讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

酒は百薬の長(『漢書』)

2016-03-08 | 人生訓・その他
酒百薬之長。(『漢書』)

酒は百薬の長(『漢書』)


酒はあらゆる薬の中で最もすぐれたものである。
現在でも普通に使われる「酒は百薬の長」

前漢と後漢の間にある新の王莽の言葉。

程よい酒、適度な酒なら、「酒は百薬の長」



難きを其の易きに図る(『老子』)
成竹を胸中に得(蘇軾『篔簹谷偃竹記』)





お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三寒四温ですね (masa)
2016-03-09 05:37:56
いつも応援ありがとうございます。
ブログラムのmasaです。http://blog.livedoor.jp/masarin_2005/
3月も中旬ですね。
時の流れはほんとに早いです。
三寒四温になって寒い日はまだまだ続きますので風邪などひかないようにご自愛ください。
今日も有意義になるよう頑張ります!
応援ポチ☆
今日一日が素敵な日でありますように!
返信する

コメントを投稿