goo blog サービス終了のお知らせ 

讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

路地の風景5-6【善通寺市】

2012-02-08 | 町並(善通寺市)
善通寺市 路地

善通寺市 路地


善通寺市赤門筋商店街、石川洋品店と中津洋品店の間の路地を南進し、中通りに出た。
さとう眼科と竹内陶器店の間だ。

中通りの方にも路地は続いている。あの先はどうなっているのだろう。


平成22年10月撮影。


角本金栄堂【坂出市元町】
路地の風景6-1【善通寺市】
路地の風景5-5【善通寺市】

お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの先は… (時々望郷詩人)
2012-02-11 20:58:54
あの先(中通り三丁目フカイ理容店の奥)も探検してみてください。曲がり角のある細い路地で片原町に抜けられます。
フカイ理容の奥のちょっと大きめの家屋は、戦時中は割烹旅館だった。当時は高級将校の客が多かったらしい。
そうそう、昭和40年頃、フカイ理容室の裏手には犬がいて、見知らぬ通行人に吠えることもあったけど、今はもういないよ…。
返信する
あの先 (讃州菴)
2012-02-22 04:47:08
時々望郷詩人様、当ブログを御覧頂き有難うございます。

フカイ理容店の奥へ行く時に、ここは割烹旅館だったと思って行くのと行かないのでは、全然違うと思います。貴重な情報有難うございます。今度是非行ってみます。
返信する
無題 (近所の還暦過ぎ)
2017-12-20 23:00:29
先日この竹内陶器店が取り壊されました
その西隣に同じ名前?の模型屋がありまして、小学校の帰りによく寄り道していました
細道の奥の西側にスロットカーの大きなコースが有りまして
当時の恵まれた子供さん達がスロットカーでレースしてるのを羨ましく観ていました
超大型の戦艦大和の模型も長い間ショーウインドウに飾ってあって
親にねだったことも思い出しました
昭和40年ぐらいの懐かしい光景でした
返信する
あの先は part2 (時々望郷詩人)
2018-01-08 22:37:15
フカイ理容の奥のちょっと大きめの家屋は、
2017.12月下旬に解体工事完了。平地(ひらち)となりました。

p.s.
昭和40年頃
竹内陶器店、当時近所では「からつや」と呼んでいました。
竹内模型店、おっちゃんがラジコン飛行機のエンジンをブンブンと店の前でよく回していましたわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。