旧花園町郵便局2【高松市】 2011-05-14 | 近代建築物(高松市) 高松市花園町一丁目にある旧花園町郵便局だ。 一見、通り過ぎてしまいそうなぐらい、現代家屋にとけ込んでいる。 琴電長尾線、花園駅のすぐ東側の道筋に旧花園町郵便局は建つ。 平成23年1月撮影。 →路地の風景3-1【善通寺市】 ←旧花園町郵便局1【高松市】 お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。 下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。
旧花園町郵便局1【高松市】 2011-05-11 | 近代建築物(高松市) 高松市花園町一丁目にある旧花園町郵便局だ。 昭和9年築。木造2階建。 昭和20年7月4日の高松空襲の間をくぐり抜け、現在も尚、一般住家として往時の姿をとどめている。 外壁上部の郵便マーク、いいねえ。 参照:国登録有形文化財 旧引田郵便局【東かがわ市引田】 平成23年1月撮影。 →旧花園町郵便局2【高松市】 ←国営讃岐まんのう公園遠景【まんのう町】 お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。 下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。
男木島灯台【高松市男木町】 2011-03-07 | 近代建築物(高松市) 水仙を求めてひたすら歩いて見えてきたのは、男木島灯台。 明治28年12月10日、香川郡雌雄島村男木島のトウガ岬に建てられた総御影石造りの灯台。 この灯台は、歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台で日本の灯台50選にも選ばれている。 参照:鍋島灯台【坂出市与島町】 参照:高松海上保安部 男木島灯台 平成22年2月撮影。 →灯台もと暗し ←宮下前市長、名誉市民に(善通寺市) お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。 下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。