VOICES+

「ブログ人」終了なので引っ越してきました。

フラガールの地へ

2006-12-03 | のだめカンタービレ

というわけで、「砂漠のプロメテウス作戦」に引っかかって?、マーチに乗ってハワイまで行ってきました♪

…な訳はなく、福島県いわき市にある、スパリゾートハワイアンズに行ってきました♪(ぉぃ)。


【12月2日(土曜日)】
裏軒のクラブハウスサンド
ハワイアンズに14時に着けばいいというので、余裕を見て10時くらいに出発しました。けど、船取線経由で鎌ヶ谷市内を抜けるまでに2時間ほど_| ̄|○。その後もR6やR294の流れが比較的悪く、谷和原ICから常磐道に乗ったのが13時くらいでした。仙台から南下する主力部隊?に連絡するのと昼食をとるためにファミマのある千代田PAで休憩。昼食は、クラブハウスサンド(ピクルスなかった…)とエスプレッソ。麻婆煮込み野菜丼は、朝天丼を食わされた影響で何となく胃が重たかったのでパス、呪文料理のパスタ(ぇ)はまだ発売前だったし…
ちょっと千秋様みたくオレ様気取りで遅刻の連絡…でも、やっぱり低姿勢で、お詫びとネタを兼ねてたまたま置いてあった銚子電鉄のぬれせんべいを購入しました(爆)。
食後は、ひたすら常磐道を北上して、14時30分くらいにいわき湯本ICに到着し、それから数分後にハワイアンズに着きました。

部屋にたどり着くと、既に酒盛りが始まってました(爆)。ついていたテレビは、某自動車会社系チームと某家電メーカー系チームのサッカーの試合。勝った方が優勝という大一番でした。結果は自動車会社のほうが勝利。ドイツ人監督、外国人監督が優勝を決めたときのお約束となりつつある?コメント「コノチーム、イチバンデス!」と叫んでくれて、大盛り上がり(笑)。それを見届けてからスパリゾートのほうに行きました。

まずはウォーターパークで、若者以上中年未満の男5人(K@仙台、W@岩手、C@福島、ミルヒー奴@首謀者主催者、σ(^^♪)と3歳の女の子1人で大はしゃぎ?σ(^^♪はCとともにウォータースライダーに挑戦_| ̄|○。その後、スプリングパークで南欧風のお風呂を体験~屋外のパレオでハワイから南東北に引き戻され(ぇ~与一で体を温め、部屋に戻ると夕食タイム。宴会場でいわきの名産を味わいました。でも、この旅行を企画した某大手旅行会社の支店ごとに同じ宴会場に集まったのでどんちゃん騒ぎにはならず、1時間ほどで終了。いったん部屋に戻ってからポリネシアンショーに備えて場所取りをするためにウォーターパークに移動。席を確保の後ビールやサワーを飲みつつショー開始を待ってました(笑)。
20時10分になってショーがスタート。ファイアーナイフダンスのあと、いよいよフラダンス♪11月にリニューアルされて、映画をモチーフにした「フラガール」となったということですが、パート1のナレーションと常磐炭坑節のところですこしウルッときちゃった以外はフラガールの見事なダンスに引き込まれました。
ショーが終わってから風呂に入って、2次会?と思いきや、皆さん長時間の移動と飲酒の影響ですっかりおネムモード突入で、お互い年取ったなぁと話しつつ0時前には寝ちゃいました(;^_^A。

写真は…ショーの時デジカメも携帯も部屋においてきちゃったのでないです(^^ゞ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。