高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

高橋靖子の「千駄ヶ谷スタイリスト日記」

8月6日 梅干・梅ジュース

2005-08-15 | 千駄ヶ谷日記
朝5時から、梅干作りの最終作業をする。
梅を壺から出して、並べる。梅酢も壺ごと日光にあてる。使わなくなった重石やふたを洗って干す。家の周りを掃いて、水を打つ。ベランダの植物に水をやる。一日に何度かこの梅たちを直射日光の下でひっくり返す。小さいざるは、自家製の干し椎茸。
梅ジュースは好評で、今年のは甘くなくさっぱりしてて、我ながらうまくできたとおもう。
このお天気、それだけじゃもったいない。またまた家中の布団を干し洗濯に精を出す。
と、ここまでは、去年のこの時期の私とまったく同じ一日だった。

一日中の農婦活動ののち、お風呂で汗を流して、お隣の星川さんと東中野のポレポレ坐へ。

8時より「チベットチベット」を観る。
在日3世の金森太郎(金昇龍)さんが、ビデオカメラを回しながら世界中を放浪しつつ捉えたチベット問題。ダライラマに何度も手紙を書き、10日間の同伴撮影、インタビューを許された。
どうやってこれだけの素材を無事日本に持ち帰れたのか、と思う貴重な映像がいっぱいだが、たった一人の青春の旅行者が旅のなかで、意識が変わって行く様がにじみ出てくる。素晴らしい映画だ。

上映の後、3回にわたって、トークショーがあり、最初は金森さんと、宮台真司さん(社会学者)、2回目は森達也さん(映画監督・作家)と。
そのなかで、私を驚かせたのは、金森さんの今どきの若者らしいボケッとした感じだった。
映画が素晴らしかったゆえに、その世間知らず的なボケ振りがかっこよく思えた。それぞれのゲストの話はとても面白く、金森さんをけなすでもなく、
たてるでもなく、話は進む。本人とゲスト、明らかに言語体系の違う人たちが話すおもしろさに私はひきこまれていった。

ゆったりとした休憩時間を経て、第3回目のトークは、田口ランディさん、
本橋誠一さんで、司会が今泉清保さん。
この中で、金森さんは、相変わらずのいまどきペースで「僕は本を読んだことがない。新潮文庫の百冊だって、まあ、そのうちの20冊ぐらいは読んだかなー」などといい、これからも本は読まないようなことをほのめかす。
そこで、ランディさんの、キビシイ一撃。
「あんたねえ、本を20冊しか読んだことがないって、自慢するな。それはもうそれで終わりってことよ。あんたがそれだけのことでいいんだったらそこに留まっていればいいよ。本を読むこと、世界を広げること、それは大事な事です。(私はそのことに、命かけてんだから、みたいなことも言ったような気がする)」
私は前2回の対談の快楽に、ざぶっと水をかけられて、(多分彼といっしょにと言いたいが)恐縮した。
それにしても、この映画のためにこのセッティングをして、ゲストを呼んで人々を集めたはランデイさんなのだ。
ランデイさんは熱い人だとつくづく思った。

朝4時になり、友人と私は、始発を待たずタクシーで帰った。
触発された精神活動の高揚はここまで。5時の終了までもうちょっとだったけど、昨日の昼間の労働生活の疲れに打ち負かされる時が来たわけでした。

写真 (撮影・飯島悠子) この写真、去年の今頃のもの。 風景は今年も変わらないけど、今年はこの庭の大家さんがいない。庭は少し荒れ、ノラ猫親子にのっとられた。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yaccoさんと梅干の思い出 (sakai)
2005-08-16 16:45:40
yaccoさん、お久しぶりです。かなり昔(20年以上前…)、「ファッションビレッジ」という情報誌をつくっていた小さな小さな会社で、幸運にも「高橋靖子さん」に原稿をいただける立場(担当者になれました)だった当時駆け出し記者だったsakaiです。

私は、ファッション業界はリタイヤして久しいけれど、まだまだweb編集など、毎日仕事しています。業界を離れ、お会いできる機会もありませんでしたが、この「千駄ヶ谷日記」に巡り会え、久々にお元気な姿が伺えて、大変嬉しかったです。

偉そうに、書評を書かせていただいた直筆サイン入りの「表参道のアリスより」は今でも大事にとってあって、時々読ませていただいております。原稿をいただく待ち合わせの場所は、当時の竹下通り入り口の側にあった「亜砂呂」※確か、こんな字だったような…という喫茶店でした。

梅の天日干しは、私が幼いころ育った田舎の親戚の家で毎年行っていて、なつかしい夏の風景です。ござの上に並んだ、不器量なしわしわの、固まった塩がこびりついてきらきら光る、まだ橙色のしょっぱい梅干をよくつまんでいましたっけ。

この日記に出会えて、毎日のように開かせていただきたいと思いますので、いっぱいいっぱい書いて、元気を分けてくださいね。
返信する
ファッションビレッジ (Yacco)
2005-08-17 11:59:14
そうでしたね。

このブログは日々の千駄ヶ谷生活とごちゃごちゃにつめこまれた70年代の写真をながめながら書いている「70年代」ものでつくっています。

ごそごそと引き出しを開けると、我ながらあっというものが出てきたりします。その多くは過去のものとして封印してきたものでした。でも、今、70年代が身近な未来として、わたしにも映っています。それはジェネレーションの違ういろんな人たちと改めて時代をながめているからだと思います。

私、ファッションビレッジは手元にないのですが、こんどみせてくださいね。

「表参道のアリスより」は、このブログをはじめてみて、いまだに持っていてくださるかたがいらっしゃるので、うれしいです。この本こそ封印してきたものなので。

これから、どんどん書いて、自分を解き放っていきたいです。

これからもよろしくお願いします。



お会いしていたのは明治通りからちょっと入った左側の2階建ての喫茶店でしたよね。
返信する
Unknown (sakai)
2005-08-19 14:33:11
Yaccoさん、お返事ありがとうございました! とても嬉しかったです。ファッションビレッジには、恩師が「二川昭子さんがいるから勉強になる」と紹介されて入ったのですが※すでに二川さんはお辞めになられた後で…(その後、何回かはお会いしたことがありますが)、お辞めになったことを恩師に伝えたら「な~んだ、それじゃ意味がない」というようなことを言われ(今だから話せますが…)、私もあれれ…と思ったのです。

でも、あのときの経験は今でも「宝もの」です。きら星のような素晴らしいクリエーターさんたちにたくさん、お会いでき、私なりにたくさん触発されました。

ファッションビレッジは私の手元にも何回かの引越しの結果、実は見当たらない…のです。押入れにあるかな~、探してみよう! という感じで、今現在は「もったいないことをしている」と思います。

「アリス」のご本を封印された理由はYaccoさんの心の中にあるのでしょうが、私は大変励まされ、何かあると本を広げ「がんばろう! 私もYaccoさんやニコのように生きたい!」と思わずにはいられませんでした。

亜砂呂でお会いしたYaccoさんの、白いTシャツ、ほどよく色あせたデニムのジャンパースカート、白いズック姿が印象的で、時々「今日はハウスキーパーさんの都合が悪くて…」とすまなそうに小さな息子さんの手をひいていらっしゃった景色を思い出してしまいました。

Yaccoさんの日記を読んでいたら「ライター魂?」に

火がついたらしく(ドアーズではないけれど…ハートに火がつき)、「ゴローズ」のことも「インデアン~」のページに書かせていただきました。

Yaccoさんの「スピリチュアル・タイム・トリップ」は私だけでなく、多くの人たちに懐かしく、楽しかった時代を思い出させてくれます。そして今の若い人たちの「何か起爆剤」になればいいですね!
返信する
訂正 (sakai)
2005-08-19 15:39:35
すごく、勘違いしてました。ファッションビレッジにいらしたのは、「中村絢子さん」でした。二川さんは、また別のところでのお話でした。ご両氏にお詫びし、訂正させていただきます。
返信する
梅干とパーティ (せと)
2005-10-04 14:43:24
ライフイズビューティフル!

梅干はいい塩梅につかったのですね。

梅ジュースは、どうやって作るの

だろう、しりません。おいしそうです。

ゴクリ。しいたけは干したほうが

栄養がタカイときいたことが。



田口さんの熱さと金森さんの才能が

目に見えるようです。チベットチベット

を拝見してみたいです。

東中野ポレポレ坐、

次回上京して、チャレンジします。

カレンダーは充実をかんじます。
返信する