もうすぐ琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線の終点琴平駅跡に到着します。
奥に見える茶色のホテル、あれこそが琴平駅跡です。


平成22年8月撮影。

琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡)
琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡へ向かう)4

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡へ向かう)4

2011-02-16 | 琴平参宮電鉄
琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線 琴平駅跡までもうすぐ

琴平参宮電鉄琴平駅跡が、間近に見えてきた。
線路は、白い軽自動車の右側を通って行くのだが、そう考えるとやはり現在の道路の右端付近もしくは、琴平観光センターの敷地に線路が走っていたのだろうか。


平成22年8月撮影。

琴平参宮電鉄 善通寺・琴平線(琴平駅跡へ向かう)5
ブログ開設1周年!

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ